新潟・長岡「栄華楼」でご当地ラーメンとは違う、ちょっと懐かしいチャーシューメン

ラーメン

新潟・長岡「栄華楼」でご当地ラーメンとは違う、ちょっと懐かしいチャーシューメン

長岡2日目のランチは、にじますを釣って食べた後でのランチ…

にじます、釣りました。

長岡といえば生姜醤油ラーメン、ということで「しょうがの海」や「たいち」に向かうも、長岡まつり大花火大会でいろいろな人が来ているからか、どこも大行列…

ということで、比較的入りやすかった老舗「栄華楼」に行ってきました。12年前に来た時に食べたか記憶が無いんですが、お店の名前は覚えていました。

新潟・長岡「栄華楼」

メニューはこちら。老舗だからか、お値段がお手頃です。

新潟・長岡「栄華楼」 メニュー

今回いただいたのは…

チャーシューメン(890円)

チャーシューメン(890円)

チャーシューメンです。

麺は細めん、スープは生姜醤油ではなく、すっきり系の豚骨醤油でしょうか。午前中にかなり汗をかいたからか、塩っけは弱めに感じました。

細麺に豚骨スープ

スープの印象は喜多方ラーメンに似たものを感じましたが、一番の違いは麺でしょうか。こちらは細麺で、伸びにくい印象です。

そして、チャーシュー。

チャーシュー

脂とお肉のバランスが絶妙でとても美味しいです。

脂がうまい!

端っこが少し硬いところもあって、それがまたいいアクセントになっています。

端っこ硬め

後半は胡椒を振って味変しましたが、醤油とチャーシューなので相性は抜群でした!

胡椒ふりふり

このお店はチャーシューの他にチャーハンも人気のようですが、チャーシューとチャーハンを合わせたら最高なんじゃないか…

ごちそうさまでした!

生姜醤油ラーメンのようにご当地ラーメンという感じではありませんが、実はこれが本当のご当地ラーメンなんじゃないか… そんなことも思った「栄華楼」でした。

ということで、ごちそうさまでした!

栄華楼ラーメン / 長岡駅北長岡駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

長岡「バーデン バーデン」でドイツビール&ローストビーフ丼新潟・長岡「バーデン バーデン」でドイツビール&ローストビーフ丼前のページ

スワンレイクビール27周年祭&感謝祭で乾杯! 栃尾の油揚げでビールがススム次のページスワンレイクビール27周年祭&感謝祭で乾杯! 栃尾の油揚げでビールがススム

関連記事

  1. 創業百年「麺処直久 新橋店」で進化した昭和のラーメン! 純鶏らーめん&こく旨らーめん

    ラーメン

    創業百年「麺処直久 新橋店」で進化した昭和のラーメン! 純鶏らーめん&こく旨らーめん

    東京最終はキングオージャーのショーと観て、その後でタップダンスのショー…

  2. 25年ぶりの新宿「天下一品 歌舞伎町店」で天下一品屋台の味+ニラニンニク

    ラーメン

    25年ぶりの新宿「天下一品 歌舞伎町店」で天下一品屋台の味+ニラにんにく

    お子サマーとの東京ランチ2日目、リクエストはラーメンでした。「焼きあご…

  3. 渋谷・麺飯食堂なかじま

    ラーメン

    思い出の渋谷飯「麺飯食堂 なかじま」で日替わりセット

    沖縄に来る前は東京・渋谷で働いていました。となると、ランチはだいたい渋…

  4. 「鴨中華そば 満鶏軒 渋谷並木橋店」の特製生姜醤油鴨中華そばで鴨と生姜をガッツリ楽しむ

    ラーメン

    【閉店】「鴨中華そば 満鶏軒 渋谷並木橋店」の特製生姜醤油鴨中華そばで鴨と生姜をガッツリ楽しむ

    東京のオフィスの近くに気になるラーメン屋さんがあったんですが、そこに行…

  5. 仙台駅近くで人気のラーメン店「仙臺 くろく」で豪華な盛りつけの極上しお

    ラーメン

    仙台駅近くで人気のラーメン店「仙臺 くろく」で豪華な盛りつけの極上しお

    仙台二日目のランチは、泊まったホテルの近くにあった人気のラーメン店に行…

  6. 渋谷「麺飯食堂なかじま」でマイベストな炒飯&シンプルな醤油ラーメン

    ラーメン

    渋谷「麺飯食堂なかじま」でマイベストな炒飯&シンプルな醤油ラーメンのセット

    2泊3日の東京でのランチ、「パンダレストラン」の五目炒飯、「麗郷 渋谷…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP