吉野家のライザップ牛サラダエビアボカド&牛丼 小盛で1,000円1,000kcal

沖縄本島南部&以南

吉野家のライザップ牛サラダエビアボカド&牛丼 小盛で1,000円1,000kcal

高タンパク短時間なランチを求めて、今日やってきたのは吉野家です。チャリで来た!

画像:自転車で吉野家へ

高タンパク低カロリーの「ライザップ牛サラダエビアボカド」もあれば、牛肉無しのエビアボカドサラダもあるんですね〜。ちょっと小ぶりっぽいけど200円なのか〜。

画像:吉野家のテイクアウトメニュー

が、今回買ってきたのは…

ライザップ牛サラダエビアボカド(600円)&牛丼 小盛(332円)

画像:ライザップ牛サラダエビアボカド&牛丼 小盛のテイクアウト

ライザップ牛サラダエビアボカドです。サラダだけってのもね、ということで牛丼の小盛も買ってきました。自転車も漕いでるし… 温玉とノンオイルドレッシングはライザップ牛サラダのものです。

画像:オープン! ライザップ牛サラダエビアボカド&牛丼 小盛

ライザップ牛サラダって初めて食べるんですが、ブロッコリー、鶏肉、牛肉、豆、そしてキャベツやレタスの千切りが入っているんですね。今回はそれに加えて、エビとアボカドも加わっています。

画像:底には刻んだ野菜

ドレッシングをかけたら、少しだけ混ぜて、ガシガシとよく噛んでいただいていきます。食事の前半に野菜を食べるといいんですよね、たしか。

サラダについてきた温玉は牛丼へ… 少しの牛肉も牛丼へ… これで小盛りの頭の大盛り+温玉、みたいな、マッシブで食べごたえありそうな小盛りが完成します。

画像:温玉は牛丼に

温玉を崩せば魅惑のビジュアル… ライザップ牛サラダエビアボカドの温玉抜きで摂取したのは約360kcal、そしてここから、約580kcalの牛丼小盛を一気にかきこみました。

画像:とろり卵黄がうまそう!

約1,000円で約1,000kcal(炭水化物 80g)のランチでしたが、野菜もお肉もお米も食べて満腹のランチとなりました。ちなみに牛丼の大盛を食べると512円で863kcal(炭水化物 128g)なので、なかなかお金がかかるものだなとか思ったり…

ということで、ごちそうさまでした!

吉野家 58号線天久店牛丼 / 古島駅美栄橋駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

極端な食堂「めし処 月の魚」でサイコロステーキ定食【閉店】極端な食堂「めし処 月の魚」でサイコロステーキ定食前のページ

二郎インスパイヤなラーメン屋「赤ひげラーメン」でラーメン小・豚増し次のページ二郎インスパイヤなラーメン屋「赤ひげラーメン」でラーメン小・豚増し

関連記事

  1. あけぼのラーメンでチャーギョー持ち帰りランチ

    沖縄本島南部&以南

    あけぼのラーメンでチャーギョー持ち帰りランチ

    週末のランチは時間が無かったので、あけぼのラーメンにあらかじめ電話をし…

  2. せんべろ昼飲みもできる「オシゲサカバ」でボリュームハンバーグ&カレーコンボ

    沖縄本島南部&以南

    せんべろ昼飲みもできる「オシゲサカバ」でボリュームハンバーグ&カレーコンボ

    今日の気分は美味しいカレーとハンバーグ… ということで、以前から気にな…

  3. 那覇のローカルファーストフード「どん亭」でカツカレー牛丼的などん亭スペシャル

    沖縄本島南部&以南

    那覇のローカルファーストフード「どん亭」でカツカレー牛丼的などん亭スペシャル

    以前から気になってた「どん亭」… 今日は会議で詰めていることもあって、…

  4. 「吉野家」の夏季限定・牛麦とろ丼&冷汁がサラサラうまい!

    沖縄本島南部&以南

    ジメジメした夏にピッタリ! 「吉野家」の夏季限定・牛麦とろ丼&冷汁がサラサラうまい!

    吉野家で夏季限定メニューの「麦とろ」が始まった、ということで早速行って…

  5. ニューオープン! 「星乃珈琲」でカツカレー&スフレドリア

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 「星乃珈琲」でカツカレー&スフレドリア

    ランチを早めに軽く食べようと、先日、安謝にオープンした「星乃珈琲」に行…

  6. 那覇「赤ひげラーメン」で今年も始まった千里眼インスパイアな冷やし中華

    沖縄本島南部&以南

    那覇「赤ひげラーメン」で今年も始まった千里眼インスパイアな冷やし中華

    夏本番という感じで、青い空に焼けるような日差しの中、今年も赤ひげラーメ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP