平年よりも遅れて梅雨入りした沖縄ですが、牧志のラーメン屋さん「麺屋 雉虎」では冷やしメニューが始まっている! ということで早速行ってきました。

雨天で暑くはなく、味噌カレーのラーメンも気になりましたが…

ここは初志貫徹、当初の狙い通り…
赤猫の冷やし担々麺(1,000円)

白胡麻辣油冷製担々麺 a.k.a 赤猫の冷やし担々麺をいただきました。白ゴマだけど a.k.a 赤猫です。

きくらげ、肉味噌、チャーシュー、もやし、水菜、フライドガーリック、柚子の皮と具材がもりもりです。

タレは器の下にあるということで、徐々に崩しながらの天地返しで麺をよく混ぜます。

麺はむっちりとした太麺で食べごたえがあります。タレは白胡麻のクリーミーさがありつつも、辛さもあり、花椒によるものか塩っ気も強めに感じます。

野菜のシャキシャキとした食感も食べごたえを増している気がします。
チャーシューはダイス状にカットされていますが、冷たいメニューなので脂がべとついた印象にならなくていいですね。

途中で一味唐辛子を追加して、さらなる辛さを楽しみます。

どうやら麺を先に食べてしまい、少し具材が残りました。あったかいご飯があったら、冷たい具材をのせて、そのコントラストを楽しむのも良さそうです。

麺の大盛りもいいけど、ライスと合わせる方が楽しめそうですね。
ちょっとだけダイエットをしている身なので我慢しましたけども…

程よい辛さ、抜群の食べごたえで美味しかったです。塩っけが強く感じられますし、めっちゃ暑い日に食べたら最高だろうなぁ。
ということで、ごちそうさまでした!




















この記事へのコメントはありません。