浦添「うなぎ専門 一麦食品」で2,000円と1,000円のうなぎ弁当

沖縄本島南部&以南

浦添「うなぎ専門 一麦食品」で1,000円と2,000円のうなぎ弁当

早めに梅雨明けして夏真っ盛りの沖縄… 冷やし系のメニューか麺か、もしくはうなぎが食べたくなる今日この頃。土用の丑の日を前に、今年も浦添にある「うなぎ専門 一麦食品」に行ってきました。

画像:浦添「うなぎ専門 一麦食品」

新型コロナ対策で、店内に入れるのは1名だけとしていました。僕は予約をしてから行ったので焦りませんでしたが、お店の前に何人か並んでいると焦りますよね。ということで、予約してから行くことをオススメします。

画像:コロナ対策で入店はひとりずつ

今、かなりお忙しいようで、メニューはうなぎ弁当のみでした。ただし、650円から2,000円まで5つの価格があります。

画像:「うなぎ専門 一麦食品」メニュー

オススメは1,000円のものだということで、1,000円の弁当と2,000円の弁当を買ってきてみました。

画像:2つのうなぎ弁当

パッと見、容器とボリュームが違うのがわかります。使っているうなぎが違うのかな、とも思いましたが…

画像:2,000円と1,000円のうなぎ弁当

食べてみても違いはわからず… どうやらボリュームの違いだけのようです。となると、やはり1,000円が一番オトクなのかもしれません。

画像:焼いたうなぎ

去年いただいた時には若干、土の香りを感じましたが、今回はそんなことはなく、1,000円も2,000円も美味しくいただけました。逆にこれが1,000円ってのはオトクに感じます。

画像:肝吸い

いずれにも肝吸いが付いてきますが、こちらも違いはありませんでした。

ごちそうさまでした!

うなぎも美味しいし、タレのかかったご飯も美味しいし、気づいたら無くなっていました。写真、もう少し撮るつもりだったんですけども…

ということで、ごちそうさまでした! 今夏は土用の丑の日が2回あるらしいので、もう一度くらいうなぎ弁当を食べられたらいいなぁ。

一麦食品うなぎ / 浦添前田駅) テイクアウト総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

町中華っていうかまかない中華的な「漢謝園」で焼きそば&半チャーハン定食町中華っていうかまかない中華的な「漢謝園」で焼きそば&半チャーハン定食前のページ

ふたたび二郎系「赤ひげラーメン」の冷やし中華でニンニクと唐辛子の辛さを楽しむ!次のページふたたび二郎系「赤ひげラーメン」の冷やし中華でニンニクと唐辛子の辛さを楽しむ!

関連記事

  1. 丸源ラーメンの麻辣担々麺を糖質50%オフ麺で食べつつ、鉄板玉子チャーハンをアレンジ

    沖縄本島南部&以南

    丸源ラーメンの麻辣担々麺を糖質50%オフ麺で食べつつ、鉄板玉子チャーハンをアレンジ

    今日はラーメンかな〜、と思っていたら、お子サマーのリクエストで「丸源ラ…

  2. ドラマのセットのようなローカル食堂「お食事処 伸ちゃん」で沖縄チャンポン

    沖縄本島南部&以南

    ドラマのセットのようなローカル食堂「お食事処 伸ちゃん」で沖縄チャンポン

    カタブイを避けるように、330沿いの食堂に逃げ込みました。壺屋にある「…

  3. 南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」でホウレン草たっぷり黒カレー
  4. 宜野湾「麻婆食堂 福笑い」で旨みたっぷり鰆の冷やがけ麺+アカモク温玉ご飯

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「麻婆食堂 福笑い」で旨みたっぷり鰆の冷やがけ麺+アカモク温玉ご飯

    ランチを考えると、どうしても冷たい麺が思い浮かびます… ということで、…

  5. 大きな焼肉ランチ! 那覇「焼肉本舗 島牛」で和牛肩切り定食

    沖縄本島南部&以南

    大きな焼肉ランチ! 那覇「焼肉本舗 島牛」で和牛肩切り定食

    お目当てのお店に行ったら5人くらい並んでいたので、どうしようかと彷徨っ…

  6. 夏はタイ飯! 「スパイスハーブホリデー」でカオマンガイパクチー増し、再び!

    沖縄本島南部&以南

    夏はタイ飯! 「スパイスハーブホリデー」でカオマンガイパクチー増し、再び!

    夏真っ盛りな暑さ、そして激しい日差し! こんな時にはタイランドのご飯が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP