天久「てぃあんだー」でカツオ出汁が美味しい軟骨ソーキそば

沖縄本島南部&以南

天久「てぃあんだー」でカツオ出汁が美味しい軟骨ソーキそば

オフィスを首里から引っ越してから、沖縄そばを食べる割合が減ったように思います。てぃしらじそばとかてだことか、沖縄そばの美味しいお店が首里からは行きやすかったんですよね〜。

ということで、現オフィスから一番近くて、かつ美味しい沖縄そばのお店「てぃあんだー」にやってきました。

天久「てぃあんだー」

振り返ってみると、てぃあんだーではいつもヨモギを練り込んだ「ふーちばーそば」しか食べていない気がしたので、今回は…

軟骨ソーキそば(850円)

軟骨ソーキそば・太麺(850円)

軟骨ソーキそばにしてみました。基本的には三枚肉が好きなので、最近はソーキそばって頼まないんですが、今回は変化球的に頼んでみました。

カツオ出汁が香ります。

出汁は澄んだかつお出汁で、見た目の通り、クリアでスッキリとした味わいです。麺は細麺と太麺が選べます。細麺は丸麺、太麺は幅広麺になります。僕は太麺にしてみました。

トラディショナルな太麺

食感も含め、トラディショナルな麺という感じで、チュルチュルっといただくことができます。

軟骨ソーキは別皿で来ます。が、やはりここはスープとのハーモニーを楽しみたい、ってことで丼に入れちゃいます。

軟骨ソーキON!

軟骨ソーキのゼラチン部分の表現って難しくないですか? 柔らかい部分はプルプルでいいと思うんですが、ちょっと硬いところは… ゴリゴリってほど固くはないけど、ぷるぷるほど柔らかくないやつ。

こちらはプルプル

さて、テーブルには3つの辛味調味料がありました。

テーブル調味料

僕は、おろしにんにくとうがらしを入れてみました。

おろしにんにくとうがらし

にんにくの香りがしつつも、唐辛子の辛味がメインといった調味料です。沖縄そばにもいいけど、他の料理にも使ってみたいと思わせるおろしにんにくとうがらしでした。

でっかいソーキ

でっかいソーキは最後にいただきました。ほろほろです。

ごちそうさまでした!

クリアでスッキリしたスープにソーキ、そして、おろしにんにくとうがらし。美味しかったです。

ごちそうさまでした!

てぃあんだー中華麺(その他) / おもろまち駅古島駅美栄橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・泊「琉家 泊店」で琉こがしラーメン那覇・泊「琉家 とまり店」で琉こがしラーメン前のページ

まるでキッチン南海!? 「かつさと」で限定のチキンかつカレー ブラック次のページ那覇・安謝「かつさと」で限定のチキンかつカレー ブラック

関連記事

  1. 南風原町「居酒やきしん」で極上の焼き鳥&親子丼ランチ

    沖縄本島南部&以南

    南風原町「居酒やきしん」で極上の焼き鳥&親子丼ランチ

    以前から気になっていたお店「居酒やきしん」に行ってきました。実はラーメ…

  2. 那覇・曙「麺処 みな家」で濃厚豚骨スープとスモークチャーシュー

    沖縄本島南部&以南

    那覇・曙「麺処 みな家」で濃厚豚骨スープとスモークチャーシュー

    鯛とハマチの取材もあり、海産物のランチが続きましたが、沖縄に帰ってきた…

  3. 南風原「麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ」で温玉付き黒カレーラーメン

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】南風原「麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ」で温玉黒カレーラーメン

    お子サマーのリクエストで南風原・環境の杜ふれあいにある「麺&食堂 ぬー…

  4. 那覇・安里「ヤマナカリー別邸」でまろやかチキンカレー&鯖のココナッツトマトカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里「ヤマナカリー別邸」でまろやかチキンカレー&鯖のココナッツトマトカレー

    ホットでスパイシーなカレーが食べたくて、安里の「ヤマナカリー別邸」に行…

  5. 沖縄・南風原「コメダ珈琲」でエビカツサンド&コーヒー

    沖縄本島南部&以南

    沖縄・南風原「コメダ珈琲」でサクプリなエビカツサンド&コーヒー

    ランチには美味しいパンとコーヒーがいいなと思い、お目当てのお店に行けど…

  6. 那覇「カレーのタマニ」で豚×酸味のカレー2種・豚味噌ディギーミルチ&タマリンドカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「カレーのタマニ」で酸味×豚のカレー2種・豚味噌ディギーミルチ&タマリンドカレー

    昨日のランチもカレーだったんですが、午前中にカレーの話をしていたら、今…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP