那覇・松山にある「日々青天」で沖縄らしいメニューが始まった、ということで行ってきました。

以前はお粥やまぜそば等、台湾的なメニューが多かったんですが、新しく始まったのは、山羊丼、山羊汁、沖縄そば…

そして、骨汁です。土日限定にはなりますが、お粥もありました。

骨汁にも惹かれつつ、今回いただいたのは…
沖縄そば+山羊赤身丼セット(2,000円)

沖縄山羊赤身丼と沖縄そばのセットです。山羊丼用の醤油と薬味、ザーサイもついていました。
さて、こちらが人生初の山羊丼です。

が、まだお肉が凍っている感じだったので、沖縄そばから先にいただくことにしました。そういう点でも沖縄そばとのセットオススメかも…

沖縄そばには卵焼きと三枚肉、そしてネギがのっていました。
スープは豚骨メインでしょうか。そこまでコッテリしているわけではなく、塩味も控えめのマイルドな味わいです。

麺はツルンと中太ストレート麺でつるつると食べやすいです。
卵焼きはほのかに甘く、三枚肉はとろんとした脂が美味しかったです。

テーブル調味料のコーレーグースを入れると、味に深みが出て、より美味しかったです。
沖縄そばを食べ終えた頃、赤身肉がほどよい感じになっていました。

丼の真ん中にある卵黄を割って、生姜とにんにくを溶いた甘醤油をかけたら…

いただきます!
山羊抜きで考えると、甘醤油+ニンニク生姜の卵かけご飯なので美味しくないわけがなく、その具材がヤギの赤身という感じです。

赤身は加熱していないので、若干食べづらくはありますが、ヤギの香りがほんのりと感じられて良かったです。
「ヤギってどんな味?」という方にはオススメの山羊赤身丼です。

ちなみに、僕は得意ではないので山羊汁は頼みませんでしたが、山羊汁と赤身丼のセットもできるので、とにかく山羊が食べて沖縄の思い出にしたい、という方にはそちらがオススメです。
ということで、ごちそうさまでした!




















この記事へのコメントはありません。