旭橋 辻 だるまそば みそ汁

沖縄本島南部&以南

回復食は神頼み!? だるまそばの神のみそ汁(玉子入り)

那覇・辻の「だるまそば」のみそ汁は神のみそ汁と呼ばれている… 名付けたのは沖縄の放送作家・キャンヒロユキさん。回復食を求めるランチブロガーは、苦しい時の神頼みでこの店にやって来たが、それが正解だったのかそうでないのかは、神のみぞ知るのです。

那覇 辻 だるまそば

今回いただいたのは、みそ汁 玉子入り ライス付き(580円)です。ライスは少なめでお願いしました。が、まあ、普通盛り。通常は大盛りなので、少なくしてくださいというオーダーで普通盛りになるのです。

みそ汁 玉子入り ライス付き(580円)

具材はポーク、スーチカー的豚肉、青菜、沖縄かまぼこ、そして豆腐に玉子です。出汁は程よく、味噌味はしっかりと、けれど角があるわけではない、美味しいお味噌汁です。

ポークとスーチカーと

いつもならキャンさんオススメの練り唐辛子をいれて楽しみたいところですが、まだ本調子ではないために、おみそ汁にご飯を入れて〆ました。

ご飯をドボン

この状態にあっても、祈るようによく噛んで食べます。早く胃腸の調子が元に戻って、何日も飲んでないお酒が飲めますように… 山椒系のラーメンやまぜそばが一番辛い状態で食べられますように… 炭酸飲料が飲めますように…

ごちそうさまでした!

いったい祈りは届くのか… それとも? 神のみぞ知る。ごちそうさまでした!

だるまそば沖縄そば / 旭橋駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

回復食に… はなまるうどんでとろ玉ぶっかけ・中回復食に… はなまるうどんでとろ玉ぶっかけ・中前のページ

【閉店】那覇・泊「すぅ~ぎぃ~じぃ」でマグロの漬け丼&そばセット次のページ那覇・泊「すぅ~ぎぃ~じぃ」でマグロの漬け丼&そばセット

関連記事

  1. 最強寒波に立ち向かうため「札幌飛燕 那覇店」で我流札幌辛味噌らーめん

    沖縄本島南部&以南

    最強寒波に立ち向かう! 「札幌飛燕 那覇店」で我流札幌辛味噌らーめん

    10年に1度の最強寒波が来ているらしい… こんな時に食べたいのは味噌ラ…

  2. 那覇の美味しいパン屋さん「BAKERY LAB Stay Gold」のいろんなパンを半分ずつ食べてみた【断面】

    沖縄本島南部&以南

    那覇の美味しいパン屋さん「BAKERY LAB Stay Gold」のいろんなパンを半分ずつ食べてみ…

    奥サマーのリクエストで、ランチは那覇・真嘉比のおしゃれで美味しいパン屋…

  3. 那覇「RuLer’s TACORiCE(ルーラーズ タコライス)」でサルサたっぷりアボカドタコライス
  4. 那覇「Eightman's SEABURG」で県産白身魚とエビのグリーンカレー&沖縄風フィッシュ&チップス

    沖縄本島南部&以南

    那覇「Eightman’s SEABURG」で県産白身魚とエビのグリーンカレー&沖縄風フ…

    2017年に瀬長島にオープン、2022年に那覇・波の上ビーチの目の前に…

  5. 那覇「スパイスカレーの店 ゴカルナ」で海老のタイカレーとラープガイのプレートセット

    沖縄本島南部&以南

    那覇「スパイスカレーの店 ゴカルナ」で海老のタイカレーとラープガイのプレートセット

    今日はパワフルなカレーが食べたくて、那覇・楚辺にある「スパイスカレーの…

  6. ご飯おかわり自由&納豆無料の「大衆食堂 とらや」で今季初のゴーヤーチャンプル

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】ご飯おかわり自由&納豆無料の「大衆食堂 とらや」で今季初のゴーヤーチャンプル

    沖縄は6月に入って梅雨が明けたかと思いきや、なかなか長い梅雨になりまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP