サバニンニクで超コッテリうまい「夢ノ弥」の中華肉玉そば

沖縄本島南部&以南

サバにんにくで超ウマコッテリ! 「夢ノ弥」の中華肉玉そば

まだまだ暖かい沖縄ですが、今日はコッテリとしたラーメンが食べたくて、古島にある「夢ノ弥」に行ってきました。

那覇・古島「夢ノ弥」

こちら、つけ麺のお店でつけ麺も美味しいんですが、唯一無二のラーメンもあるんです。

那覇・古島「夢ノ弥」メニュー

それが中華肉玉そばです。

中華肉玉そば・並(750円)+チャーシュー(100円)+岩のり(50円)

中華肉玉そば・並(750円)+チャーシュー(100円)+岩のり(50円)

今回は中華肉玉そば・並にチャーシューと岩のりをトッピングしていただきました。岩のりは元々入っていますが、コッテリとしたスープを吸ってジュワッと美味しい岩のりはどれだけあってもいいのです。さらにお肉も追加しました。

トッピングはわかりやすく別皿で出てきました。ということで、トッピングを入れちゃいます。

トッピングON!

今年の目標のひとつに「ラーメンは大盛りにしない」というのがあったので、サイズは並、そしてこのメニューをオーダーするといつも追加してたライスも今日は無し、ということで、黄身は最初から混ぜていただきました。

黄身を割りつつ。

食感のある玉子麺、そこに絡む超コッテリなスープ、その絡みをさらに加速させる岩のり… 味も濃いですが、これがクセになるんですよねぇ。

そして夢ノ弥に来たら忘れちゃいけないのが、テーブル調味料のサバにんにくです。

古島「夢ノ弥」のテーブル調味料

後半はサバにんにくをたっぷり、そして一味を少々入れて旨みをMAXにしていただきました。

サバニンニクで超ウマコッテリ!

天下一品にもこってりラーメンはありますが、あちらよりもどっしりとしたコッテリ感、さらにサバにんにくで旨みと重みを足せば、唯一無二のラーメンの完成です。岩のりとチャーシューのトッピングも良かったのでオススメです。

ごちそうさまでした!

今日もめっちゃ美味しかった〜! ごちそうさまでした!

夢ノ弥ラーメン / 古島駅市立病院前駅おもろまち駅) 昼総合点★★★★ 4.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

28日で閉店!「Cup’s Cafe」でマトンカリー&マッサマンキーマのダブルカレー【閉店】28日で閉店! 新都心「Cup’s Cafe」でマトンカリー&マッサマンキーマのダブルカレー前のページ

ジャングルのような入口の沖縄そば屋「あじゃず」で豆腐入り沖縄そば次のページジャングルのような入口の沖縄そば屋「あじゃず」で豆腐入り沖縄そば

関連記事

  1. 【うちなー弁当】「かよキッチン」で僕の考えた最強弁当

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】「かよキッチン」で僕の考えた最強弁当的450円弁当

    まだまだ雨の続く那覇です。12月に入ってから青空を見ていない気がします…

  2. 那覇・泊「麺D Noodle Dining」でまろやか&クリーミーな冷やし豆乳担々麺

    ラーメン

    那覇・泊「麺D Noodle Dining」でまろやか&クリーミーな冷やし豆乳担々麺&実山椒

    メキシコに行ってきます。ということで、沖縄でのランチはしばらくありませ…

  3. 豊見城「豚骨ラーメン まる・安」で魚介豚骨ラーメン&梅しそギョーザ

    沖縄本島南部&以南

    豊見城「豚骨ラーメン まる・安」で魚介豚骨ラーメン&梅しそギョーザ

    以前、伺って美味しかったラーメン屋「豚骨ラーメン まる・安」にお子サマ…

  4. 浦添のローカル食堂「食事処 ふくや」で具材たっぷり沖縄みそ汁

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】浦添のローカル食堂「食事処 ふくや」で具材たっぷり沖縄みそ汁

    前日の夜に脂っこいものをたくさん食べてしまったせいか、胃が疲れている気…

  5. 那覇・新都心「まぐろ問屋 やざえもん」の名物・鮪の中落ち軍艦&旬のお鮨いろいろ

    沖縄本島南部&以南

    那覇・新都心「まぐろ問屋 やざえもん」で名物・鮪の中落ち軍艦&旬のお鮨いろいろ

    ラーメンでも食べようかな、と牧志方面にバイクで向かう最中、雨が降ってき…

  6. 南風原「麺&食堂ぬーじボンボン ニュータイプ」で醤油ワンタン麺、そして和風醤油ラーメン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP