那覇「ヤマナカリー別邸」で限定・濃厚海老ココナッツスープカレーと食べる冷製スパイス麺

沖縄本島南部&以南

那覇「ヤマナカリー別邸」で限定・濃厚海老ココナッツスープカレーと食べる冷製スパイス麺

大好きなスパイスカレーのお店「ヤマナカリー別邸」で、限定ながらまさかの冷やし麺メニューが登場している、ということでいただいてきました。

那覇「ヤマナカリー別邸」

現在のメニューは麺だけではなく、ワンプレートのベジポークキーマもあります。

那覇「ヤマナカリー別邸」 2024年8月のメニュー

最近、毎日麺を食べている僕なので、もちろん…

濃厚海老ココナッツスープカレーと食べる別邸の冷製スパイス麺(1,000円)

濃厚海老ココナッツスープカレーと食べる冷製スパイス麺(1,000円)

濃厚海老ココナッツスープカレーと食べる冷製スパイス麺です。

冷たいココナッツカレーをスープとした麺と…

スープカレーと食べる冷製スパイス麺

副菜がセットになっています。

副菜たち

麺は沖縄そばとのことです。丸い麺なので、知らずに食べるとパスタのようにも感じられるかもしれません。

パスタ的な麺

スープは濃厚な海老の香りと塩っ気がマッチしていて、とても美味しいです。辛さが選べるので10倍でお願いしましたが、ココナッツのクリーミーさがあるからか、そこまで辛くなく、でも美味しくいただけました。

濃厚な海老がうまい!

6種類の副菜はそれぞれに良さがありますが、個人的に良かったのはパクチーと、そしてレッドオニオンです。

副菜ではオニオンとパクチーがベストマッチ

特にレッドオニオンは玉ねぎの甘みと苦みがいい仕事をしているのか、マリアージュ的な美味しさを感じました。

負けない海老

他の副菜も個性的ではありますが、とにかく海老の個性が強いので、海老が勝っている気がしました。

麺を食べ終えたら、追い飯をオーダーします。50g(50円)単位でオーダー可能だったので、100gお願いしました。

追い飯(100g 100円)

ご飯はスープの器にドボンと落としていただきました。

ライスドボン

で、スープの温度が少し上がってわかったんですが… 温度が少し上がっただけでも辛さを結構感じるようになりました。クリーミーさだけでなくて、温度的にも辛さを感じづらくなってたんですね。

カレー的にもうまい!

そんなわけでライスドボンでいただく時には、辛さが増したので、スープカレー的にも楽しめました。

ごちそうさまでした!

ということで、圧倒的な美味しさの海老のカレーなので、麺もライスも美味しかった… そんなランチになりました。ごちそうさまでした!

ヤマナカリー 別邸カレー / 安里駅牧志駅おもろまち駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

南風原「麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ」で温玉付き黒カレーラーメン【閉店】南風原「麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ」で温玉黒カレーラーメン前のページ

那覇・松山「つけ汁無双 鷹丸」で武蔵野名物・肉汁つけうどん+イカ天次のページ那覇・松山「つけ汁無双 鷹丸」で武蔵野名物・肉汁つけうどん+イカ天

関連記事

  1. くら寿司ではまちとすだちぶりを食べ比べ

    沖縄本島南部&以南

    くら寿司で、はまち(二貫)とすだちぶり(一貫)食べ比べ

    今、お仕事で鯛やハマチについて調べたり、原稿を書いたりしていて、そんな…

  2. ぬーじボンボンメンデス カレーラーメン

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】ぬーじボンボンメンデスの新メニュー! 黒カレースパイシータンメン&サハリン丼

    美味しいと評判のラーメン屋さん「ぬーじボンボンメンデス」に新メニューが…

  3. 「カプリチョーザ」で秋冬限定・牡蠣のアラビアータ&サルシッチャのグリル

    沖縄本島南部&以南

    「カプリチョーザ」で秋冬限定・牡蠣のアラビアータ&サルシッチャのグリル

    今日はお子サマーのリクエストでハンバーグ、のつもりが「びっくりドンキー…

  4. 那覇空港 空港食堂

    沖縄本島南部&以南

    那覇空港「空港食堂」のお弁当はキロ弁だった!

    那覇空港にある空港食堂でお弁当を買って食べました。北海道への旅行に来て…

  5. 那覇・安里「ヤマナカリー別邸」でトリトリブリのトリプルカレートリプルトッピング

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里「ヤマナカリー別邸」でトリトリブリのトリプルカレートリプルトッピング

    今日は「別邸のまかない」があるということで、ひさしぶりに安里の「ヤマナ…

  6. 【うちなー弁当】「かよキッチン」で僕の考えた最強弁当

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】「かよキッチン」で僕の考えた最強弁当的450円弁当

    まだまだ雨の続く那覇です。12月に入ってから青空を見ていない気がします…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP