ランチに麺を食べ続けて、もう何日目になるでしょうか。
つけ麺、カレーラーメン、うどん、冷し麺、つけ麺、ラーメン、沖縄そば、冷し麺、まぜそば、沖縄そば、カレーラーメン、スパイスカレーそば、と来ました。意外と被ってない中で、沖縄そばが2食はわかりますが、カレー系が3食もありました。
そんな中、やってきたのは那覇・松山にある「つけ汁無双 鷹丸」です。お店の表には「つけ麺」のノボリ、そして「肉汁つけうどん」の提灯が掲げられていました。
メニューはこちらです。表に掲げられていた通り、つけ麺とつけうどんがメインで、それぞれにトッピングがあります。そして各座席にはIHヒーターが!
ちなみに、裏にもメニューがありました。ちゃんしゅう丼や天丼にも惹かれます。
が、今回は…
武蔵野名物・肉汁つけうどん(1,050円)+イカ天(150円)
肉汁つけうどんです。肉汁につけて食べるいかの天ぷらも追加してみました。
つけダレの肉汁はIHヒーターで保温しながらいただきます。
いか天は丸亀製麺で慣れてしまっていることもあってか、やや小ぶりに感じました。
が、うどんは極太です。武蔵野うどんは加水率は低め、塩分高めが特徴ですが、1本いただいてみると、その特徴をしっかりと味わうことができました。
つけダレに長めにつけても、柔らかくならず、そのコシをしっかりと楽しめます。
つけダレにはお肉や油揚げ、ネギなど、しんなりと柔らかい具材が多く、コシのあるうどんに絡めて食べるのに適しています。
甘辛醤油味で塩っけは濃いめなのも武蔵野っぽいですね。
ただ、七味は京都の黒七味で、これがいい香りでとてもマッチしていました。
いかの天ぷらは少し時間が経ったこともあって、固くなってしまったんですが、つけダレに入れたらふんわりと柔らかくなって美味しかったです。
最初に見た時には「ちょっと少ないかな?」とも思ったんですが、しっかりと小麦粉が凝縮されているからか、意外とお腹いっぱいになりました。
武蔵野うどんって、讃岐うどんや博多うどんに比べて、ほぼ見ないですよね。僕も人生で食べたのは2度目くらいなんですが、茹で不足とは違うし、弾力的なムチムチ感とも違うコシを味わうなら武蔵野うどんなんだろうなぁ、と思いました。
ということで、ごちそうさまでした!
昔、埼玉で初めて食べた時、この麺まだ生?と思ったので、タカバシサマーの気持ちがわかります 笑
IHヒーターは、母体のつけめん慶次さんの名残かな?
でもあるほうが食べやすいかな、柔らかくなって、生じゃなくなって笑
そしてイカ天レポートありがとうございます!
これ見たら、うーん天丼はやめようかなーとか思ったり(失礼)
海老ドーン烏賊ドーンな天丼が好きなので、、(求ム、てんや)
さてさて、明日のタカバシ麺探求は続くのでしょうか、、
あ!次のターゲットは韓国料理の冷麺はいかがでしょ?
そう考えるとまだまだ麺はありますね(^^)
恐竜ちょこサマー>
そうなんですよね、麺類、まだまだあるんです。麺以外のものが猛烈に食べたくなるまでは麺を続けてみようと思っています。
鷹丸のメニュー的には「ちゃあしゅう丼」に気合が入っている気がしますけど、どうなんでしょうね。