丸亀製麺で春らしく! おろし醤油に親子丼&たけのこ天&沖縄限定もずく天

沖縄本島南部&以南

丸亀製麺で春らしく! おろし醤油に親子丼&たけのこ天&沖縄限定もずく天

汗ばむ陽気に恵まれたので、午前中から公園に遊びに行って、帰りながらのランチは安定の丸亀製麺に行ってきました。

丸亀製麺 那覇津嘉山店

お昼過ぎに行ったので盛況でしたが、少し待っていればどんどん回転するのがここのお店のいいところです。

大盛況の丸亀製麺

今回は春らしいメニュー構成にしてみました。

冷おろし醤油(390円)、鶏親子丼 小(390円)、たけのこ天(140円)、沖縄限定もずく天(150円)

冷おろし醤油(390円)、鶏親子丼 小(390円)、たけのこ天(140円)、沖縄限定もずく天(150円)

うどんは冷おろし醤油でさっぱりと、それだけでは足りないだろうと鶏親子丼、さらにたけのこ天と沖縄限定のもずく天をトッピングしてみあした。

醤油をかけて

たっぷりのネギと生姜も入れて、醤油をかけたら、あとは混ぜて食べるだけ! 太くてコシのある麺が美味しいです。

讃岐うどん

大きなたけのこ天は出汁に浸しつついただきます。天ぷらってのは旬を感じられていいですよね。

たけのこ天(140円)

タケノコはやや硬さがあるものの、それが食べごたえにもつながって、満足度はなかなかです。

うどんを食べ終わったら、残った薬味の中にもずく天を入れて、さらに出汁をかけていただきました。

もずく天は出汁の残りで

デザート代わり、としては大きいんですが、親子丼です。親子丼も個人的には春っぽいイメージがあるんだけど、なんでなんだろう…?

鶏親子丼 小(390円)

じゅわっと出汁が多めの親子丼には、丸亀製麺特製の七味がよく合いました。しっかりと辛くて香りもいいのね、丸亀製麺の七味って。

じゅわっと親子丼

丸亀製麺に来たら、うどんも天ぷらも食べたくなりますが、親子丼の完成度も素晴らしく、これだけでも満足できそうです。

ごちそうさまでした!

ということで、食べ始めたら短時間でさらさらっと食べきった丸亀製麺でした。今日も美味しかった〜! ごちそうさまでした!

丸亀製麺 那覇津嘉山店うどん / 安里駅牧志駅壺川駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

与那原町「NAGISA」で限定・淡麗淡口 鯛煮干しのらぁめん与那原町「NAGISA」で神バランスの限定ラーメン・淡麗淡口 鯛煮干しのらぁめん前のページ

【閉店】名護「もとなり 港店」の野菜たっぷり黒タンメン・イカスミタンメンがうまかった!次のページ名護「もとなり 港店」の黒いタンメン・イカスミタンメンがうまかった!

関連記事

  1. 鬼滅かと思ったらジョジョだった、そんなメニューの「沖縄そば BIG GOOD」で濃厚そば

    沖縄本島南部&以南

    鬼滅かと思ったらジョジョだとッ!? 那覇・長田の「沖縄そば BIG GOOD」で濃厚そば

    横の道を通る度に気になっていた沖縄そばのお店「BIG GOOD」に行っ…

  2. 新都心 月の魚 サイコロステーキ丼

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】おもろまち「月の魚」のサイコロステーキ丼に変化が…

    おもろまちで昼夜通し営業をしている定食屋さん「月の魚」に行ってきました…

  3. クワトロチーズワッパー&スパイシーシュリンプJr.

    沖縄本島南部&以南

    バーガーキングでスパイシーシュリンプワッパージュニア&クアトロチーズワッパー

    お盆で個人店はやっていなかったり、やっていても行列ができていたり… く…

  4. 那覇「ヤマナカリー別邸」で二盛りカレー&まかない海老三昧ココナッツカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「ヤマナカリー別邸」で二盛りカレー&まかない海老三昧ココナッツカレー

    那覇・安里にあるスパイスカレーのお店「ヤマナカリー別邸」の裏メニュー・…

  5. 金月そば 国際通りむつみ食堂店で麻婆ゆし豆腐そば

    沖縄本島南部&以南

    【移転】「金月そば 国際通りむつみ食堂店」で麻婆ゆし豆腐そば

    そういえば、金月そば 国際通りむつみ食堂店には、むつみ食堂時代からの黄…

  6. 夏はタイ飯! 「スパイスハーブホリデー」でカオマンガイパクチー増し、再び!

    沖縄本島南部&以南

    夏はタイ飯! 「スパイスハーブホリデー」でカオマンガイパクチー増し、再び!

    夏真っ盛りな暑さ、そして激しい日差し! こんな時にはタイランドのご飯が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP