那覇・泉崎「トルネコパーパ」で辛さと塩っけがちょうどいいチゲつけ麺

沖縄本島南部&以南

那覇・泉崎「トルネコパーパ」で辛さと塩っけがちょうどいいチゲつけ麺

ラーメン好きなお子サマーと一緒のランチ、今日は泉崎の「トルネコパーパ」にやってきました。

那覇・泉崎「トルネコパーパ」

お子サマーはスタンダードな中華そば、そして僕は最近始まった新メニュー…

チゲつけ麺(1,100円)

チゲつけ麺(1,100円)

チゲつけ麺をいただきました。キラキラの麺の上にはチーズ!? と思ったら、一反もめんでした。

つるんつるんの麺

麺は〆られているので冷たいですが、つけダレはアツアツです。なので、つけダレを冷やさないように少しずつ麺をつけていただきます。

熱々チゲにつけて

程よい辛さと塩っけが夏にピッタリです。つけダレの中には鍋的な具材がたくさん入っています。

具だくさんのつけダレ

辛い中につけダレの中にある卵黄はとてもまろやかで甘さを感じるほど、いいアクセントになっていました。玉子が気に入ったら、追加でもう一玉入れてもいいかもですね。

辛さとしょっぱさがほどよい

麺も具材も食べきったら、最後に一反もめんをいただきます。

一反木綿

やっぱりつるんと美味しいです。十反もくらいあってもいいかも?

ごちそうさまでした!

ということで、つるんと美味しい麺をホットなチゲダレでいただく、夏にオススメのメニューでした。ごちそうさまでした!

トルネコパーパラーメン / 旭橋駅県庁前駅壺川駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

のうれんプラザ「札幌らーめん こりす」で超濃厚海老味噌らーめん(ブレンド)&ミニ炒飯セットのうれんプラザ「札幌らーめん こりす」で超濃厚海老味噌らーめん&ミニ炒飯セット前のページ

「くら寿司」でユニークなネタ・アセロラブリヒラ、タイ風赤えび(トムヤムクンソース)など次のページ「くら寿司」でアセロラブリヒラ、タイ風赤えび(トムヤムクンソース)などなど

関連記事

  1. 「つけ蕎麦安土 那覇泉崎店」で鶏つけ蕎麦こってり

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 「つけ蕎麦安土 那覇泉崎店」で鶏つけ蕎麦こってり

    ラーメンに二郎、そしてそのインスパイヤがあるように、蕎麦には港屋があり…

  2. 沖縄初心者にオススメのエンダーとは? お土産も買えるハンバーガーショップ「A&W」

    沖縄本島南部&以南

    沖縄のアメリカが手軽に楽しめるエンダーとは? お土産も買えるハンバーガーショップ「A&W」

    急にお子サマーが「ハンバーガーが食べたい」と言い出して、近所のエンダー…

  3. 県庁前「麺や偶 もとなり 久茂地店」で数杯限定の黒焦がしラーメン

    ラーメン

    県庁前「麺や偶 もとなり 久茂地店」で数杯限定の黒焦がしラーメン

    今日はパレット市民劇場にお笑いライブを観に行く…超久しぶりのお…

  4. 沖縄の美味しいローカル弁当なら「むんじゅる弁当」がオススメ!

    沖縄本島南部&以南

    沖縄の美味しいローカル弁当なら「むんじゅる弁当」がオススメ!

    今日は何を食べたいかわからず、バイクを走らせてたどり着いたのは安里駅の…

  5. かつさと ジャンボ味噌かつ定食

    沖縄本島南部&以南

    かつさとのジャンボ味噌かつ定食の見事な味噌カツ

    ラーメン続きだったので、定食あたりを食べようと、久しぶりに「かつさと」…

  6. 那覇「タケタパーラー」の味付けも盛り付けもキレイなお弁当、今回はBべんとう

    沖縄本島南部&以南

    那覇「タケタパーラー」の味付けも盛り付けもキレイなお弁当、今回はBべんとう

    今日は午前中からずっと在宅で会議… ということで、お子サマーを保育園に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP