くら寿司「国産天然本まぐろフェア」で食べるべきは、いか糸づくりと裏メニュー・幻のとろ鉄火

沖縄本島南部&以南

くら寿司「国産天然本まぐろフェア」で食べるべきは、いか糸づくりと裏メニュー・幻のとろ鉄火

今、くら寿司では、「100kg超を厳選! 国産天然本まぐろフェア」なるものをやっています。フェア名の通りなんですが、大きな国産天然本まぐろを使ったお寿司がいただけるそうです。

フェアメニューには国産天然本まぐろ以外もありまして、僕ははまち塩麹漬け(130円)からいただきました。

はまち塩麹漬け(130円)

塩麹の深みのある味とはまちの脂がいい感じにマッチしてて美味しいです。

続いて、五島列島 寒ぶり(280円)をいただきます。ネタが綺麗でいいですね。

五島列島 寒ぶり(280円)

厚みもしっかりしているし、食感も良くて美味しい寒ぶりです。

では、普通のはまち(130円)はどうなのか、食べてみました。

はまち(130円)

いやぁ、これでも十分に美味しいんですよね。とはいえ、食べ比べると寒ぶりが2〜3歩、抜けていた感じです。

さて、以前はくら寿司に来ると必ず食べていたのが、つぶ貝です。リーズナブルに食感が楽しめるネタだったんですが、最近値上がりして170円になったんですよね。

そんなところに登場したのが、いか糸づくり(130円)です。

いか糸づくり(130円)

イカミミでしょうか? 結構硬めの部位に包丁をたくさん入れて、コリコリした食感が楽しめるネタになっています。

これ、今の時期だけなのかもしれませんが、通年で販売してほしいなぁ。ということで、おかわり!

いか糸づくりアゲイン

味の主張は少ないけど、しっかりと食感が楽しめるいいネタだと思いました。

お次は新春らしいネタ・あわび松前漬け(230円)です。食感が特徴的なあわびにいくらものっています。ここにウニと数の子を入れたら、海宝漬みたいなもんですからね。

あわび松前漬け(230円)

ただ、ちょっと酒粕感というか、クセを感じたので、これはそのままではなく、少し醤油を垂らして食べるのがオススメです。

と、メニューを見ると、幻のアレがありました。

幻の!

もしや、と思い、ひとついただいてみました。幻のとろ鉄火(180円)です。

幻のとろ鉄火(180円)

そしたら、これが見事に美味しい! 現在、国産天然本まぐろフェアが開催中ですが、もしかして国産天然本まぐろの端っこを使っての軍艦なんじゃないでしょうか。

これが180円なのはオトクすぎるでしょう! メニューを見てみるとまだまだオーダー可能! ということで…

幻のとろ鉄火✕3

3皿オーダーしてみました。

大トロのような脂のカットもあれば、普通の赤身も入っているんですが、それがナイスバランスで味にも脂にも飽きないメニューになっているんですよね。

やっぱりうまい!

1皿は九州醤油で食べてみましたが、脂が甘いので、個人的には普通の醤油の方が会っていると思いました。

九州醤油で

それにしても、こんなに美味しいまぐろをくら寿司で、しかも180円でいただけるなんて、超オトクです。

わさびをのせて

幻のとろ鉄火ということで、すべてのお店でいつでも食べられるメニューではないと思いますが、マグロのフェア中は出会える確率が高いのではないかと思います。この期間中にくら寿司に行った方はぜひ探してみてください。もしも無かったら、いか糸づくりがオススメです。

まぐろの端っこも、いかの隠し包丁メニューも、まかない的なメニューだと思いますが、それもまた回転寿司的でいいなぁ、と思いました。

ということで、ごちそうさまでした!

無添 くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店回転寿司 / 古島駅おもろまち駅市立病院前駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

浦添「Ryukyu Ramen Apollo」の新春限定・新春万福+鯛茶漬けセット浦添「Ryukyu Ramen Apollo」の新春限定・新春万福+鯛茶漬けセット前のページ

おじさんに人気の食堂「マルミヤ食堂」でほどよく美味しい沖縄カツ丼次のページおじさんに人気の食堂「マルミヤ食堂」でほどよく美味しい沖縄カツ丼

関連記事

  1. 「ジョリーパスタ」で新登場の"鉄板パスタ" ナポリタン、そしてドルチェが食べられなかった話

    沖縄本島南部&以南

    「ジョリーパスタ」で新登場の”鉄板パスタ” ナポリタンと食べられなかったドル…

    お子サマーの習い事前のランチで、ジョリーパスタに行ってきました。手軽で…

  2. 沖縄本島南部&以南

    浦添「麺や偶 もとなり 牧港店」で特濃魚介中華SOBA

    プロレスを観に行く道すがらのランチ、今日は浦添・牧港にある「麺や偶 も…

  3. 那覇・天久 Le Cuip (ル・キュイップ)

    沖縄本島南部&以南

    那覇・天久「Le Cuip」の美味しいパンでオフィスランチ

    会社の近くにはパン屋さんがいくつかありますが、その中でも一番好みのパン…

  4. 「スシロー」のダブルネタ祭でも馬肉! 桜肉ローストをダブルで食べてきた!

    沖縄本島南部&以南

    「スシロー」のダブルネタ祭でも馬肉! 桜肉ローストをダブルで食べてきた!

    スシローが「スシロー大決算!ダブルで還元!ダブルネタ祭」を開催中という…

  5. 宜野湾「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」で限定・ブッ込み中華そば BLACK

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」で限定・ブッ込み中華そば BLACK

    急に暖かくなって夏日間近な沖縄… ちょっとさっぱりしたものが食べたい、…

  6. 新都心公園 ひがし食堂 Jr.

    沖縄本島南部&以南

    新都心公園の中にある「ひがし食堂 Jr.」でカツカレー

    新都心公園の近くでは、いろいろなカツカレーを食べることができます。オス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP