くら寿司の超豪華北海道フェアでカニ、イクラ、つぶ貝、濃厚味噌バターコーンらーめん

沖縄本島南部&以南

くら寿司の超豪華北海道フェアでカニ、イクラ、つぶ貝、濃厚味噌バターコーンらーめん

今月もお子サマーのリクエストで回転寿司にやってきました。今日はくら寿司!

くら寿司 北谷店

現在、「超豪華北海道フェア」が開催中ということで、フェアメニューの左上、つまり一番最初に目に留まるところに載っていた生サーモンからいただきました。

生サーモン

ほどよい脂と柔らかいけどしっかりとした身が美味しいノルウェー産サーモンでした。って、北海道じゃないのか!

続いては琉球スギ(220円)なるメニューを… え、琉球杉? と思ったら、沖縄で養殖されたスギという魚なんだそうです。スズキ目スギ科に属し、別名「クロカンパチ」や「リュウキュウカンパチ」と呼ばれているのだとか。

琉球スギ(220円)

食べてみると、たしかに食感がしっかりとありつつ、脂も感じてハマチのようです。これから数年経って、いろんなお店で見られる魚になってくるんでしょうか。

北海道と関係の無いメニューではじめましたが、ここからは北海道フェアです。まずは、北海道つぶ貝(220円)です。くら寿司に来ると必ず食べるつぶ貝ですが、お値段が倍のつぶ貝はどんなものでしょうか?

北海道つぶ貝(220円)

これが身が大きくてコリッコリの食感がバッチリ楽しめますし、お値段2倍でもこちらを選ぶなぁ、と納得のネタでした。

続いては、濃厚味噌バターコーンらーめん(430円)です。

濃厚味噌バターコーンらーめん(430円)

以前の濃厚味噌らーめんでも思いましたが、濃厚ではないんだよなぁ。個人的には普通の味噌ラーメンくらいの濃さじゃないかと…

玉子麺?

麺が玉子麺っぽいのは良かったです。

続いて、かにといくらのちらし(220円)です。カニ身のボリュームがいいですね。

かにといくらのちらし(220円)

いくらは小粒ですが美味しいですし、カニ身も嫌なところがなく、付け合せのシソの香りも良かったです。

たこの天ぷら(220円)と…

たこの天ぷら(220円)

たこ盛り合わせもいただきました。

たこ盛り合わせ

が、たこはいいところが出ていないというか、食べなくてもいいかな、という感じでした。たこってカットする厚さだったり、扱う部位だったり、回転寿司では難しいのかもしれません。

他にもいろいろ食べましたが…

今回のホームランは北海道つぶ貝でした。ということで、おかわりをして〆ました。

北海道つぶ貝、おかわり!

コリッコリ食感が好きな方はぜひ食べていただきたいネタです。あと、今は珍しい琉球スギもお忘れなく!

ということで、ごちそうさまでした!

無添 くら寿司 沖縄北谷店回転寿司 / 北谷町) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

家系×二郎系! 「武蔵家 沖縄本店」の限定・ムサジローがうまかった!家系×二郎系! 「武蔵家 沖縄本店」の限定・ムサジローがうまかった!前のページ

【移転】那覇「麺処 天神矢」で2年間+1時間待った、最強・冷やし中華がやっぱりうまい!次のページ那覇「麺処 天神矢」で2年間+1時間待った、最強・冷やし中華

関連記事

  1. 那覇「タマニカレー」であさりとマグロの脳天ココナッツカレー&えびと魚介出汁のグリーンカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「タマニカレー」であさりとマグロの脳天ココナッツカレー&えびと魚介出汁のグリーンカレー

    いろいろな食材をいただきたい! ということで、やってきたのは前島にある…

  2. 沖縄初心者にオススメのエンダーとは? お土産も買えるハンバーガーショップ「A&W」

    沖縄本島南部&以南

    沖縄のアメリカが手軽に楽しめるエンダーとは? お土産も買えるハンバーガーショップ「A&W」

    急にお子サマーが「ハンバーガーが食べたい」と言い出して、近所のエンダー…

  3. 那覇空港から車で約10分! 「本家 亀そば 港町本店」で長芋とろろと県産マグロ丼 ミニそば付

    沖縄本島南部&以南

    那覇空港から車で約10分! 「本家 亀そば 港町本店」で長芋とろろと県産マグロ丼 ミニそば付

    那覇空港から北に約10分くらい、ギリギリ那覇市の港町にある「本家 亀そ…

  4. 回転寿司「まぐろ問屋 やざえもん」で蝦夷あわび、天然平目のエンガワ、活つぶ貝を楽しむ

    沖縄本島南部&以南

    回転寿司「まぐろ問屋 やざえもん」で蝦夷あわび、天然平目のエンガワ、活つぶ貝を楽しむ

    気づけば半年ぶりとなっていた「まぐろ問屋 やざえもん」に行ってきました…

  5. 名店「小桜」がランチタイム限定でスパイスカレーの店「カリー小桜」に変身!

    沖縄本島南部&以南

    名店「小桜」がランチタイム限定でスパイスカレーの店「カリー小桜」に変身!

    那覇・国際通りから1本入った通り、竜宮通りにある「小桜」という沖縄料理…

  6. 「ほっともっと(Hotto Motto)」の新作・牛すじ味噌煮込み重は寒い日にピッタリ!

    沖縄本島南部&以南

    「ほっともっと(Hotto Motto)」の新作・牛すじ味噌煮込み重は寒い日にピッタリ!

    真冬、ですね。寒いです。オフィスから遠くに行くのは億劫だなぁ、なんて思…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP