那覇・久茂地の担々麺が美味しいお店「登竜門」で流石の冷やし担々麺

沖縄本島南部&以南

那覇・久茂地の担々麺が美味しいお店「登竜門」で流石の冷やし担々麺

沖縄は梅雨が明けました! やった〜!

画像:梅雨明けの沖縄

この画像は Photoshop Cameraで合成したものですが、平年よりも早い梅雨明けとあって、まだまだ冷やし中華の始まっているお店が少ないようです。ということで、やってきたのは、確実に冷やしがあるであろう久茂地の「登竜門」です。

画像:那覇・久茂地「登竜門」

担々麺が有名なこちらなので、今回いただいたのは…

冷やし担々麺(900円)

画像:冷やし担々麺(900円)

冷やし担々麺です。ランチタイムサービスで麺が大盛りになっています。

それにしてもこの迫力のある肉味噌がいい感じです。小エビとナッツも本格的でいいですね。

画像:うまい肉味噌

麺はしっかりと〆られた太麺です。今までいろいろなところで冷やし麺を食べてきましたが、今までの人生で一番良く〆られていました。キンキン! 太麺なので芯まで冷やすのは大変そうですが、食感・コシに統一感があって噛むのが心地よかったです。

画像:よく〆られた太麺

すごく辛いとか、すごく痺れる、というわけではありませんでしたが、シャープな辛さの中にも香りと味わいがあり、さすが登竜門の冷やし担々麺だと思いました。

画像:お酢とラー油でスープをさらに美味しく

麺が少なくなったら、海老入りの自家製ラー油とお酢で味変をしました。これでスープの味にもガッツリと深みが出て、めっちゃ美味しかったです。今回は麺大盛りにしましたが、ライスをいただいて冷や汁的に食べても美味しいかもしれません。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

冷やし担々麺を食べたくなったら、登竜門で食べたら間違いないですね。特に太麺好きな方にオススメです。

登竜門ラーメン / 美栄橋駅県庁前駅旭橋駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

二郎の冷やし担々麺的な「ソウハチヤ」の冷やし坦々麻辣油【移転】二郎の冷やし担々麺的な「ソウハチヤ」の冷やし坦々麻辣油前のページ

沖縄のアメリカが手軽に楽しめるエンダーとは? お土産も買えるハンバーガーショップ「A&W」次のページ沖縄初心者にオススメのエンダーとは? お土産も買えるハンバーガーショップ「A&W」

関連記事

  1. 那覇「本家 亀そば 港町本店」でいつものスピードメニュー・まぐろの中落ち丼

    沖縄本島南部&以南

    観光客にもオススメな那覇「本家 亀そば 港町本店」のまぐろの中落ち丼

    今日はミーティングが詰まってて、ランチの時間が少なかったので、近場&ス…

  2. 「ぬーじボンボン 期間限定ドンキホーテ国際通り店」で県産食材フルMAX弁当

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】「ぬーじボンボン 期間限定ドンキホーテ国際通り店」で県産食材フルMAX弁当

    今日のランチはテイクアウト、というよりもお弁当、でしょうか。南風原・環…

  3. 那覇・真嘉比「ラーメン 志のわ」の背脂塩ラーメン&梅ごはんでラーメン茶漬け

    沖縄本島南部&以南

    那覇・真嘉比「ラーメン 志のわ」の背脂塩ラーメン&梅ごはんでラーメン茶漬け

    先日いただいて、那覇のマイベスト醤油ラーメンとなった「ラーメン 志のわ…

  4. 長崎ちゃんぽん リンガーハット

    沖縄本島南部&以南

    リンガーハットで国産野菜480gの野菜たっぷりちゃんぽん

    野菜の価格高騰は落ち着いたのでしょうか? いずれにしても野菜がたっぷり…

  5. アクロスプラザ古島 ニシムイそば

    沖縄本島南部&以南

    アクロスプラザ古島駅前「ニシムイそば」で古島そば&特製豚メシ

    アクロスプラザ古島駅前、くら寿司の2階にある沖縄そばのお店「ニシムイそ…

  6. 「麺処 みな家」で鰯・浅利・牡蠣を使った煮干し豚骨塩ラーメン

    沖縄本島南部&以南

    「麺処 みな家」でイワシ、アサリ、カキの乾物を使った煮干し豚骨塩ラーメン

    こんなツイートを見て…木曜日は昼11時から14時までの営業です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
今季5食目の昆布水は「麺狂浪人 卍」の二ボコン! 煮干昆布水冷やし麺(塩)
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP