EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル

大阪&西日本

EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル

お子サマーと大阪・関西万博に行ってきました。ガッツリというよりは軽く楽しむくらいで行ったんですが、滞在6時間で2万歩も歩いてました。

ミャクミャクに向かって走る

行ったのが平日だったこともあって、そこまで混んでいなかったのかなと思いつつも、アメリカなど人気のパビリオンは90分待ちなんてこともありました。

EXPO 2025 大阪・関西万博

お子サマー連れなので、並ぶパビリオンはすべてスルーとなり…

チェコパビリオンでビールを買おうとしたのですが、そちらもこの行列…

チェコパビリオン前

が、これはテイクアウトのビールを買うための列でした。14時過ぎだったこともあり、レストランに入る列は2組くらいしかいなかったので、メニューを見ながら待ち、食べたいものが決まる頃には入ることができました。

チェコパビリオン メニュー

お子サマーが食べたのは、燻製ポークを詰めブランボロヴェ・クネドリーキ(2,600円)。

燻製ポークを詰めブランボロヴェ・クネドリーキ(2,600円)

僕は、牛肉のピリ辛グラーシュ(3,300円)とチェコのビール・ピルスナーウルケルにしました。

牛肉のピリ辛グラーシュ(3,300円)

まずは乾杯! チェコの言葉では「ナズドラヴィ」と言います。ということで、ナズドラヴィ〜♪

ピルスナーウルケルでナズドラヴィ

さて、牛肉のピリ辛グラーシュです。グラーシュはビーフシチューのようなもので、クネドリークというモチモチ食感のジャガイモ餅みたいなものと一緒に食べるのですが、こちらのクネドリークはバンズのようなものになっていました。食べやすさ重視な感じでしょうか。

バンズのようなクネドリーク

ピリ辛牛肉となっていますが、そこまで辛さは無く、お子サマーも美味しいと食べられました。若干のスジ部分は食感があっていいですね。ビールとの相性バツグンです。

食感のあるお肉

少し入っている野菜も紫たまねぎの食感と辛味がいいアクセントになっていました。

紫たまねぎの食感と辛味がいいアクセントに

万博でのご飯、やっぱり値段は高価ですが、調理と味はしっかりとしていて納得の美味しさでした。

そして、ビール! ピルスナーウルケルはアサヒビールが親会社となって、日本でも飲めるところが増えていますが、500mlのジョッキで飲むと1,000円以上のお店が多いと思います。そんな中、万博なのに1,450円はお安いんじゃないの! ということで…

ピルスナーウルケル、おかわり!

おかわりです! ビールの状態も悪くないですし、グラスもキレイで天使のリングもしっかりと出ていました。

グラスもキレイ!

ビールと泡の割合でメニュー名が違いますが、たくさんビールが飲めるハラディンカがオススメですし、テイクアウトのビールはプラカップになってしまうので、どうせだったらオリジナルジョッキで飲める店内がいいと思います!

「レネ」チェコのミャクミャク?

お店の中にはチェコのミャクミャク、もしくは寄生獣のような「レネ」もいました。人気はどうなんだろう?

チェコの他にもレストラン併設のパビリオンはいくつかあり、トルコなんかはパビリオンの入口からいい匂いをさせていました。鰻屋感!

万博の帰路

で、結局、夜までいて、ヘロヘロになりながら帰りました。お土産買うにも混んでてレジで並びますし、何かと大変ですが、お祭りとして楽しめました。ただ、夏は超大変そう… 暑い時期に行く方はお気をつけて!

↓感想やシェアをお待ちしています!

ココイチの限定・ほぐして食べる粗挽きキーマカレーに納豆トッピングで納豆キーマ!ココイチの限定・ほぐして食べる粗挽きキーマカレーに納豆トッピングで納豆キーマ!前のページ

大阪・新世界「串かつ おうじ ジャンジャン横丁店」で串カツ、どて焼き、キャベツにビール次のページ大阪・新世界「串かつ おうじ ジャンジャン横丁店」で串カツ、どて焼き、キャベツにビール

関連記事

  1. 香川・高松「うどん市場 兵庫町店」でいろんな具材が楽しめる市場ぶっかけ

    大阪&西日本

    香川・高松「うどん市場 兵庫町店」でいろんな具材が楽しめる市場ぶっかけうどん

    さて、今回の旅の最終地点、香川・高松にやってきました。うどん県でのラン…

  2. 福岡空港「ラーメン海鳴 福岡空港店」で魚介とんこつラーメン ネギ増

    ラーメン

    福岡空港「ラーメン海鳴 福岡空港店」で魚介とんこつラーメン ネギ増

    愛媛・松山からスタートした今回の出張ですが、香川、広島と回って、最後は…

  3. 那覇イチバンのビール祭り「ハイサイビアフェスティバル」でランチビール&有名店のおつまみいろいろ
  4. 博多「廻転寿司 冨士丸」

    大阪&西日本

    博多「廻転寿司 冨士丸」で回転寿司以上のお寿司を食べる

    博多から帰って来る前、早めのランチを食べてきました。伺ったのは廻転寿司…

  5. 神戸・元町「花梨麻婆飯店」で土鍋四川麻婆まぜ麺3辛

    大阪&西日本

    神戸・元町「花梨麻婆飯店」で土鍋四川麻婆まぜ麺3辛

    出張で神戸に来ています。到着後、時間が無い中でのランチは元町・中華街の…

  6. 長崎・野母崎「おおとり丸」でお刺身定食+新鮮伊勢海老

    大阪&西日本

    長崎・野母崎「おおとり丸」でお刺身定食+新鮮伊勢海老

    昨年の春、沖縄に来る前、ブロガーとして長崎・野母崎にご招待をいただきま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「東江そば」で1年中いつでも食べられる沖縄そばの冷やし中華&自家製餃子に三枚肉をあわせて
辛ッ旨ッ! 那覇・牧志「パーラー カオソーイ」で食堂式青菜強火炒めぶっかけ飯
「ほっともっと」の今治焼豚玉子飯世界普及委員会監修〜今治焼豚玉子飯
リニューアルした「まぐろ問屋 やざえもん サンエー浦添西海岸パルコシティ店」でお寿司を少々
今年もうまい! 宜野湾「麻婆食堂 福笑い」で白のキラメキ−鰆の冷やがけ麺 先行細麺+アカモク温玉ごはん
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP