魚が食べたい、ということで「くら寿司」に行ってきました。
まずは流れてた生さばたたき軍艦(120円)からいただきました。
ほどよい食感を感じつつも、サバの美味しさがあっていいですね。これがリーズナブルなのはありがたいです。
続いては、以前もいただいた美味しかった、いか糸づくり(120円)です。イカミミのような硬めの部位を糸づくりにしてあります。
ちょっと固めですが、その食感を求めているわけで… だが、それがいい!
続いて、塩だれはまち(120円)をいただきました。
今回のこれは美味しくなかったです。ハマチの脂の良さが消えてしまっていて、何を食べているのかわからない感じでした。せっかくなのでわさびを楽しむことにしました。
最近のくら寿司は、ラーメンにお寿司のネタを入れるアレンジをオススメしてたりするんですよね。ということで、ふり塩熟成まぐろ(120円)に…
幻のトロ鉄火(200円)の上の部分を少しのせて…
赤身の旨みを引き出したふり塩熟成まぐろに脂を追加していただきました。
想像通り、食感も旨みも脂もあって美味しい! これ、オススメです。
幻のトロ鉄火のネタは少なくなりますが、脂ですし逆にそんなにボリュームは必要なく、わさびをちょっと加えて食べるだけでも美味しいのです。
もう少し脂、もしくは油ものをいただこうということで、たこ唐揚げ(280円)をオーダーしました。
が、明らかにレンチンに失敗した感じで、ネタと衣が剥離してたり、べちゃっとするところがあって美味しくありませんでした。280円なだけに残念。
終盤は青魚で〆ようってことで、ネタが厚くて立派な真いわし(120円)…
いつもの肉厚とろ〆さば(120円)…
そして、さばたたき軍艦をおかわりしてフィニッシュとしました。
青魚がどれも美味しいのはうれしい限りです。
ちょっと甘いものが食べたい気分でもあり、おはぎやぜんざいに惹かれつつ…
そういえば、沖縄だとおはぎや温かいぜんざいを食べられる場所、というか売っていることが少ないですよね。だから惹かれたのかもしれません。ひさしぶりに羊羊でも行こうかな。
ということで、ごちそうさまでした!
無添 くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店 (回転寿司 / 古島駅、市立病院前駅、おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5
この記事へのコメントはありません。