コメダ珈琲店のベーカリー「石窯パン工房 アデモック」でいろんなパンを買ってきた

沖縄本島南部&以南

コメダのパン屋「石窯パン工房 アデモック」でいろんなパンを買ってきた。

コメダ珈琲店を経営しているコメダが展開するベーカリー「石窯パン工房 ADEMOK(アデモック)」が全国初、沖縄にオープンしたという情報を読者さんからいただきまして、ちょうど南部に行く用事があったので行ってきました。こちら、先月末にオープンしたばかりのお店で、コメダ(KOMEDA)を逆にしてアデモック(ADEMOK)なんですって。

石窯パン工房ADEMOK(アデモック)南風原店

お店に到着したのは10:30でしたが、駐車場は満車、お店の前には行列が出来ていました。駐車場はお店の前以外に、少し奥に行ったところにもあり、誘導してくれる方が何名かいらっしゃいました。オープン時は60名も並んだそうですが、今日は10名程度でした。

行列

並んでから店内に入るまで約10分くらいだったので、待機している人、ひとりにつき1分くらいと考えればいいかもしれません。

さて、お店に入ったら、トレイとトングを持って、時計反対周りに進みつつ、気になるパンを取っていきます。

石窯パン工房ADEMOK(アデモック)店内

パンは結構な種類ありましたし、並んでいる途中でも奥の石窯からどんどん焼き上がってきました。

アデモックの石窯

たまごや野菜を使ったサンドイッチは冷蔵コーナーにありました。

サンドイッチコーナー

レジは現金のレジとキャッシュレスのレジがありました。ポイントカードとかは特に無いようでした。

アデモックのレジ

今日買ったのはこちらです。サンドイッチからリュスティック、菓子パンまで…

買ったパン

食パンにも惹かれたんですが、サンドイッチである程度わかるかなと思い、踏みとどまりました。

石窯パン工房アデモックのパンは甘め&柔らかめ

さて、家に帰ってきてから、いざ実食です。ちなみに、イートインのコーナーもありましたが、人が行列を作って、どんどん入れ替わるので今のところは落ち着かなさそうでした。

はい、改めまして、まずは特製たまごサンド(280円)です。

特製たまごサンド(280円)

食パンは柔らかく、玉子も結構ゆるめです。かぶりつくと、玉子がこぼれるので注意が必要です。サニーレタスのほろ苦さが玉子とパンの甘さを引き立たている美味しいサンドイッチでした。

続いて、名古屋といえば海老フライ、ということで、ぷりぷりエビカツコッペ(280円)です。

ぷりぷりエビカツコッペ(280円)

こちらは柔らかいコッペパンの間にエビカツをサンドした一品です。ほどよく食感を感じる海老カツ、そして一緒にサンドされているレタスとキャベツ、さらにソースもうまく絡んだ美味しいサンドでした。

キャベツとサニーレタス

続いては、サクサクメロンパン(140円)です。

サクサクメロンパン(140円)

メロンパンが甘いのは当然なんですが、アデモックのメロンパンは甘すぎず、クッキー部分も硬すぎず、ほどよいバランスの優等生なメロンパンでした。

ほのかに甘い

さて、今回食べた中で一番気に入ったのは、くるみピーナッツ(200円)でした。

くるみピーナッツ(200円)

こちら、くるみのコッペパンの中に、くるみ入りのピーナッツクリームが入っているんですが、甘いピーナッツクリームとほろ苦くてクリスピーなくるみがベストマッチで美味しかったです。

くるみの食感がいい感じ

めっちゃカロリー高そうだけど、これは毎回買っちゃうかも。ピーナッツのコッペパンが好きな人はマストで買ってみてください。

ということで、あんバターとリュスティックは明日の朝ごはんになりましたが、アドモックのパンは全体的に柔らかくてほのかに甘い印象でした。他にも極太ウインナーを挟んだパンや塩パン、カレーパンなんかもあったので、また機会を見つけて行ってみたいと思います。

ごちそうさまでした!

石窯パン工房 アデモック 南風原店パン / 首里駅儀保駅市立病院前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

赤ひげラーメンの「中華そば」、2杯目は国際通り店で!【閉店】赤ひげラーメンの「中華そば」、2杯目は国際通り店で!前のページ

前島「タマニカレー」でチキンカツ盛りカレー&日替わりおかず2品次のページ前島「タマニカレー」でチキンカツ盛りカレー&日替わりおかず2品

関連記事

  1. 那覇・松山「麺処 きっぽう」の昆布ジローつけ麺 鶏白湯編+豚チャーシュー

    沖縄本島南部&以南

    那覇・松山「麺処 きっぽう」の昆布ジローつけ麺 鶏白湯編+豚チャーシュー

    先日、那覇・松山の「麺処 きっぽう」でいただいた昆布ジローつけ麺が美味…

  2. アタマの大盛とは違う吉野家の「肉だく牛丼」ってなんだ?

    沖縄本島南部&以南

    アタマの大盛とは違う吉野家の「肉だく牛丼」ってなんだ?

    時間が無かったり、自由が無かったりして、今日のランチは吉野家のテイクア…

  3. 琉球 みそや 堂 炒め野菜ラーメン

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】曙「琉球 みそや 堂」で限定・炒め野菜ラーメン&ミニカレー

    移転して1年ちょっと、曙にあるラーメン屋さん「琉球 みそや 堂(りゅう…

  4. 県庁前「トルネコパーパ」の兎琉猫 肉中華そばにニンニク&全卵トッピングでスタ丼的ラーメン

    沖縄本島南部&以南

    那覇・泉崎「トルネコパーパ」の兎琉猫 肉中華そばにニンニク&全卵トッピングでスタ丼的ラーメン

    前日のランチで足りなかったもの… それはニンニクだ!ってことで、那覇・…

  5. やっぱり最高! 与那原町「NAGISA」の特製醤油らぁめん&チャーシューご飯

    ラーメン

    やっぱり最高! 与那原町「NAGISA」の特製醤油らぁめん

    ネガティブな情報が多いこんな時だからこそ、本当に美味しいものが食べたい…

  6. おもろまち「ONE TWO CURRY OKINAWA」で毎月第一日曜日開催のビリヤニランチ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP