鮮魚と魚の唐揚げ 琉球 海鮮ひつまぶし

沖縄本島南部&以南

ぎのわんマルシェ「鮮魚と魚の唐揚げ 琉球」で海鮮ひつまぶし

嘉手納にプロレスを観に行くついでのランチです。子連れで行ける食堂的なところ、というリクエストで、那覇と嘉手納の間にある「ぎのわんマルシェ」を目指しました。

ぎのわんマルシェ

ぎのわんマルシェには何店舗か食事がいただけるお店があるのですが、メニューを吟味した結果&お座敷があるので、前回同様「鮮魚と魚の唐揚げ 琉球」でいただくことに。

鮮魚と魚の唐揚げ 琉球 メニュー

こちら、座敷だけではなく、子どもを入れておくスペース? もありました。一時的に子どもを入れておくには良さそうです。

ベビースペース?

オーダーしたら、無料のおからサラダや…

おからサラダ

この日のサービスだった「寿司揚げ」をいただきつつ待ちます。お寿司の揚げたのって発想がすごいですが、こういう家庭的な感じがいいんですよね〜。

おからサラダと寿司揚げ

さて、今回いただいたのは、海鮮ひつまぶし(1,000円)です。ネタは大きくはないですが、いろいろな海鮮が乗っています。ティーダなウニを中心に、海鮮の銀河系がそこにはある!

海鮮ひつまぶし(1,000円)

こちら、名古屋のひつまぶしのように3通りの楽しみ方でいただきたいと思います。

海鮮ひつまぶしの食べ方

まずは海鮮丼です。酢飯ではなく普通のご飯なので海鮮丼としてはやや物足りないのですが、いくら、うに、魚、エビ、貝、たこなどなど、いろいろな具材が入っていて、それぞれの食感を楽しめるのがオトクです。

海鮮ひつまぶし

大きなネタは無いのですが、こういう風にいろいろ入れるとそれもまた美味しいなぁ… ってこのあたりも家庭的でいいなぁ、と思いました。

続いては、うにをメインに混ぜながらのウニ御飯です。

ウニご飯

ウニと言えば北海道のイメージかな〜と思いますが、沖縄のウニも美味しいんですよね〜。ということで、ウニ御飯もウニの香りがしっかりと楽しめるものになっています。

最後は出汁を注いで…

出汁を注いで…

出汁茶漬けとしていただきましたが、これが一番美味しかったです。出汁 is ジャスティス! 熱い出汁でネタの食感がちょっと変わるのもよかったです。

だし茶漬け

ご飯もネタもボリュームが多かったですし、1,000円とランチにしては若干高価ですが、それだけの価値はある、美味しいランチになりました。観光で沖縄に来た方にもオススメの海鮮ひつまぶしでした。

ごちそうさまでした!

こちらでもうひとつ気になるのが「焼きサバまぶし」なるメニューです。次回はそちらをいただいてみようと思います。

ごちそうさまでした!

鮮魚と魚の唐揚げ 琉球魚介・海鮮料理 / 宜野湾市) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

名嘉商店 ワンタンメン那覇・壺川「名嘉商店」で新メニューのワンタンメン前のページ

グランド・マザー・カレー2018、2杯目は納豆トッピング次のページココイチ グランド・マザー・カレー

関連記事

  1. 波の上のラーメン屋「らあめん 波蔵」で魚介らぁめん チャーシュートッピング

    沖縄本島南部&以南

    波の上のラーメン屋「らあめん 波蔵」で魚介らぁめん チャーシュートッピング

    那覇・波の上うみそら公園の近くにある「らあめん 波蔵」に行ってきました…

  2. 全国に勢力拡大中のステーキチェーン「やっぱりステーキ」でレアステーキ280g

    沖縄本島南部&以南

    全国に勢力拡大中のステーキチェーン「やっぱりステーキ」でレアステーキ280g

    今年、何店舗オープンしたんだろう… 沖縄で生まれ、全国にどんどん店舗を…

  3. ドロドロよりも濃いBBQソースが旨い! 「Flip-Flop」のバーベキューバーガー
  4. 浦添・伊祖「ゆがふ家」で沖縄みそ汁&じゅーしー

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】浦添・伊祖「ゆがふ家」で沖縄みそ汁&じゅーしー

    今日はファミリーでのランチ、ということで、先日お邪魔してオールスターな…

  5. 「大戸屋」の1ヶ月限定復刻メニュー・マーボードーフ定食ご飯大盛り

    沖縄本島南部&以南

    「大戸屋」の1ヶ月限定復刻メニュー・マーボードーフ定食ご飯大盛り

    ご飯ものの定食を食べたいな、と思い、2年半ぶりに大戸屋に行ってきました…

  6. 「スシロー」超すし祭りラストの超三貫盛り&超絶品海苔包み&超ギャル曽根パフェを超食べる!

    沖縄本島南部&以南

    「スシロー」超すし祭りラストの超三貫盛り&超絶品海苔包み&超ギャル曽根パフェを超食べる!

    5月から開催されてきた「スシロー創業祭 あっぱれ、日本! 超すし祭」も…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP