年末にあったラーメンの会合で「燕郷房の麻婆チーズまぜそばがすごい!」と聞いていたので、満を持して食べに行ってきました。

到着したのは12:30頃だったんですが、このタイミングですでに売り切れ… たしかに「開店ダッシュで行った方がいい」という情報も得ていたんですが…
せめて麻婆でも、ということで…
麻婆豆腐定食(900円)
麻婆豆腐定食をいただきました。まずはセットのごはん、スープ、小皿から登場です。

スープは玉子の他にえのき茸が入っています。優しい味にシャキっとした食感が美味しいです。後にこのスープに助けられることになりますが、それはあと少し先のお話。

ということで、メインはこちら、麻婆豆腐です。いい色です。

ご飯はお替わり自由ということで、麻婆ごはんにしていただきます。

麻婆豆腐が思ってたよりも辛くて… 唐辛子的な辛さもありますが、塩味も強いんですね。生姜やニンニク的な味わいもあり、花椒の痺れる麻婆豆腐というよりも、ガテン系も納得のパワフル麻婆豆腐って感じでしょうか。
これはご飯多めじゃないと難しいかも、ということで…

ご飯をお替わりして、ご飯の比率多めでいただきました。それにしても唐辛子、これだけ入ってますからね。さすがです。

2杯のご飯だけでも食べ切れなかったので、最後はスープに入れて、麻婆スープとしていただきました。

ご飯2杯とパワフルな麻婆豆腐で満腹になりました。ごちそうさまでした!

麻婆チーズまぜそばは2月までやっているということで、早めのランチに行けそうな時に再度チャレンジしてみようと思います。次は食べられるといいなぁ。



















この記事へのコメントはありません。