「吉野家」の牛丼あたまの大盛+ねぎラー油&豚汁で温まる!

沖縄本島南部&以南

「吉野家」の牛丼あたまの大盛+ねぎラー油&具だくさんの豚汁で暖まる!

時々、無性に吉野家の牛丼が食べたくなります。他のチェーンではダメで、吉野家指定! お肉の厚さ(というか薄さ?)と煮汁の味がいいんでしょうか。

吉野家 58号線那覇新都心店

今の時期は牛すき鍋膳もありますが、今回は「牛丼」が食べたくて…

牛丼あたまの大盛(589円)+ねぎラー油(140円)&豚汁(217円)

牛丼あたまの大盛(589円)+ねぎラー油(140円)&豚汁(217円)

牛丼あたまの大盛にトッピング・ねぎラー油、さらに豚汁をつけました。とにかく寒いので、豚汁で暖まりたかったのです。

まずは牛丼あたまの大盛。

牛丼あたまの大盛

これだけでかぶりつきそうになりますが、今回はねぎラー油があるのでそれをのせて…

ねぎラー油をトッピング

あとは適当に混ぜてから、ネギとご飯をお肉で巻いていただきます。

お肉で巻いて食べる

食べるラー油の香ばしさが加わりつつ、結構オイリーですが、塩っ気はそれほどでもなく… フライドガーリックの食感がちょっと違和感かも…

吉野家の牛丼に硬いアクセントはいらないのか。以前食べた、にこるんの牛丼にもねぎラー油って入っていたけど、あの時はそんなに違和感は無かったんだけど…

ここに紅生姜を入れると、ネギの緑、ラー油のオレンジ、紅生姜のピンクが合わさって意外とカラフルな牛丼になるんですね。

意外とカラフル

豚汁は想定通りあったかく、さらに具だくさんで味もしっかりとしていて満足度が高かったです。

豚汁は具だくさん&味が染みてて美味しい

寒い日は豚汁で決まりだな〜。

なぜかねぎラー油の食感に違和感があり、牛丼に対する満足感が得られなかったけど、豚汁で持ち直した… そんなランチでした。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

吉野家 58号線那覇新都心店牛丼 / 美栄橋駅おもろまち駅牧志駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「ヤマナカリー別邸」で甘さが旨いほんのり酒粕薫るポークカレー&チキンカレー那覇「ヤマナカリー別邸」で甘さが旨いほんのり酒粕薫るポークカレー&チキンカレー前のページ

沖縄そば初めは大好きな「てぃしらじそば」で安定の沖縄そば+じゅーしーセット次のページ沖縄そば初めは大好きな「てぃしらじそば」で安定の沖縄そば+じゅーしーセット

関連記事

  1. カレー麻婆らぁめん(750円)

    沖縄本島南部&以南

    【移転】カレー麻婆ラーメン… それは食べることを抗えないメニュー

    天久の「らぁめん空海」に行ったら、外の席を改装しているようでした。現在…

  2. グランドマザーカレー2019 スプーンGETの道 四食目はナス&トマトアスパラ

    沖縄本島南部&以南

    グランドマザーカレー2019 スプーンGETの道 四食目はナス&トマトアスパラ

    2018年は40%の確率で手に入れたオリジナルスプーンを今年もGETす…

  3. 「吉野家」で広島発ラーメンブランド・ばり馬監修の新商品 とんこつ醤油牛鍋膳

    沖縄本島南部&以南

    「吉野家」の新商品! 広島発ラーメンブランド・ばり馬監修とんこつ醤油牛鍋膳

    吉野家の秋メニューといえば、牛すき鍋膳なんですが、今年は同じようなメニ…

  4. うちなー1キロ弁当「キロ弁」のネパールカレーがうまい!

    沖縄本島南部&以南

    うちなー1キロ弁当「キロ弁」のネパールカレーがうまい!

    facebookのお弁当コミュニティで「キロ弁のネパールカレーがおいし…

  5. 「ジョリーパスタ」の春限定・チーズエスプーマの濃厚エビトマト

    沖縄本島南部&以南

    「ジョリーパスタ」の春限定・チーズエスプーマの濃厚エビトマト

    たまにはパスタでも食べようかということで、駐車場のあるパスタ屋さん「ジ…

  6. 那覇「北海道ラーメン帯広ロッキー」で炙り醤油らーめん

    ラーメン

    那覇「北海道ラーメン帯広ロッキー」で炙り醤油らーめん

    久しぶりに、那覇・壺屋にある「北海道ラーメン帯広ロッキー」に行ってきま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP