二郎インスパイヤ「赤ひげラーメン」で豚とニンニクを楽しむ冷やし中華

沖縄本島南部&以南

【閉店】二郎インスパイヤ「赤ひげラーメン」で豚とニンニクを楽しむ冷やし中華

去年の7月2日、何をしてたか覚えていますか? 僕はマスクをしてたのかなぁ… そして、ランチには赤ひげラーメンの冷やし中華を食べていました。去年は計3回、赤ひげの冷やし中華を楽しみました。

赤ひげラーメン 安里店

そして、今年も梅雨明けと共に冷やし中華が始まりました。

冷やし中華、はじめました。

今年も豚肉とニンニクを目一杯楽しませていただきます!

冷やし中華・中(900円)+豚増し(250円)

冷やし中華・中(900円)+豚増し(250円)

豚増しはトッピングで、ニンニクをマシでいただきました。野菜のオーダーはできませんが、結構のってます。

野菜!

お肉と野菜をよけて、まずは麺からいただきます。やや固めの麺をワシワシ食べるのがいいんですよねぇ。

ワシワシ麺

そして、今日の豚も食感がありつつも、脂もあって美味しかったです。豚増しにしてよかった〜。

豚がうまい!

ワシワシガシガシ食べていき、後半にはガーリックマヨネーズを加えていただきます。

ガリマヨ!

元々、ニンニクはたくさん入っていたので、マヨネーズが強調されますが、全体的にまろやかになって、いい味変になりました。

ごちそうさまでした!

ということで、あっという間に完食です。ごちそうさまでした!

それにしても、この冷やし中華はキャラが立ってていいですね。豚肉とニンニク、どちらも好きなので、今年も何回かいただくことになりそうです。

赤ひげラーメン 国際通り店ラーメン / 安里駅牧志駅おもろまち駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「カレーのタマニ」で豚×酸味のカレー2種・豚味噌ディギーミルチ&タマリンドカレー那覇「カレーのタマニ」で酸味×豚のカレー2種・豚味噌ディギーミルチ&タマリンドカレー前のページ

【閉店】宜野湾「麺処 わた琉」で限定・濃厚昆布水つけ麺味玉入り次のページ宜野湾「麺処 わた琉」で限定・濃厚昆布水つけ麺味玉入り

関連記事

  1. 那覇「赤ひげラーメン」の進化した千里眼インスパイアな冷やし中華がうまかった!

    沖縄本島南部&以南

    那覇「赤ひげラーメン」の進化した千里眼インスパイアな冷やし中華がうまかった!

    那覇・松山にある「赤ひげラーメン」に1年ぶりに行ってきました。やっぱり…

  2. 那覇「麺処 天神矢」で2年間+1時間待った、最強・冷やし中華

    沖縄本島南部&以南

    【移転】那覇「麺処 天神矢」で2年間+1時間待った、最強・冷やし中華がやっぱりうまい!

    ここ数年、那覇・牧志にある「麺処 天神矢」の冷やし中華が好きで毎夏楽し…

  3. 吉野家 鶏すき丼

    沖縄本島南部&以南

    吉野家の鶏すき丼は甘辛のタレが美味しい親子丼 or うな丼?

    引越した天久のオフィスですが、まだまだ落ち着かず… 時間が無い中であり…

  4. 那覇「久茂地0番地」で超辛口カレーとハヤシライスのハーフ&ハーフ

    沖縄本島南部&以南

    那覇「久茂地0番地」で超辛口カレーとハヤシライスのハーフ&ハーフ

    今年も「那覇カレーグランプリ」が開催されるそうですが、今年の出展店舗の…

  5. くら寿司「とろとうなぎフェア」では九州産ひらまさ&コハダしめ縄にぎりがうまかった!

    沖縄本島南部&以南

    くら寿司「とろとうなぎフェア」では九州産ひらまさ&コハダしめ縄にぎりがうまかった!

    今日もサクッと食べられるランチを目指して、くら寿司にやってきました。…

  6. 那覇「ステーキハウス88Jr.」で限定・メガネステーキ 200g

    沖縄本島南部&以南

    那覇「ステーキハウス88Jr.」で限定・メガネステーキをオリジナルS1ソースで!

    お子サマーとの3連続ランチ最終日です。今日のリクエストは、なんと「ステ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP