二日酔いの強い味方「回転寿司 もり一」で食べた赤酢の寿司5皿

東京&東日本

二日酔いの強い味方「回転寿司 もり一」で食べた赤酢の寿司5皿

ガッツリ二日酔いなランチタイム… すっきりさっぱりしたものを食べようと、ちょうど1年ぶりに「もり一」に行ってきました。赤酢を使った回転寿司のお店です。

錦糸町「回転寿司 もり一」

6年前は1皿140円均一、去年は180円メインで140円の皿もあり、そして2022年は230円メインで180円と330円のものもありました。

着席した時に目の前に流れていたアボカドサーモン巻(230円)からいただきます。

アボカドサーモン巻(230円)

サーモンの脂、アボカドのまろやかさを赤酢が引き立てます。二日酔いでも美味しくて助かります。

「もり一」の特徴は赤酢だけではなく、ネタのハーフ&ハーフができるということもあります。ということで、真鯛&カンパチのハーフ&ハーフ(230円)をいただきました。

真鯛&カンパチ(230円)

真鯛は皮の食感を楽しめましたし、かんぱちは脂が程よくのっていて美味しかったです。

続いては、廻っているのを見て「ホヤ?」と思ったこちらのネタです。

黒ミル貝(180円)

食べてみると、ホヤの食感に近いですが、ホヤほど風味がなく…

確認してみると黒ミル貝のバターがけ(180円)でした。年に1回食べるかどうかという、なかなか貴重なネタでした。

続いては、前回美味しくておかわりまでした〆鯖(180円)です。

しめ鯖(130円)

今回もまろやかに〆られた鯖が美味しかったです。

そして最後にいただいたのは、お江戸に来たなら食べたい小肌(230円)です。

小肌(230円)

こちら、身がしっかりしててよかったですし、ネタとシャリの間に入ってたシソがアクセントになって、とても美味しかったです。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

二日酔いなのでちょっと少なめ、5皿のお寿司をいただきました。合計1,050円! 次回来る時はさらにお値段が上がっているのでしょうか…

もり一 錦糸町テルミナⅡ店回転寿司 / 錦糸町駅住吉駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

品川「サルマ ティッカ&ビリヤニ」でカラフルで美味しいラムビリヤーニセット【閉店】品川「サルマ ティッカ&ビリヤニ」でカラフルで美味しいラムビリヤーニセット前のページ

「ジョリーパスタ」の冷製カッペリーニ・活〆アワビといくらのとろろ和風がさっぱりうまい!次のページ「ジョリーパスタ」でひんやりスッキリな冷製カッペリーニ・活〆アワビといくらのとろろ和風

関連記事

  1. 新橋「怪獣酒場 新橋蒸留所」のエスニックチキンカレーは結構辛めの本格派だった!

    カレー

    新橋「怪獣酒場 新橋蒸留所」のエスニックチキンカレーは結構辛めの本格派だった!

    Twitter、じゃなかった X のトレンドに上がってた「怪獣酒場」に…

  2. 渋谷の豚汁定食専門店「ごちとん」で秋限定・石焼き芋豚汁定食

    東京&東日本

    渋谷の豚汁定食専門店「ごちとん」で秋限定・石焼き芋豚汁定食

    渋谷のランチ2日目は、大きな看板と行列が気になったこちらのお店にしてみ…

  3. 羽田空港第2ターミナル 元祖寿司

    東京&東日本

    羽田空港第2ターミナルの元祖寿司でサクッとお寿司

    ゆっくりと食事をしている時間も無いし、空港の食事はどうにも高くて… そ…

  4. 千葉駅前「長州ラーメン万龍軒 富士見店 」に約40年ぶりに訪問してちゃんぽん

    ラーメン

    千葉駅前「長州ラーメン万龍軒 富士見店 」に約40年ぶりに訪問してちゃんぽん

    幼い頃は千葉に住んでいました。千葉での外食の記憶でもっとも古いのが、雑…

  5. 東京駅「立食い寿司 根室花まる」で立ち食い! ニシンと筋子がうんめかった!

    東京&東日本

    東京駅「立食い寿司 根室花まる」で立ち食い! ニシンと筋子がうんめかった!

    東京から沖縄に戻る日、早めのランチもしくはブランチは、東京駅からすぐに…

  6. 大好きなラーメンチェーン「喜多方ラーメン 坂内」で炙り焼豚ご飯セット

    ラーメン

    大好きなラーメンチェーン「喜多方ラーメン 坂内」で炙り焼豚ご飯セット

    今日は東京出張です。そして雨! ということで、駅の近くでのランチを探し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP