浦添「うなぎ専門 一麦食品」で2,000円と1,000円のうなぎ弁当

沖縄本島南部&以南

浦添「うなぎ専門 一麦食品」で1,000円と2,000円のうなぎ弁当

早めに梅雨明けして夏真っ盛りの沖縄… 冷やし系のメニューか麺か、もしくはうなぎが食べたくなる今日この頃。土用の丑の日を前に、今年も浦添にある「うなぎ専門 一麦食品」に行ってきました。

画像:浦添「うなぎ専門 一麦食品」

新型コロナ対策で、店内に入れるのは1名だけとしていました。僕は予約をしてから行ったので焦りませんでしたが、お店の前に何人か並んでいると焦りますよね。ということで、予約してから行くことをオススメします。

画像:コロナ対策で入店はひとりずつ

今、かなりお忙しいようで、メニューはうなぎ弁当のみでした。ただし、650円から2,000円まで5つの価格があります。

画像:「うなぎ専門 一麦食品」メニュー

オススメは1,000円のものだということで、1,000円の弁当と2,000円の弁当を買ってきてみました。

画像:2つのうなぎ弁当

パッと見、容器とボリュームが違うのがわかります。使っているうなぎが違うのかな、とも思いましたが…

画像:2,000円と1,000円のうなぎ弁当

食べてみても違いはわからず… どうやらボリュームの違いだけのようです。となると、やはり1,000円が一番オトクなのかもしれません。

画像:焼いたうなぎ

去年いただいた時には若干、土の香りを感じましたが、今回はそんなことはなく、1,000円も2,000円も美味しくいただけました。逆にこれが1,000円ってのはオトクに感じます。

画像:肝吸い

いずれにも肝吸いが付いてきますが、こちらも違いはありませんでした。

ごちそうさまでした!

うなぎも美味しいし、タレのかかったご飯も美味しいし、気づいたら無くなっていました。写真、もう少し撮るつもりだったんですけども…

ということで、ごちそうさまでした! 今夏は土用の丑の日が2回あるらしいので、もう一度くらいうなぎ弁当を食べられたらいいなぁ。

一麦食品うなぎ / 浦添前田駅) テイクアウト総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

町中華っていうかまかない中華的な「漢謝園」で焼きそば&半チャーハン定食町中華っていうかまかない中華的な「漢謝園」で焼きそば&半チャーハン定食前のページ

ふたたび二郎系「赤ひげラーメン」の冷やし中華でニンニクと唐辛子の辛さを楽しむ!次のページふたたび二郎系「赤ひげラーメン」の冷やし中華でニンニクと唐辛子の辛さを楽しむ!

関連記事

  1. 地元のおじちゃんに人気の「マルミヤ食堂」でこれまた人気の豚しょうが焼き定食

    沖縄本島南部&以南

    地元のおじちゃんに人気の「マルミヤ食堂」でこれまた人気の豚しょうが焼き定食

    タクシードライバーに人気の食堂、那覇・若狭にある「マルミヤ食堂」に行っ…

  2. 宜野湾「ラブメン」の好みすぎる極太手もみ麺

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「ラブメン」の好みすぎる極太手揉み麺

    極太麺、しかもブルブルに縮れている麺が大好きです。元々は喜多方ラーメン…

  3. 浦添「和風らぁめん はるや」のラスタカラーなパワフルメニュー・ジャークポークマゼソバがうまい!
  4. 那覇「天神矢」でスパイスジャンキーブラック 豚骨ラーメン・BLACK☆STAR

    沖縄本島南部&以南

    【移転】那覇「天神矢」でスパイスジャンキーブラック豚骨ラーメン・BLACK☆STAR

    ジャンクだけどニンニクではないラーメンが食べたかったので、那覇・牧志に…

  5. 那覇・牧志の美味しい盛岡冷麺「ちるり(Chillri)」で麻辣冷麺+パクチー

    沖縄本島南部&以南

    那覇・牧志の美味しい盛岡冷麺「ちるり(Chillri)」で麻辣冷麺+パクチー

    今日も今日とて暑い日が続きます。夜間(夕方から翌朝まで)の最低気温が2…

  6. たまに食べるならこんなすば! 「古民家食堂」で焦がしニンニクが香るブラックソーキそば

    沖縄本島南部&以南

    たまに食べるならこんなすば! 「古民家食堂」で焦がしニンニクが香るブラックソーキそば

    今日は南風原に行く用事があったので途中の「古民家食堂」でのランチとなり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP