浦添「東江そば」で太縮れ麺がうまい沖縄そばの冷やし中華&自家製パクチー餃子

沖縄本島南部&以南

沖縄そばの冷やし中華! 「東江そば」で太縮れ麺がうまい冷やし中華そば&パクチー餃子

梅雨にも入らないし、なんだか寒い日々が続いていましたが、一気に暑くなってきましたね。ということで、食べたくなるのは冷やし中華… 冷やし中華を求めて、浦添の「東江そば」に行ってきました。

浦添「東江そば」

「冷やし中華、はじめました」ということはなく、東江そばは通年で冷やし中華そばを提供しています。いつでも美味しい冷やし中華が食べられるのはうれしいですね。

浦添「東江そば」 券売機

今回は、ランチタイムにオトクな半じゅうしーと一緒にいただきました。

冷やし中華そば(850円)+半じゅうしー(50円)

冷やし中華そば(850円)+半じゅうしー(50円)

具材は、わかめ、もやし、錦糸卵、三枚肉でネギと海苔がのせられています。

わかめ、もやし、錦糸卵、三枚肉

半じゅうしーは小さいお茶碗一杯分、ほどよいサイズでありがたいです。

ほどよいサイズ

冷やし中華の麺は太縮れ麺で歯ごたえのあり、つるつるといただくのが美味しいです。タレは冷やし中華としてはスタンダードな甘酸っぱいもので、さっぱりしていていいですね。

つるつる美味しい太縮れ麺

沖縄そば屋さんなのでテーブル調味料には紅生姜もあり、わかめと練からしと並べると、赤、黄色、緑と信号カラーになります。

赤、青、黄色

三枚肉は冷えると脂が固くなるので、早めにじゅうしーの上に逃しつつ、じゅうしーと一緒にいただきました。

三枚肉はじゅうしーの上に

途中から具材を混ぜて、しっかりとタレに絡めて楽しみます。いろいろな冷やし中華がありますが、麺が好みのものって意外と少なくて… そういう意味では東江そばの冷やし中華はドストライクの麺でかなり好きです。

全部を混ぜて

さて、今回は前回食べ逃したこちらもいただきました。

パクチー餃子(350円)

パクチー餃子(350円)

パクチーはやや小さい(細かい)印象ですが、存在感はしっかりとあり、その苦味が作用してか、餡から甘さも感じました。

タレは塩味が強いかも

一緒に出てくるタレは塩味が強いので、冷やし中華のタレでいただく方が美味しく感じました。

ごちそうさまでした!

ということで、今年一番の冷やし中華&念願のパクチー餃子となりました。ごちそうさまでした!

東江そば沖縄そば / 古島駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

スシローで期間限定3貫盛り&「サバ6製麺所」とのコラボメニュー・サバ旨担々まぜそばスシローで期間限定3貫盛り&「サバ6製麺所」とのコラボメニュー・サバ旨担々まぜそば前のページ

梅シソとろろがスッキリうまい! 「沖縄そば ゆうなみ」の夏季限定・とろろ冷やしそば&もずく次のページ梅シソとろろがスッキリうまい! 「ゆうなみ」の夏季限定・とろろ冷やしそば&もずく

関連記事

  1. 那覇「本家 亀そば 港町本店」で沖縄そばを使ったソース焼きそば

    沖縄本島南部&以南

    那覇「本家 亀そば 港町本店」で沖縄そばを使ったソース焼きそば

    遠くまで行っている時間が無さそうだったので、オフィスから比較的近い食堂…

  2. 家系×二郎系! 「武蔵家 沖縄本店」の限定・ムサジローがうまかった!

    ラーメン

    家系×二郎系! 「武蔵家 沖縄本店」の限定・ムサジローがうまかった!

    家系の名店が二郎インスパイヤなメニューを作るとどうなるのか、食べてみる…

  3. 丸亀製麺の夏の人気メニュー「復刻・鬼おろし肉ぶっかけ」

    沖縄本島南部&以南

    丸亀製麺の夏の人気メニュー「復刻・鬼おろし肉ぶっかけ」

    夏本番! とにかくさっぱりと冷たいうどんを食べようと、やってきたのは丸…

  4. 【お腹にやさしいランチ3日目】「天然金目鯛だし沖縄そば 磯ノ宮」の鯛だしそば・鯛めし付き+わらびもち
  5. 那覇・天久「KO菜YA(こなや)」で筋斗雲を食べてきた!

    沖縄本島南部&以南

    那覇・天久「KO菜YA(こなや)」で筋斗雲を食べてきた!

    那覇・天久にある粉モンのお店「KO菜YA」と僕の働いている会社が契約を…

  6. 超時短メニュー! 「すき家」でわさび山かけ牛丼中盛

    沖縄本島南部&以南

    超時短メニュー! 「すき家」でわさび山かけ牛丼中盛

    今日はお子サマーの運動会で、ランチの時間が遅れまして……

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP