くら寿司ではまちとすだちぶりを食べ比べ

沖縄本島南部&以南

くら寿司で、はまち(二貫)とすだちぶり(一貫)食べ比べ

今、お仕事で鯛やハマチについて調べたり、原稿を書いたりしていて、そんな原稿を書いた後にはお寿司が食べたくなるのです。

ということで、そんな時には、便利でリーズナブルなくら寿司に向かいます。まずはお目当ての鯛からいただきます。

鯛

鯛はね〜、食感を求めちゃうのでお安い回転寿司では欲求は満たされないですよね。食感の違いはあれど、栄養的には同じなのでしょうか?

続いてはホタテです。

ほたて

ホタテだったりウニだったり、北海道特産のものってこれまでに牡蠣以外はあまり食べてこなかったので、これで十分に美味しいと思いました。ぷるんとしてたし、臭みはないし… 高級なものはもっと旨みがあったりするのでしょうか?

生たこは大葉の香りがいい感じです。カモンタウリン!

たこ

シーズナルな秋刀魚…

秋刀魚

LDLコレステロールを気にしつつ、イワシもいただいてから…

イワシ

すだちぶりです。こちらは一貫となっています。すだちの皮をまぶした餌で育てたんだそうです。

すだちぶり

こちらはハマチ。二貫です。ぶりとハマチの関係は言うまでもないと思いますが、単純に価格的に倍のこのメニュー。どれくらいの違いがあるのか、食べ比べてみました。

はまち

…もぐもぐ。

…正直、あまり違いはわからず… 同じ魚の個体差、というくらいのものでした。だったらハマチの方がおトクじゃんね〜、ということで、ハマチをもう一皿おかわりしましたとさ。リーズナブルだけどハマチが充分美味しいんだと思います。

まぐろユッケ

最後はデザート代わりにまぐろユッケで〆ましたとさ。ごちそうさまでした!

無添 くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店回転寿司 / 古島駅市立病院前駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇カレーグランプリ2018に行ってきた。那覇カレーグランプリ2018に行ってきた。前のページ

那覇・西町「パン・ド・カイト」で塩パン、ソーセージ、メロンパン次のページパン・ド・カイト 那覇西町店

関連記事

  1. Uberで「自家製檸檬冷麺 永福」の名物!自家製檸檬冷麺

    沖縄本島南部&以南

    Uberで「自家製檸檬冷麺 永福」の名物!自家製檸檬冷麺

    壮絶な二日酔いのため外出できず… Uber Eats を見ていると「自…

  2. 宜野湾「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」で限定・ブッ込み中華そば BLACK

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」で限定・ブッ込み中華そば BLACK

    急に暖かくなって夏日間近な沖縄… ちょっとさっぱりしたものが食べたい、…

  3. くら寿司の「肉厚とろ〆さば」はガリアレンジがオススメ!

    沖縄本島南部&以南

    くら寿司の「肉厚とろ〆さば」はガリアレンジがオススメ!

    お子サマーに「お昼、何が食べたい?」と聞くと、直前に何かグルメ番組でも…

  4. 宜野湾「麻婆食堂 福笑い」の限定・パクチーとナッツの濃厚麻婆担々麺がまた…

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「麻婆食堂 福笑い」の限定・パクチーとナッツの濃厚麻婆担々麺がまた…

    1ヶ月間で沖縄家系の日2025(3月30日)に参加するお店を巡るランチ…

  5. 浦添 パルコシティ「鳥と卵の専門店 鳥玉」でもも肉親子丼肉倍盛り

    沖縄本島南部&以南

    浦添 パルコシティ「鳥と卵の専門店 鳥玉」でもも肉親子丼肉倍盛り

    パルコシティで映画を観た後のランチは、吉野家以外の親子丼も食べてみよう…

  6. 「丸亀製麺」の限定メニュー・シビ辛麻辣担々うどんがひんやりうまい!

    沖縄本島南部&以南

    「丸亀製麺」の限定メニュー・シビ辛麻辣担々うどんがヒンヤリうまい!

    お子サマーに「お昼ごはん何食べたい?」聞くと、だいたいお寿司かハンバー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP