広島・尾道「尾道ラーメン専門店 丸ぼし」で尾道ラーメン&おいなり&餃子

ラーメン

広島・尾道「尾道ラーメン専門店 丸ぼし」で尾道ラーメン&おいなり&餃子

出張で松山→丸亀→尾道、とやってきまして、今日のランチは尾道ラーメンです。尾道駅の周りには、尾道ラーメンのお店がたくさんあるんですが、中でもGoogleの評価が高かった「尾道ラーメン専門店 丸ぼし」に入ってみました。

尾道ラーメン 丸ぼし

お店に入ると、右手に券売機、そして隣にはセルフのおいなりさんがありました。和歌山だと早ずしがあったりしますが、尾道はおいなりなんでしょうか?

おいなり

ということで、おいなりをGETして、ラーメンを待ちます。

おいなり(80円)

中身は五目寿司ですが、お尻にはピンクのデンブがついていて、まさに臀部な演出がユニークでした。

さて、今回いただいたラーメンは…

尾道ラーメン(630円)

尾道ラーメン(630円)

スタンダードな尾道ラーメンです。尾道ラーメンの特徴は、浮いた背脂と油膜、そして醤油味とのことです。

麺は細めん

麺は細めん、煮干しの風味を感じるスープは、少しレトロな雰囲気があります。ちょっとくさみを感じるというか、クリアな感じが無かったので、胡椒をたっぷりかけて味変しました。

胡椒必須!

うん、いい感じにくさみを消してくれて、醤油味が美味しくなりました。

餃子もいただいてみました。

ギョウザ(380円)

餃子もレトロな感じですかね。野菜多め、餡柔らかめでした。

ごちそうさまでした!

いろいろなラーメンを食べていると、このレトロな感じに満足できなくなってしまうんだなぁ、と思ったり、でも、ご当地ラーメンなんだから、劇的に進化しなくてもいいんじゃないか、とか、複雑な感想が浮かびつつも、ご当地ラーメンを食べた〜! という印象の尾道ラーメンでした。

ごちそうさまでした!

尾道ラーメン 丸ぼしラーメン / 尾道駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇空港・ANAフェスタ 那覇ゲート店で大東まつり寿司那覇空港・ANAフェスタ 那覇ゲート店で大東まつり寿司前のページ

広島・呉「くれ星製麺屋」で呉冷麺&呉ばんからカレー次のページ広島・呉「くれ星製麺屋」で呉冷麺&ばんからカレー

関連記事

  1. 鹿児島・薩摩川内「浜の茶屋」でしらすと海鮮のW丼

    大阪&西日本

    鹿児島・薩摩川内「浜の茶屋」でしらすと海鮮のW丼

    2日間滞在した薩摩川内市で有名なもののひとつに川内原子力発電所があるん…

  2. 長崎・野母崎「おおとり丸」でお刺身定食+新鮮伊勢海老

    大阪&西日本

    長崎・野母崎「おおとり丸」でお刺身定食+新鮮伊勢海老

    昨年の春、沖縄に来る前、ブロガーとして長崎・野母崎にご招待をいただきま…

  3. 愛媛・松山のローカル弁当 ニューほかほか弁当

    大阪&西日本

    愛媛のローカル弁当「ニューほかほか弁当」(みかん入り)

    会社の研修的なもので、またしても愛媛に来ています。今日…

  4. 伊丹空港「551蓬莱 大阪国際空港南ターミナル店」で海鮮やきそば&春巻き

    大阪&西日本

    伊丹空港「551蓬莱 大阪国際空港南ターミナル店」で海鮮焼きそば&春巻き

    連休最終日は大阪から沖縄への移動です。お昼過ぎのフライトだったので、伊…

  5. 福岡空港「ラーメン海鳴 福岡空港店」で魚介とんこつラーメン ネギ増

    ラーメン

    福岡空港「ラーメン海鳴 福岡空港店」で魚介とんこつラーメン ネギ増

    愛媛・松山からスタートした今回の出張ですが、香川、広島と回って、最後は…

  6. 広島空港「五ェ門」でネギたっぷりなお好み焼き・ネギデラックス(イカ天・シソ・ネギ)

    大阪&西日本

    広島空港「五ェ門」でネギたっぷりなお好み焼き・ネギデラックス(イカ天・シソ・ネギ)

    広島からの帰り道、ちょっと早めのランチを広島空港でいただきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP