浦添「うなぎ専門 一麦食品」の800円と1000円のうなぎ弁当を食べ比べ

沖縄本島南部&以南

浦添「うなぎ専門 一麦食品」の800円と1000円のうなぎ弁当を食べ比べ

午後から雨、という予報を見て、朝早くから浦添大公園で遊び、帰りに「うなぎ専門 一麦食品」でお弁当を買ってきました。

浦添「うなぎ専門 一麦食品」

買ってきたのは、800円と1,000円のうなぎ弁当。「切れっぱし弁当」や「うなきゅう」はありませんでした。

「うなぎ専門 一麦食品」 800円と1000円のうなぎ弁当

黒い方が1,000円、赤い方が800円なのですが、こう見るとあまり違いは無いような…

僕は800円のお弁当をいただきました。

うなぎ弁当(800円)

うなぎ弁当(800円)

ちなみに、どっちのお弁当にも肝吸いがついてますし、肝吸いに違いはありません。

肝吸い

お弁当に入っているタレをかけたらいただきます!

タレをかけたらいただきます!

若干、土の匂いもありますが、800円以上の価値を感じるうなぎ弁当です。

1,000円のうなぎと違いがあるのか、食べ比べてみました。上が1,000円、下が800円のうなぎです。

1000円と800円のうなぎ

1,000円の方がふっくら柔らかく、800円は食感がしっかりというか、やや硬めな印象でした。好みはあると思いますが、やっぱり1,000円の方が美味しいかなぁ。

タレが染み込んでうまい!

お弁当のボリュームを考えると、ついてくるタレは結構多めなので、タレがしっかりとご飯に染み込むのがうれしいですね。最後の一粒まで美味しくいただきました。

ごちそうさまでした!

800円と1,000円、少し時間を置いて食べるのであれば1,000円、温かいうちに食べられそうなら800円、って感じでしょうか。

ということで、ごちそうさまでした!

一麦食品うなぎ / 浦添前田駅) テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

宜野湾「ハッピーモア市場」でデリカテッセンヌチブタのチキンココナッツカレー宜野湾「ハッピーモア市場」でデリカテッセンヌチブタのチキンココナッツカレー前のページ

おもろまち「ONE TWO CURRY」で牡蠣のホワイトカレー&ポークヴィンダルー次のページおもろまち「ONE TWO CURRY」で牡蠣のホワイトカレー&ポークヴィンダルー

関連記事

  1. 那覇・安里の昼から飲める居酒屋「小梅」で2種類の沖縄麺ランチを楽しむ

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里の昼から飲める居酒屋「小梅」で2種類の沖縄麺ランチを楽しむ

    国際通りから1本入ったところにある、昼から飲める居酒屋「小梅」に行って…

  2. 那覇空港「ポークたまごおにぎり本店」でおにぎらずをテイクアウトして機内ランチ

    沖縄本島南部&以南

    那覇空港「ポークたまごおにぎり本店」でテイクアウトして機内でランチ

    いよいよメキシコに向けて出発ですが、まずは東京までのフライトです。しか…

  3. 那覇「とんかつ太郎」で三陸山田湾産の大粒牡蠣フライ定食

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】那覇「とんかつ太郎」で三陸山田湾産の大粒牡蠣フライ定食

    急な大雨、そんな時に来ることが多いのが、新都心にある「とんかつ太郎」で…

  4. 本当に営業中なのか、ちょっと心配になる「田舎 泊店」でソーキそば&じゅーしー

    沖縄本島南部&以南

    本当に営業中なのか、ちょっと心配になる「田舎 泊店」でソーキそば&じゅーしー

    移住して10年、前から気になっていながら入っていなかったお店に行ってき…

  5. 那覇「ラーメン屋 あさひ」で夏季限定・冷やしラーメン&しその葉焼きギョーザ

    ラーメン

    那覇「ラーメン屋 あさひ」で夏季限定・冷やしラーメン&しその葉焼きギョーザ

    慰霊の日… 小学校はお休みのため、お子サマーと一緒のランチとなりました…

  6. ゴカルナ風キーマタイカレーとソムタムとザワークラウト

    沖縄本島南部&以南

    ゴカルナ風キーマタイカレーとソムタムとザワークラウトと

    8月ですよ。ということで、スパイスカレーの店・ゴカルナにマンスリーカレ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP