牧港「みそ汁亭 秀」の白みそ汁

沖縄本島南部&以南

牧港「みそ汁亭 秀」の白みそ汁は仏(ほとけ)のみそ汁

白味噌の美味しいみそ汁がある、ということで牧港にある「みそ汁亭 秀」に行ってきました。そのやさしい味から、通称・仏のみそ汁と呼ばれているとかいないとか。フランスのみそ汁ではなく、仏様のような慈悲深い、そして滋味豊かな味わいです。

牧港 みそ汁亭 秀

さて、食堂的な店構えですが、みそ汁亭ですからね、メニューはシンプルです。みそ汁かそば、時々、肉汁があるそうです。肉汁と言ってもハンバーグをカットした時に出て来るあれではないはずです。ある時とない時があるそうで、この日は無かったです。

メニューなど

お店の入り口にある券売機で食券を買ってお店の人に渡したら、セルフサービスのドリンクを飲みながら待ちます。ドリンクは、お水かお茶のことが多いですが、秀はレモネードもありました。

レモネード

これがすっきりとしつつも、爽やかな甘さで美味しかったです。お客さんはガテン系の人も多かったですし、まずはこれを飲んで水分補給、そしてクエン酸で疲労回復、という、まさに仏のような気遣いだと思いました。

さて、今回頼んだのは、白みそ汁定食(800円)です。

みそ汁定食(800円)

白みそ汁+ライスは600円ですが、おかずが付くとプラス200円です。バランスよくいろいろと食べたい時にはこちらがオススメです。

おかず

みそ汁は沖縄のみそ汁なので、具だくさんです。青菜がいいですね〜。他にもスパム、豚肉、豆腐、さつま揚げ、そして生玉子が入っています。

ぐだくさん

ちなみにお味噌汁が熱いので、玉子は半熟になっていきますが、最初から卵とじにする、というオーダーもできます。

たまご!

僕は黄身を割らずに、最後にご飯と一緒にいただくのが好きです。

味変を楽しみたいあなたにオススメ、そうでなくてもぜひ試してほしいのが、この練り唐辛子です。これがめっちゃ辛いんです。なので、少しだけで十分です。

練り唐辛子

余計なものは無く、ただただ辛さを追加する感じなんですが、それがいい! 白味噌の甘さ、優しさの中に厳しさが入って、これまたクセになる味わいです。

ごちそうさまでした!

ご飯も山盛りで出てきますし、お味噌汁も具だくさんでお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした! いつか肉汁もチャレンジしてみたいな〜。

みそ汁亭 秀 牧港店和食(その他) / 浦添市) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

煮干し出汁が美味しいラーメン「いわし」【閉店】煮干し出汁が美味しいラーメン「いわし」で大盛りラーメン!前のページ

【閉店】浦添・寿味食堂 (ずみしょくどう)で黄色いカツカレー次のページ浦添 寿味食堂の黄色いカレー

関連記事

  1. ヤマナカリーで爽やかな白身魚とレモンとトマトのカレー&旨みチキンカレー

    沖縄本島南部&以南

    ヤマナカリーで爽やかな「白身魚とレモンとトマトのカレー」&「旨みチキンカレー」

    約2ヶ月ぶりのヤマナカリーのお店です。コロナの影響で、席数をカットしテ…

  2. 那覇「てぃしらじそば」は沖縄そばも美味しいけど、豚肉もすごい!

    沖縄本島南部&以南

    豚肉を一番美味しく食べる! 那覇「てぃしらじそば」で沖縄そば+ミニぶた丼セット

    今日は午後から出張でバタバタしような気配がしたので、心を落ち着かせるた…

  3. リーズナブルだけどうまい! 浦添「うなぎ専門 一麦食品」で1,500円のうなぎ弁当

    沖縄本島南部&以南

    リーズナブルだけどうまい! 浦添「うなぎ専門 一麦食品」で1,500円のうなぎ弁当

    食べに出るには時間がない! でも美味しいものが食べたい! ということで…

  4. スシローの次世代型店舗・デジローが想像以上良かったのと〆ときさばがおいしかったのと!

    沖縄本島南部&以南

    スシローの次世代型店舗・デジローが想像以上良かったのと〆ときさばがおいしかったのと!

    近所のスシローが次世代型店舗・デジローになったということで行ってきまし…

  5. 『世界よ、これが三枚肉だ!』と言いたくなるくらいの豚肉が美味しい「てぃしらじそば」の沖縄そば

    沖縄本島南部&以南

    『世界よ、これが三枚肉だ!』と言いたくなるくらいの豚肉が美味しい「てぃしらじそば」の沖縄そば

    沖縄そばを食べようということで、マイファーストチョイスなお店、首里汀良…

  6. 天久 麺処てぃあんだーでふーちばーそば

    沖縄本島南部&以南

    天久「てぃあんだー」のふーちばーそばに2種類のコーレーグース

    2018年のランチもカウントダウンが始まりました。忘年会も多いこの時期…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP