鹿児島・薩摩川内「浜の茶屋」でしらすと海鮮のW丼

大阪&西日本

鹿児島・薩摩川内「浜の茶屋」でしらすと海鮮のW丼

2日間滞在した薩摩川内市で有名なもののひとつに川内原子力発電所があるんですが、その川内原子力発電所からすぐのところに美味しい海鮮丼が食べられるお店があるということで行って来ました。こちら、「浜の茶屋」です。

鹿児島・薩摩川内「浜の茶屋」

原発との距離は約1kmととても近く、海沿いに出ると原子力発電所や、それに反対している「反原発村」(?)も見ることができる、という立地です。

お店に入ると生簀があり、大きな魚が泳いでいました。

生簀

こちらは海鮮丼としらす丼が有名らしいんですが、こんなメニューもあり…

W丼

しらす海鮮W丼(1,400円)

しらす海鮮W丼(1,400円)

しらす海鮮W丼にしてみました。出てくるのは、丼とお椀くらいかなと思っていましたが、お漬物に小鉢が3つ、お椀もかなり大きなアラ汁でした。

しらすと海鮮

アラ汁は小さめの鯛の半身が入っていました。白味噌での優しい味付けという感じですが、鱗はあまり取られていなくて、食べるのに結構苦労しました。

アラ汁

小鉢は既成品ではなく、こちらで作られたものだと思います。たけのこの煮付け、魚と野菜のサラダ、マカロニサラダ、どれもしっかりとした料理で美味しかったです。

小鉢がいろいろ

漬物にもたけのこが入っていました。これが辛めの味付けで、たけのこが辛いってあまり経験がないんですが、美味しかったです。

漬物

丼もお刺身が5種類2キレずつ乗っていますし、カットは厚めですし、しらすはしらすでかなりのボリュームです。

刺し身もしっかり

総合的に考えて、1,400円ってかなりオトクなんじゃないか、というW丼でした。

ごちそうさまでした!

ということで、綺麗に食べきりました。美味しかった〜! ごちそうさまでした!

「浜の茶屋」メニュー

こちら、ランチ中心の食堂というよりは、浜焼きBBQだったり、夜の飲みにも使えるそうで、薩摩川内で美味しいものが食べたい時には、リストアップしてもいいお店だと思いました。原発関係のいろいろを見学しつつ、というのもいいかもしれませんね。

浜の茶屋魚介・海鮮料理 / 草道駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

武家茶房Monjo鹿児島・薩摩川内「武家茶房Monjo」でごちそうかつ丼前のページ

宮崎・都城「ふれあいの里 梅北本店」で地鶏刺身&地鶏焼き次のページ宮崎・都城「ふれあいの里 梅北本店」で地鶏刺身&地鶏焼き

関連記事

  1. 神戸・元町「イスズベーカリー」の玉子&ヒレカツサンドに紅天使のクロワッサンブリュレに

    大阪&西日本

    神戸・元町「イスズベーカリー」の玉子&ヒレカツサンドに紅天使のクロワッサンブリュレに

    神戸・三宮でイベントに登壇するということで、ランチはホテル近くの人気の…

  2. JR京都駅「寿しのむさし 京都駅八条口店」でげそ、さくら、とうもろこし… 回転寿司らしいネタをいろいろ楽しむ

    大阪&西日本

    JR京都駅「寿しのむさし 京都駅八条口店」でさくら、皮、とうもろこし… 回転寿司らしいネタをいろいろ…

    今回の旅の目的地は京都の「ニンテンドーミュージアム」ですが、その前にラ…

  3. 松山・和泉「香港」で炒飯&刺身が楽しめる斬新な食べ放題お土産付き

    大阪&西日本

    松山・和泉「香港」で炒飯&刺身が楽しめる斬新な食べ放題、しかもお土産付き!?

    愛媛・松山でのランチはオフィスから一番近い「中国料理 香港」に行ってき…

  4. 熊本といえばこのラーメン! 「ラーメン 天外天 熊本駅店」で辛口ラーメン中辛+煮玉子

    ラーメン

    熊本駅で人気のご当地ラーメン! 「ラーメン 天外天」で辛口ラーメン中辛+煮玉子

    人吉からの帰り道、熊本駅でランチをいただきました。かなりの二日酔いだっ…

  5. 熊本・人吉「上村うなぎ屋」のうな丼は香ばしく柔らかく肉厚で美味しかった!

    大阪&西日本

    熊本・人吉「上村うなぎ屋」のうな丼は香ばしく柔らかく肉厚で美味しかった!

    熊本県人吉市に来ています。人吉では3年前に球磨川が氾濫する大規模な災害…

  6. 広島・宮島口「あなごめし うえの」のあなごめし弁当

    大阪&西日本

    広島・宮島口「あなごめし うえの」のあなごめし弁当

    広島は牡蠣が有名ですが、それと同じように穴子も有名なんだとか… 穴子は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP