ここは沖縄! スーパーの海鮮まぐろ丼も近海生本マグロですから!

沖縄本島南部&以南

ここは沖縄! スーパーの海鮮まぐろ丼でも近海生本マグロですから!

県外の方は、沖縄で美味しいマグロが食べられるイメージが無いんじゃないかと思います。マグロは青森の大間が有名ですが、そのマグロは大間に行く数ヶ月前、産卵のために沖縄近海にいるらしく… 今、まさに沖縄近海の本マグロがいただける時期なんですよね。

ってことで、今回は沖縄のローカルスーパー「フレッシュプラザ ユニオン」で、近海生本マグロのまぐろ丼とサイドメニューをひとつ買ってきてみました。

フレッシュプラザ ユニオン

海鮮まぐろ丼(699円)&台湾風ですから揚げ(129円)

海鮮まぐろ丼(699円)&台湾風ですから揚げ(129円)

まずは海鮮まぐろ丼です。まぐろはクロマグロ、通称・本マグロです。沖縄近海で獲れたもので、冷凍していない生マグロです。カットは細かく、切れっ端を集めた感じですが、美味しいマグロの切れ端ですからね。

敷き詰められた近海生本マグロ

器に入っている付け合せのたまご焼きをちょっとよけたら、そこにわさびと醤油を入れて…

横に醤油を

まぐろをハケのようにつかって、醤油を塗りつついただきます。

てり!

近海生本マグロなんでね、ねっとりとした食感に濃い味が美味しいんです。ご飯は酢飯なので、まぐろの脂の甘さが引き立ちます。

濃いマグロ

脂が多いトロの部分もありますが、大トロくらいになると逆にクドくなっちゃうんですね。なので、小さいカットの方が丼ものとしては合っているかもしれません。

やや中トロよりの部位

スーパーのパック寿司ですが、それを超えるクオリティでありがたいです。沖縄にはトロピカルな魚が多いと思っている県外の人には想像しづらいだろうなぁ。

ねっとりうまいまぐろ

どこを食べてもマグロの美味しさを味わえる、ナイスな海鮮まぐろ丼でした。

ちなみに、付け合せのたまご焼きの味付けは甘いタイプで、こちらも美味しかったです。

あまい玉子焼き

まぐろ丼だけじゃ足りないかも、ってことで買ってきたサイドメニューがユニオンオリジナルの唐揚げ「台湾風ですから揚げ」です。先日、日本唐揚協会の「第12回からあげグランプリ」で金賞に輝いた商品ですから!

台湾風ですから揚げ

五香粉をはじめとするスパイスが香る唐揚げで、クセになる美味しさです。

鶏肉はタイ産?

海鮮まぐろ丼と台湾風唐揚げ、相性はどうかなと思いましたが、意外とマッチしてて美味しくいただけました。

ごちそうさまでした!

沖縄で近海生本マグロが食べられる期間は短く、だいたい2〜3週間程度でしょうか。ということで、そろそろおしまい。もしかしたらこれが食べ納めになるかもしれません。

ということで、ごちそうさまでした!

ユニオン 古島店その他 / 古島駅おもろまち駅市立病院前駅) テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

浦添のローカル食堂「食事処 ふくや」でボリューム満点の昭和オムライス【閉店】浦添のローカル食堂「食事処 ふくや」でボリューム満点の昭和オムライス前のページ

マイベスト沖縄そば・那覇「てぃしらじそば」で安定のジューシーセット次のページマイベスト沖縄そば・那覇「てぃしらじそば」で安定のジューシーセット

関連記事

  1. 2023年の〆ランチは与那原町「NAGISA」の上特製生姜醤油&チャーシューご飯
  2. 「喜作乃島 大東寿司」 空港で島寿司を買って機上でランチ

    沖縄本島南部&以南

    「喜作乃島 大東寿司」 那覇空港で島寿司を買って機上でランチ

    大阪出張です。ランチタイムのフライトで、到着次第ミーテ…

  3. 那覇「ヤマナカリー別邸」で甘さが旨いほんのり酒粕薫るポークカレー&チキンカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「ヤマナカリー別邸」で甘さが旨いほんのり酒粕薫るポークカレー&チキンカレー

    すでに三寒四温な感じで寒暖差の激しい沖縄です。今日は寒い日! というこ…

  4. 三竹寿 アクロスプラザ古島駅前店

    沖縄本島南部&以南

    那覇・古島「三竹寿」で濃厚豚骨魚介辛つけ麺

    古島のアクロスプラザに移転したつけ麺のお店「三竹寿」に行ってきました。…

  5. 24時間営業ローカルスーパー「フレッシュプラザ ユニオン」で沖縄らしい(?)野サバ菜弁当+にぎり寿司
  6. 浦添の弁当屋「じゃがいも」で沖縄ならではの「とろソーキ南蛮弁当」

    沖縄本島南部&以南

    浦添の弁当屋「じゃがいも」で沖縄ならではの「とろソーキ南蛮弁当」

    伊祖公園でお子サマーを遊ばせた帰り道、以前から気になっていたお弁当屋さ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP