牧志「麺屋 雉虎」で白胡麻辣油冷製担々麺・赤猫の冷やし担々麺

沖縄本島南部&以南

牧志「麺屋 雉虎」で白胡麻辣油冷製担々麺・赤猫の冷やし担々麺

平年よりも遅れて梅雨入りした沖縄ですが、牧志のラーメン屋さん「麺屋 雉虎」では冷やしメニューが始まっている! ということで早速行ってきました。

那覇・牧志「麺屋 雉虎」

雨天で暑くはなく、味噌カレーのラーメンも気になりましたが…

那覇・牧志「麺屋 雉虎」 メニュー

ここは初志貫徹、当初の狙い通り…

赤猫の冷やし担々麺(1,000円)

赤猫の冷やし担々麺(1,000円)

白胡麻辣油冷製担々麺 a.k.a 赤猫の冷やし担々麺をいただきました。白ゴマだけど a.k.a 赤猫です。

具材もりもり

きくらげ、肉味噌、チャーシュー、もやし、水菜、フライドガーリック、柚子の皮と具材がもりもりです。

ちょっとずつ崩して…

タレは器の下にあるということで、徐々に崩しながらの天地返しで麺をよく混ぜます。

天地返しをしていただきます!

麺はむっちりとした太麺で食べごたえがあります。タレは白胡麻のクリーミーさがありつつも、辛さもあり、花椒によるものか塩っ気も強めに感じます。

むっちり麺

野菜のシャキシャキとした食感も食べごたえを増している気がします。

チャーシューはダイス状にカットされていますが、冷たいメニューなので脂がべとついた印象にならなくていいですね。

クリーミーだけど塩っけ強め

途中で一味唐辛子を追加して、さらなる辛さを楽しみます。

赤追加

どうやら麺を先に食べてしまい、少し具材が残りました。あったかいご飯があったら、冷たい具材をのせて、そのコントラストを楽しむのも良さそうです。

具材が残ったら…

麺の大盛りもいいけど、ライスと合わせる方が楽しめそうですね。

ちょっとだけダイエットをしている身なので我慢しましたけども…

ごちそうさまでした!

程よい辛さ、抜群の食べごたえで美味しかったです。塩っけが強く感じられますし、めっちゃ暑い日に食べたら最高だろうなぁ。

ということで、ごちそうさまでした!

麺屋 雉虎ラーメン / 美栄橋駅牧志駅安里駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

浦添「ネパール食堂 くまり」でにんにくセクワ・ココナッツナンセット浦添「ネパール食堂 くまり」でにんにく・セクワ・ココナッツナンセット前のページ

那覇・曙「麺処 みな家」の限定・鶏白湯塩らーめん玉子付ほうれん草増し次のページ那覇・曙「麺処 みな家」の限定・鶏白湯塩らーめん 玉子付き ほうれん草増し

関連記事

  1. 浦添「Ryukyu Ramen Apollo」でアグー豚骨&浅利な限定・木葉採月(このはとりづき)
  2. 首里に移転した「穀雨Curry」でカレー5種の The Universeなどフルコースを楽しむ

    沖縄本島南部&以南

    首里に移転した「穀雨Curry」でカレー5種の The Universe などフルコースを楽しむ

    以前、久茂地で営業していた「穀雨Curry」が首里汀志良次町に移転、営…

  3. ラーメン屋 あさひで担々麺、ミックス餃子、チャーマヨ手巻きのフルコンボ!

    沖縄本島南部&以南

    「ラーメン屋 あさひ」で担々麺、ミックス餃子、チャーマヨ手巻きのフルコンボ!

    ちょっと近くに来たので、美味しいラーメン屋さん「あさひ」でランチを食べ…

  4. スシローで「麦の夜明け」監修 帆立×山椒香るラーメン、そして和牛さしとろポン酢ジュレ

    沖縄本島南部&以南

    スシローで「麦の夜明け」監修 帆立×山椒香るラーメン、そして和牛さしとろポン酢ジュレ

    今日はお子サマーのリクエストでスシローに行ってきました。沖縄県立博物館…

  5. 那覇・港町「本家 亀そば 港町本店」で日替わり・マグロと県産オクラ丼

    沖縄本島南部&以南

    滞在時間約15分! 那覇・港町「本家 亀そば」でサクッと日替わり・マグロと県産オクラ丼

    久しぶりに港町にある「本家 亀そば」にやってきました。正午ぴったりくら…

  6. 安謝 「粋な魚屋 丸竜鮮魚店」のアラ汁付き海鮮丼&鮪の南蛮漬け

    沖縄本島南部&以南

    安謝 「粋な魚屋 丸竜鮮魚店」のアラ汁付き海鮮丼&鮪の南蛮漬け

    前回、焼き魚のお弁当が美味しかった「粋な魚屋 丸竜鮮魚店」にまた行って…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP