老舗の沖縄料理屋「家庭料理の店 まんじゅまい」でソーメンちゃんぷる〜定食

沖縄本島南部&以南

老舗の沖縄料理屋「家庭料理の店 まんじゅまい」でソーメンちゃんぷる〜定食

NHKのグルメドラマ「ちむどんどん」を見ていて、ソーミンチャンプルーが食べたくなりました。どこに行ったら美味しいソーミンチャンプルーが食べられるのか、少し考えて出た結論が老舗の沖縄料理屋「家庭料理の店 まんじゅまい」です。

那覇・松山「家庭料理の店 まんじゅまい」

24時間やっている食堂にも、スーパーマーケットにもソーミンチャンプルーはありますが、しっかりと美味しいものとなれば、ここなんじゃないでしょうか。

「家庭料理の店 まんじゅまい」 ランチメニュー

ドラマの中の比嘉家では一品だけのお料理でしたが、現実的にもランチメニューのソーメンちゃんぷる〜は単品のようで… 迷っていたら「200円でご飯とスープもつくよ」ってことだったので…

ソーメンちゃんぷる〜定食(850円)

ソーメンちゃんぷる〜定食(850円)

ご飯とお味噌汁をつけて、ソーメンちゃんぷる〜定食としていただきました。

ソーミンチャンプルー、こちらのお店ではソーメンちゃんぷる〜。いろいろな言い方がありますが…

ソーミンちゃんぷる〜

小麦粉を油で伸ばしたソーメンにオイルツナを加えて、さらに油で炒めるというハイカロリーフードになっています。

小麦を油で伸ばし、油で炒める

なんだけど、それだけに美味しいんですよね〜。ソーメンのふにふに柔らかい感じに油と塩… ニラと玉ねぎの食感がいいアクセントになっていました。

味変にはこちら…

島胡椒 ヒハツ ピィパーチ ピパーチ ヒバーチ フィファチ

ヒハツ、ピィパーチ、ピパーチ、ヒバーチ… いろんな言い方がありますが、これはフィファチ。島胡椒のことです。

フィファチをかけて

とても香りがよくて、ちゃんぷる〜がさらに美味しくなります。

お椀は自家製ゆし豆腐の味噌汁で、こちらもふわふわ柔らかい、やさしいお味噌汁でした。

ゆし豆腐

ソーメンを食べ終えたら、残った具材はご飯にのせて、一気にかきこみました。

ツナと野菜をご飯にのせて

ということで、ソーミンチャンプルー食べたい欲をしっかりと満たしてくれた「家庭料理の店 まんじゅまい」でソーメンちゃんぷる〜定食でした。

ごちそうさまでした!

ごちそうさまでした!

家庭料理の店 まんじゅまい沖縄料理 / 美栄橋駅県庁前駅旭橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

スパイスカレーの店「ゴカルナ」でゴロっと豚肉が入った塩豚のビンダルースパイスカレーの店「ゴカルナ」でゴロっと豚肉が入った塩豚のビンダルー前のページ

とんかつチェーン「かつさと」でリーズナブルな味噌かつ丼ランチセット次のページとんかつチェーン「かつさと」でリーズナブルな味噌かつ丼ランチセット

関連記事

  1. 那覇・久茂地「ラフテータコライス&そば&サンドの店 らふ亭」でラフテータコライス

    沖縄本島南部&以南

    那覇・久茂地「ラフテータコライス&そば&サンドの店 らふ亭」でラフテータコライス

    ブログ宛にメッセージをいただいたお店の前をたまたま通りがかったので、メ…

  2. floresta(フロレスタ)でガパオライス

    沖縄本島南部&以南

    那覇・新都心「floresta(フロレスタ)」でタイ料理・ガパオライス

    昨日は鯛でしたが、今日はタイな気分、ということで、那覇・天久にある「f…

  3. 壷屋「お食事処 伸ちゃん」 カツ丼

    沖縄本島南部&以南

    壷屋「お食事処 伸ちゃん」のカツ丼でおばあちゃんを思い出した。

    安里駅から徒歩8分、ひめゆり通り沿いにある「お食事処 伸ちゃん」に行っ…

  4. 浦添「うなぎ専門 一麦食品」の800円と1000円のうなぎ弁当を食べ比べ

    沖縄本島南部&以南

    浦添「うなぎ専門 一麦食品」の800円と1000円のうなぎ弁当を食べ比べ

    午後から雨、という予報を見て、朝早くから浦添大公園で遊び、帰りに「うな…

  5. 浦添「てだこ」で沖縄そば&餃子

    沖縄本島南部&以南

    浦添「てだこ」の春にピッタリな沖縄そば&モチモチ餃子

    浦添の人気そば屋さん「てだこ」に行ってきました。久しぶ…

  6. 2023年の〆ランチは与那原町「NAGISA」の上特製生姜醤油&チャーシューご飯

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP