那覇「麺やKEIJIRO」で全部のせまぜ麺大盛り

沖縄本島南部&以南

那覇「麺やKEIJIRO」で全部のせまぜ麺大盛り

今日はジャンクなものをガツガツ食べたくて、いまだ行ったことのなかった那覇・旭橋の「麺やKEIJIRO」に行ってきました。

麺やケイジロー 那覇店 (麺やKeijiro) - 旭橋

13時に行ったんですが、まだピークタイム継続中だったようで、ギリギリ座れました。観光客というよりは沖縄の人、近隣のサラリーマンが多いようでした。

さて、KEIJIRO系列のお店は、浦添にある「麺や KEIJIRO改」に行ったことがありますが、その時はつけ麺をいただいたので、今回は…

全部のせまぜ麺大盛りネギトッピング(980円)

全部のせまぜ麺大盛りネギトッピング(980円)

まぜ麺全部のせ、麺大盛り(無料)にネギトッピング(100円)でいただきました。まずは温泉玉子を崩しつつ、まぜまぜします。これで中華麺の釜玉、みたいな感じになります。

釜玉系

脂的な甘さが油そばを彷彿させます。ネギの辛味、シャキシャキ感が甘さを引き立てて美味しいです。焦がしチャーシューは味が濃くはありませんが、肉の風味と香ばしさがいいアクセントになっています。

途中、味変でおろしにんにくをたっぷり入れます。これでジャンク感が増します。

ニンニク追加!

少し食べたら、今度はお酢と辣油をかけます。お酢はむせる一歩手前、くらいにたっぷりかけました。

お酢&辣油追加

辣油はそこまで多く入れませんでしたが、意外と辛くてこれまた美味しかったです。ニンニク、玉子、酢、辣油、ねぎ、そして麺! 好きなものをガツガツいただいて満足なランチになりました。

ごちそうさまでした!

次回はキャベツやメンマも追加して、野菜マシマシ感のあるまぜ麺にしてみようと思います。ごちそうさまでした!

麺やケイジロー 那覇店ラーメン / 旭橋駅県庁前駅壺川駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

子守りをしつつ、家で専門店のスパイスカレー「海老ちゃんのタイカレーとライタ」子守りをしつつ、家で専門店のスパイスカレー「海老ちゃんのタイカレーとライタ」前のページ

那覇・泊「ヤマナカリー別邸」 で鶏と魚介のWスープなカレー次のページ那覇・泊「ヤマナカリー別邸」 で鶏と魚介のWスープなカレー

関連記事

  1. 蒙古タンメンをバラすとこんな感じ?な「和風らぁめん はるや」の塩タンメン&麻婆豆腐セット
  2. 那覇「カレーのタマニ」で限定・豚と茸のイエローカレー&生ハバネロらっきょ

    沖縄本島南部&以南

    那覇「カレーのタマニ」で限定・豚と茸のイエローカレー&生ハバネロらっきょ

    今日も今日とて午前中にカレーの話をしていたので、ランチはカレーになりま…

  3. 南風原「麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ」で旨辛! スタミナ麻婆麺

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】南風原「麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ」の旨辛! スタミナ麻婆麺

    ひさしぶりに南風原・環境の杜ふれあい内にあるラーメン屋さん「麺&食堂 …

  4. 宜野湾に移転オープンした「沖縄そばパパイヤとスブイ」でパパスブそばとルーロー飯

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾に移転オープンした「沖縄そばパパイヤとスブイ」でパパスブそばとルーロー飯

    元々はうるま市、そして那覇の県庁前に移転した「沖縄そばパパイヤとスブイ…

  5. たそかれ珈琲でクロックマダム

    沖縄本島南部&以南

    美栄橋「たそかれ珈琲」で美味しいコーヒーとクロックマダム

    評判のコーヒー屋さん(カフェ?)、たそかれ珈琲に行ってきました。…

  6. 「らあめん花月嵐」の期間限定・麺家いろは監修 富山ブラック+メンマトッピング

    ラーメン

    「らあめん花月嵐」の期間限定・麺家いろは監修 富山ブラック+メンマトッピング

    新しく始まった「らあめん花月嵐」の期間限定が富山ブラックだと知って、早…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP