那覇・壺屋「カレー屋 タケちゃん」で沖縄スパイスカレーフェスメニュー・ゴーヤーチャンプルーのココナッツカレー

沖縄本島南部&以南

【閉店】那覇・壺屋「カレー屋 タケちゃん」で沖縄スパイスカレーフェスメニュー・ゴーヤーチャンプルーのココナッツカレー

沖縄スパイスカレーフェスの参加店舗でのランチ、6軒目はイベントの主催者でもある「カレー屋 タケちゃん」に行ってきました。

那覇・壺屋「カレー屋 タケちゃん」

今回のフェアメニューはこちらです。ちなみにこちらがAカレーで、Bカレー・バターチキンカレー、Cカレー・ごぼうのキーマカレーもありました。

那覇・壺屋「カレー屋 タケちゃん」 沖縄スパイスカレーフェスメニュー・

2種盛りカレーが頭をよぎりましたが、今回はフェアメニューに集中してみようということで…

ゴーヤーチャンプルーのココナッツカレー(1,200円)

ゴーヤーチャンプルーのココナッツカレー(1,200円)

ゴーヤーチャンプルーのココナッツカレー、そしてスパイス卵のアチャール(200円)もいただきました。

スパイス卵のアチャール(200円)

カレーはゴーヤーチャンプルーってことで、島豆腐やゴーヤーが入っています。スパイス感もありつつ、出汁の旨みも感じられておかずのようなカレーです。ココナッツはあまり感じませんでしたが、カツオ出汁と馴染んでいるのでしょうか?

島豆腐の食感がいい!

ゴーヤーの苦みは強くなく、というか、味的に目立った存在はなく、全体的にバランスが取れていて美味しいカレーでした。

ゴーヤーはクセがない

副菜もそれぞれは個性的ですが、カレーと一緒に食べることで味が馴染み、というか相乗効果で美味しくなっている感じです。

スパイス卵のアチャールは単体で食べても美味しいのですが…

オイルとスパイスがいい!

一緒に出てくるオイル&スパイスもおいしくて、玉子もオイルも全部カレーにかけて、全部を混ぜていただきました。

全部を混ぜて…

ザ・スパイスカレーって感じのカレーもいいけど、沖縄のスパイスカレーはおかず的というか、スパイスに寄りすぎないというか具だくさんというか、そういうのが良いのかな〜と思いました。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

カレー屋 タケちゃんカレー / 牧志駅安里駅) 昼総合点★★★★ 4.0

☝️点数の評価基準について「点数について」で解説しています。

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「夢ノ弥」の食べるスープ・中華肉玉そば+魔法の深みスパイス&さばにんにく那覇「夢ノ弥」の食べるスープ・中華肉玉そば+魔法の深みスパイス&さばにんにく前のページ

那覇・牧志「Kakazu Spice Cafe」で沖縄そばカレー&ミニライス+卵焼き次のページ那覇・牧志「Kakazu Spice Cafe」で沖縄そばカレー&ミニライス+卵焼き

関連記事

  1. 牧志「蕎麦 寶」でBランチの温かいおそばを大盛りで楽しむ

    沖縄本島南部&以南

    【移転】牧志「蕎麦 寶」でBランチの温かいおそばを大盛りで楽しむ

    とにかく寒い沖縄です。どうしても温かい汁物をいただきたくなってしまいま…

  2. のうれんプラザ「札幌らーめん こりす」で辛醤油らーめん&ザンギ

    ラーメン

    のうれんプラザ「札幌らーめん こりす」で辛醤油らーめん&ザンギ

    先日、のうれんプラザにある「札幌らーめん こりす」で辛味噌らーめんをい…

  3. 那覇「FLIP-FLOP(フリップフロップ)」のマンスリー・ピーチーズバーガー+エッグ

    沖縄本島南部&以南

    那覇「FLIP-FLOP(フリップフロップ)」のマンスリー・ピーチーズバーガー+エッグ

    那覇・崇元寺通りにあるハンバーガーダイナー「FLIP-FLOP(フリッ…

  4. 西原「らぁ麺 やな木」でスッキリ醤油味が上品な特製・鶏醤油らぁ麺

    沖縄本島南部&以南

    西原「らぁ麺 やな木」でスッキリ醤油味が上品な特製・鶏醤油らぁ麺

    西原に用事があったので、3年半ぶりに「らぁ麺 やな木」に行ってきました…

  5. 那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手揉み麺トッピング
  6. 新都心「海産物料理 市」で近海生まぐろ丼&お子様定食

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】新都心「海産物料理 市」で近海生まぐろ丼&お子様定食

    奥サマーが二日酔いで死んでいるため、お子サマーとふたりで外出ランチです…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
那覇・泊「元祖もつ煮込み たかさご」でカレーともつ煮込みがセットになったWセット
平和通りの奥にある「パーラー カオソーイ」で裏メニューのヤムウンセン&ジャスミンライス
沖縄県唯一の百貨店・デパートリウボウの地下にある「築地薮そば」のカウンターで天せいろう
「スシロー」で160円の活〆はまちと200円の活〆ひらまさを食べ比べ、ついでにゲソも食べ比べ
沖縄に蕎麦の銘店あり! 「目白大村庵 那覇店」で新蕎麦の十割蕎麦&実山椒入り親子煮
ローカルとんかつチェーン「とんかつ太郎 小禄店」であぐーロースかつ定食
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP