減量のために急に高タンパク&低カロリーなご飯ばかり食べている僕が、今回向かったのはおもろまちにある「めし処 月の魚」です。こちらの個人的なイチオシメニューは魚介ではなくサイコロステーキ丼なんですね。

メニューをパラパラ見たんですが、サイコロステーキ丼は見つけられず、サイコロステーキ定食があったので、今回はそちらをオーダーしてみました。

こちらでは漬物食べ放題のサービスがあるので、オーダーを終えたらお漬物を食べつつ待ちます。

こちらの大根のお漬物も結構好きです。が、キャベツのピリ辛漬物がやばかったです。ピリ辛というか激辛…?

キムチって漬ける時に旨味も足すし、発酵させるので酸味も出てまろやかになりますが、キャベツの漬物はおそらく塩と唐辛子、みたいな感じなのでシャープな辛さがダイレクトに来ます。極端!
サイコロステーキ定食(950円)

なんて思ってたら、サイコロステーキ定食の登場です。ご飯の量が選べるんですが、僕は中を選びました。

というか、小⇒中の増え方に比べて、中⇒大の増え方が… 極端!
って、急に高タンパク&低カロリーなご飯ばかり食べている僕に言われたくないと思いますけども…
さて、お肉はサイコロというよりは、端っこのカットを集めた感じで、立方体の集まりではありません。けど、サイコロであることよりも、端っこのお肉なのでリーズナブルに美味しいお肉が食べられる、というのがメリットなので、なんの問題もありません。

それどころか、このお肉がめっちゃ美味しかったんです。柔らかいし、脂の香りもほどよくします。このサイズだからこその特徴なのか、元々のお肉が良いものなのかはわかりませんが、やはり月の魚のオススメはサイコロステーキだなと思いました。
さて、極端に辛かったキャベツはお豆腐のお吸い物に入れて、辛さを中和しつついただきました。

それにしても肉が美味しいし、タレもいい感じ…

さらにタレに追加するのであろうおろしニンニクもたっぷりあるので…

お肉とタレ、そしてニンニクを混ぜて、ご飯にのせて「サイコロステーキ丼」的にいただきました。

いやぁ、ほんと、美味しかったです。

白米とお肉は美味しく、キャベツは極端に辛く、お吸い物やマカロニに関してはあまり必要性を感じなかったりする… そう考えると、やはりサイコロステーキ丼がこのお店の正解な気がします。
ということで、ごちそうさまでした!



















この記事へのコメントはありません。