沖縄本島南部&以南

くら寿司で「くらだしたこ焼き」&塩にぎり

お腹の調子を整えるために、丸亀製麺にでも行こうかとバイクを走らせていたところ、雨に降られたので急遽行き先を変えてくら寿司にやってきました。沖縄であっさりとした和食を食べようとすると、まず思い浮かぶのがチェーン店なんですよね。

ということで、お腹にやさしそうなやつからいただきます。とはいえ、いつもの納豆なんですけども。

納豆軍艦

シャリ野菜、マグロユッケ、鉄火巻、と徐々にボルテージを上げていきまして…

マグロユッケ、シャリ野菜、鉄火巻

つぶ貝+ワサビ醤油でいつものペースです。

つぶ貝

さて、ここで最初にオーダーしておいた「くら出汁たこ焼き」が来ました。

くら出汁たこ焼き

くら出汁シリーズとして、店舗で手作りしている出汁を使った麺や茶漬けを出しているんですが、たこ焼きは出汁の中にたこ焼きを入れたものです。たこ焼きは冷凍だと思いますが、出汁に浸してしまうのでクリスピーな食感は不要ですし、ジャンキーだけどナイスなメニューだと思いました。

適当だがナイス

ということで、出汁をすすりつつ、〆のお寿司へ。真鯛に塩を振って、ワサビをのせて。

真鯛

最後は、ゆず漬け天然ぶりたたきで〆ました。

ゆず漬け天然ぶりたたき

最近は二日酔いのことは減ってきましたが、寒くなってきたので出汁をすすりたい日が多いのですが、こういう感じででも選択肢が増えたことはうれしいもんですね。

ということで、ごちそうさまでした!

無添 くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店回転寿司 / 古島駅市立病院前駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

尊尊我無 季節の沖縄そば定食【閉店】那覇・与儀「尊尊我無」で比類なき沖縄そば定食前のページ

ゴカルナでパクチーの森、ふたたび! 海老とキーマのマッサマン次のページ

関連記事

  1. 宜野湾「麻婆食堂 福笑い」で脂ガッツリなチャイニーズブラック二郎

    ラーメン

    宜野湾「麻婆食堂 福笑い」で脂ガッツリなチャイナブラック×二郎

    歯の治療のために、歯医者さんに行ったのが午前11時、そして麻酔が解ける…

  2. 「スシロー」で米彦目利きの天然本鮪&江戸前の匠すし5種盛り

    沖縄本島南部&以南

    「スシロー」で米彦目利きの天然本鮪&江戸前の匠すし5種盛り

    鶴瓶師匠がスシローから消えた、というので見に行ってきました。…

  3. 「スシロー」の本鮪赤身はやっぱり美味しかった! オススメなのは大とろよりも断然赤身!

    沖縄本島南部&以南

    「スシロー」の本鮪赤身はやっぱり美味しかった! オススメなのは大とろよりも断然赤身!

    いろいろ詰まっていて時間が無いので、軽く「スシロー」に行ってきました。…

  4. 那覇・安里「ヤマナカリー別邸」でまろやかチキンカレー&鯖のココナッツトマトカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里「ヤマナカリー別邸」でまろやかチキンカレー&鯖のココナッツトマトカレー

    ホットでスパイシーなカレーが食べたくて、安里の「ヤマナカリー別邸」に行…

  5. 牧志「麺屋 雉虎」でボリューム満点な坦々スープの麻婆ラーメン

    沖縄本島南部&以南

    牧志「麺屋 雉虎」でボリューム満点な坦々スープの麻婆ラーメン

    ダイエットが成功したのか、沖縄に来る前の体重に戻ってきました。やっぱり…

  6. 那覇「Yes!!!PICNIC PARLOR」でパフィーなタコス&タコライスのセット

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】那覇「Yes!!! PICNIC PARLOR」でパフィーなタコス&タコライスのクラウンプレ…

    お子サマーのリクエストのバリエーションがまたひとつ増えたようで… 今日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP