首里「てぃしらじそば」は沖縄そば好きが行くべきか、豚肉好きが行くべきか?

沖縄本島南部&以南

首里「てぃしらじそば」は沖縄そば好きが行くべきか、豚肉好きが行くべきか?

今日は奥サマーのリクエストで首里汀良町にある「てぃしらじそば」に行ってきました。

道路に面しているのはこちら側ですが、今は入り口が変わっていて、写真奥の駐車場側から入ります。

那覇・首里「てぃしらじそば」

店内は座敷4〜5人がけがひとつ、2人がけのテーブル席がひとつ、そしてカウンターが4席という感じでしょうか。

メインの沖縄そばの他に、いくつかサイドメニューがあり…

那覇・首里「てぃしらじそば」 メニュー

セットにすると、サイドが半額になる設定になっています。初めてならじゅーしーがオススメ、お腹空いているならおからいなりもオススメです。

那覇・首里「てぃしらじそば」 セットメニュー

今回の僕は、奥サマーとお子サマーが食べ切れないことも想定して…

沖縄そば+おからいなりセット(750円)

沖縄そば+おからいなりセット(750円)

沖縄そば+おからいなりセットにしました。ちなみに、お子サマーと奥サマーは沖縄そば+ミニぶた丼セット、単品でじゅーしーを頼みました。

さて、沖縄そばです。むっちむちのここでしか食べられない自家製麺がクセになります。

むちむち食感の太縮れ麺

枯れ節を使っているというクリアですっきりとしたスープは針生姜がいいアクセントになっています。

そして、三枚肉! 今日の三枚肉もすごかった! 赤身、サシ、脂、皮という層がしっかりと見えます。

ごっつい三枚肉

赤身はホロッと柔らかくて美味しいし、脂は意外とまろやかで脂っこくないし、皮はプリッとした食感がいいし… 本当に美味しいんです。

三枚肉は2つ入っていますが、もうひとつはこんな感じでした。やはり分厚く、食べごたえ抜群です!

分厚い三枚肉

スープはスッキリ、三枚肉はこってり! そのバランスが素晴らしいです。それにしても、この三枚肉が豚肉としても美味しいんですよね。本当に豚肉好きに食べてほしい豚肉になっています。

そばを食べ終えたらおからいなりです。甘いいなりに包まれたおからは、マヨネーズ的な味付けがしてあり、少しの酸味でさっぱりいただけます。

酸味のあるおからいなり

いなりの油がリンクするのか、沖縄そばのスープとも相性がいいんですよね。

ごちそうさまでした!

家族が食べきれなかったじゅーしーもしっかりと食べて、今日もてぃしらじフルコースを楽しみました。変わらぬ美味しさ、ありがたいです。

ということで、ごちそうさまでした!

てぃしらじそば沖縄そば / 首里駅儀保駅石嶺駅) 昼総合点★★★★ 4.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

大阪の名店「カドヤ食堂 総本店」の焼き豚冷やし中華がめっちゃ贅沢で美味しかった!大阪の名店「カドヤ食堂 総本店」の焼き豚冷やし中華がめっちゃ贅沢で美味しかった!前のページ

スシローで「麦の夜明け」監修 帆立×山椒香るラーメン、そして和牛さしとろポン酢ジュレ次のページスシローで「麦の夜明け」監修 帆立×山椒香るラーメン、そして和牛さしとろポン酢ジュレ

関連記事

  1. 浦添「あんだぐゎーパン」でたまごサンド&ツナサンド&フランスあんぱん

    沖縄本島南部&以南

    浦添「あんだぐゎーパン」でたまごサンド&ツナサンド&フランスあんぱん

    お店の前を通る度、気になっていた浦添・宮城のパン屋さん「あんだぐゎーパ…

  2. 栄町市場の食堂「まあぼう」で三枚肉が入ったフーチャンプル

    沖縄本島南部&以南

    那覇・栄町の食堂「まあぼう」で三枚肉&椎茸が入ったフーチャンプル

    栄町のディープな食堂「まあぼう」に行ってきました。最近、いくつかのメデ…

  3. 那覇・久茂地「オサカナノヒ」で焼きあご煮干しのラーメン&ラー茶

    ラーメン

    那覇・久茂地「オサカナノヒ」で焼きあご煮干しのラーメン&ラー茶

    喜多方ラーメンの余韻を引きずっているのか、縮れ麺のラーメンが食べたいぞ…

  4. 本場・香川でぶっかけうどんを食べてきた僕が「くら寿司」の黒毛和牛ぶっかけうどんを食べてみる

    沖縄本島南部&以南

    本場・香川でぶっかけうどんを食べてきた僕が「くら寿司」の黒毛和牛ぶっかけうどんを食べてみる

    先日は香川でうどんをいただいてきましたが、2食いただいてどちらも「肉ぶ…

  5. ちゃんぷる~フェスティバルの会場でシホノカリー 2種盛りカリー&アイスオーツミルクチャイ
  6. 県庁前 シヴァマハル

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP