那覇・松山「つけ汁無双 鷹丸」で武蔵野名物・肉汁つけうどん+イカ天

沖縄本島南部&以南

那覇・松山「つけ汁無双 鷹丸」で武蔵野名物・肉汁つけうどん+イカ天

ランチに麺を食べ続けて、もう何日目になるでしょうか。

つけ麺、カレーラーメン、うどん、冷し麺、つけ麺、ラーメン、沖縄そば、冷し麺、まぜそば、沖縄そば、カレーラーメン、スパイスカレーそば、と来ました。意外と被ってない中で、沖縄そばが2食はわかりますが、カレー系が3食もありました。

そんな中、やってきたのは那覇・松山にある「つけ汁無双 鷹丸」です。お店の表には「つけ麺」のノボリ、そして「肉汁つけうどん」の提灯が掲げられていました。

那覇・松山「つけ汁無双 鷹丸」

メニューはこちらです。表に掲げられていた通り、つけ麺とつけうどんがメインで、それぞれにトッピングがあります。そして各座席にはIHヒーターが!

那覇・松山「つけ汁無双 鷹丸」 メニュー

ちなみに、裏にもメニューがありました。ちゃんしゅう丼や天丼にも惹かれます。

那覇・松山「つけ汁無双 鷹丸」 裏メニュー

が、今回は…

武蔵野名物・肉汁つけうどん(1,050円)+イカ天(150円)

肉汁つけうどん(1,050円)+イカ天(150円)

肉汁つけうどんです。肉汁につけて食べるいかの天ぷらも追加してみました。

つけダレの肉汁はIHヒーターで保温しながらいただきます。

あっつあつのつけダレ

いか天は丸亀製麺で慣れてしまっていることもあってか、やや小ぶりに感じました。

いか(150円)

が、うどんは極太です。武蔵野うどんは加水率は低め、塩分高めが特徴ですが、1本いただいてみると、その特徴をしっかりと味わうことができました。

ごんぶと

つけダレに長めにつけても、柔らかくならず、そのコシをしっかりと楽しめます。

つけダレに結構つけてても固め

つけダレにはお肉や油揚げ、ネギなど、しんなりと柔らかい具材が多く、コシのあるうどんに絡めて食べるのに適しています。

お肉や油揚げなど

甘辛醤油味で塩っけは濃いめなのも武蔵野っぽいですね。

ただ、七味は京都の黒七味で、これがいい香りでとてもマッチしていました。

黒七味

いかの天ぷらは少し時間が経ったこともあって、固くなってしまったんですが、つけダレに入れたらふんわりと柔らかくなって美味しかったです。

いかも柔らかく

最初に見た時には「ちょっと少ないかな?」とも思ったんですが、しっかりと小麦粉が凝縮されているからか、意外とお腹いっぱいになりました。

ごちそうさまでした!

武蔵野うどんって、讃岐うどんや博多うどんに比べて、ほぼ見ないですよね。僕も人生で食べたのは2度目くらいなんですが、茹で不足とは違うし、弾力的なムチムチ感とも違うコシを味わうなら武蔵野うどんなんだろうなぁ、と思いました。

ということで、ごちそうさまでした!

つけ汁無双 鷹丸つけ麺 / 美栄橋駅県庁前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「ヤマナカリー別邸」で限定・濃厚海老ココナッツスープカレーと食べる冷製スパイス麺那覇「ヤマナカリー別邸」で限定・濃厚海老ココナッツスープカレーと食べる冷製スパイス麺前のページ

「ジョリーパスタ」の夏限定・“冷製カッペリーニ”ローストビーフのとろろ和風 大盛り次のページ「ジョリーパスタ」の夏限定・“冷製カッペリーニ”ローストビーフのとろろ和風 大盛り

関連記事

  1. 「大阪王将」の胡麻どろ冷し担担麺+餃子セット

    沖縄本島南部&以南

    「大阪王将」の味濃いめ&量多めな胡麻どろ冷し担担麺+餃子セット

    去年も食べた「大阪王将」の冷やし中華、今年も食べようと行ってきました。…

  2. 那覇「カリータイム」でゴーヤーと豚バラ肉のスパイスカレー納豆トッピング

    沖縄本島南部&以南

    那覇「カリータイム」でゴーヤーと豚バラ肉のスパイスカレー納豆トッピング

    今日は辛いカレーが食べたくて、与儀にある「カリータイム」に行ってきまし…

  3. 那覇「KO菜YA(こなや)」でオレ的定番・筋斗雲玉にそばトッピング

    沖縄本島南部&以南

    那覇「KO菜YA(こなや)」でオレ的定番・筋斗雲玉にそばトッピング

    今日も今日とて寒いですね。あまり遠出する気になれず、オフィス近くの「K…

  4. 年内限りとなった「麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ」で豚カツカレー

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】年内限りとなった「麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ」で豚カツカレー

    南風原・環境の杜ふれあいにある「麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ…

  5. 那覇・国道58号線沿い「軽食の店 ルビー」で沖縄式みそ汁定食

    沖縄本島南部&以南

    那覇・国道58号線沿い「軽食の店 ルビー」で沖縄式みそ汁定食

    今日は東京から来たスタッフの「沖縄ローカルな食堂」というリクエストに応…

  6. スシローの「とろとろ祭」で7種のとろメニューを食べた結果、イチオシは…

    沖縄本島南部&以南

    スシローの「とろとろ祭」で8種のとろメニューを食べた結果、イチオシは…

    最近、お気に入りの回転寿司チェーン「スシロー」ですが、3/3から3/1…

コメント

    • 恐竜ちょこ
    • 2024年 8月 21日 1:42pm

    昔、埼玉で初めて食べた時、この麺まだ生?と思ったので、タカバシサマーの気持ちがわかります 笑
    IHヒーターは、母体のつけめん慶次さんの名残かな?
    でもあるほうが食べやすいかな、柔らかくなって、生じゃなくなって笑
    そしてイカ天レポートありがとうございます!
    これ見たら、うーん天丼はやめようかなーとか思ったり(失礼)
    海老ドーン烏賊ドーンな天丼が好きなので、、(求ム、てんや)

    さてさて、明日のタカバシ麺探求は続くのでしょうか、、
    あ!次のターゲットは韓国料理の冷麺はいかがでしょ?
    そう考えるとまだまだ麺はありますね(^^)

    • 恐竜ちょこサマー>
      そうなんですよね、麺類、まだまだあるんです。麺以外のものが猛烈に食べたくなるまでは麺を続けてみようと思っています。
      鷹丸のメニュー的には「ちゃあしゅう丼」に気合が入っている気がしますけど、どうなんでしょうね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
今、「はま寿司」でオトナにオススメなのは期間限定・濃厚冷やし担々麺
うるま市「麺福 なかむら」で今年も美味しい煮干し昆布水冷麺〜ニボコン〜
クセ強なカジュアルフレンチ「Koba’s」がランチ再開! まずは殿堂入りのカレー&すごい前菜から
ニューオープン! 沖縄初出店の「金沢まいもん寿司」でほたるいか沖漬け、ばい貝、能登牛あぶり、なまこ酢…
那覇「FLIP-FLOP」でマンゴー&アボカドが入ったトロピカルバーガー+ベーコン
浦添「Ryukyu Ramen Apollo」で昆布水のポルチーニつけ麺・愛逢月(めであいづき)
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP