おうちでくら寿司! ランチ限定・旬の海鮮丼&特上中とろ丼

沖縄本島南部&以南

おうちでくら寿司! ランチ限定・旬の海鮮丼&特上中とろ丼

今日は12時からミーティング、ということで、ちょっと早めに買い出しに行って、おうちでランチとなりました。冷やし中華が食べたかったけど、コンビニなのも味気ない… ということで、予約しておけば確実に買えるし時間も読める、くら寿司の持ち帰りにしてみました。

まずはお家からスマホでメニューを予約します。取りに行く時間も指定して予約完了です。

くら寿司のスマホアプリ

今回は古島駅前にあるアクロスプラザのくら寿司に取りにいきました。

くら寿司 アクロスプラザ古島店

買ってきたのはこちら。奥サマーの分と2人分になります。

旬の海鮮丼、特上中とろ丼、プレミアムセット

まずはランチタイム限定のこちら!

旬の海鮮丼(500円)

旬の海鮮丼(500円)

くら寿司には、月イチくらいで行くんですがだいたい土日にお子サマーと行くので平日のランチ限定メニューは初めていただきます。以前から海鮮丼があるのは知っていたので、ちょっと楽しみにしていました。

サーモンやら白身魚やらが入っていて、上にはとびっ子、イクラ、ウニ、そしてシソが散りばめられています。

食感強め

魚はなにかハッキリとわかりませんでしたが、食感のあるものでした。ご飯はもちろん酢飯です。くら寿司なので人工保存料は入ってないですし、逆にウニやイクラが入って、500円だったら全然ありじゃないかと思いました。スーパーのパック寿司でもこれくらいの値段はすると思うので、海鮮丼のテイクアウトにくら寿司はいいですね。

もうひとつ、ちょっと高価なこちらです。

特上中とろ丼(700円)

特上中とろ丼(700円)

700円の特上中とろ丼です。中とろのカットが6枚のっています。ネタは薄めですが、味は悪くないかなと思いました。

ネタは薄め

ただ、海鮮丼と比べると、あちらのお得感が勝りますかね。

丼ひとつじゃ足りないかな、と思ってこちらも買ってきました。

プレミアムセット(1,000円)

プレミアムセット(1,000円)

こちらは値段が海鮮丼の倍になりますが、ネタも多いし、入っているネタもそれなりに高価です。容器の端には、くら寿司オリジナルのわさびがたっぷりとついていました。くら寿司の店舗でもわさびは後乗せなので、このあたりの違和感はありませんす。

わさびたっぷり

さらにうなぎが入っていることもあり、甘ダレもついていました。

甘ダレつき

二人分で税抜2,200円なので、ひとり1,000円ちょっと。回転寿司に行ったらもう少し食べちゃいそうなので、ランチとしてはお高めでしたが、お寿司としてはリーズナブルに済んだ気がします。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

今回の発見は海鮮丼でした。これを500円で買って、近所のスーパーでお刺身セットを買って、おうちで合わせるなんてのもいいかもしれませんね。

無添 くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店回転寿司 / 古島駅市立病院前駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

今年も「東江そば」で沖縄そばの冷やし中華そば&自家製餃子今年も「東江そば」で沖縄そばの冷やし中華そば&自家製餃子前のページ

ヤマナカリーで爽やかな「白身魚とレモンとトマトのカレー」&「旨みチキンカレー」次のページヤマナカリーで爽やかな白身魚とレモンとトマトのカレー&旨みチキンカレー

関連記事

  1. 天ぷらひとつ25円! 牧志のローカルなお弁当屋さん「錦屋」で計400円弁当

    沖縄本島南部&以南

    天ぷらひとつ25円! 牧志のローカルなお弁当屋さん「錦屋」で計400円弁当

    国際通りから1本入った通りの気になるお店「錦屋」でお弁当を買ってきまし…

  2. 南風原の上原そば店

    沖縄本島南部&以南

    沖縄そばスタンプラリー2軒目は南風原の上原そば店へ

    沖縄そばスタンプラリーをきっかけに初めていくお店もありますよね。という…

  3. 那覇・松山「ステーキ ヒカル」でフォロワー限定400g1,000円のリブアイロール&牛すじカレー
  4. びっくりドンキーでハンバーグ&コロコロステーキ+パイン

    沖縄本島南部&以南

    「びっくりドンキー」の放牧牛の赤身肉・コロコロステーキにチャレンジ

    やっぱりお肉が食べたい、ということでお子サマーも一緒に行きやすい「びっ…

  5. 浦添「丸亀製麺」で限定・俺たちのトマト豚汁うどん+野菜かき揚げ&いか天

    沖縄本島南部&以南

    浦添「丸亀製麺」で限定・俺たちのトマト豚汁うどん+野菜かき揚げ&いか天

    トマトだったり、パイナップルだったり、ヨーグルトだったり、酸味って美味…

  6. 那覇「Flip-Flop(フリップフロップ)」で綺麗に食べる難易度Sクラスのハワイアンバーガー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「Flip-Flop(フリップフロップ)」で綺麗に食べる難易度Sクラスのハワイアンバーガー

    今日はお肉&ジューシーなものが食べたい、ということで、自家製バンズとビ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP