那覇・久茂地の担々麺が美味しいお店「登竜門」で流石の冷やし担々麺

沖縄本島南部&以南

那覇・久茂地の担々麺が美味しいお店「登竜門」で流石の冷やし担々麺

沖縄は梅雨が明けました! やった〜!

画像:梅雨明けの沖縄

この画像は Photoshop Cameraで合成したものですが、平年よりも早い梅雨明けとあって、まだまだ冷やし中華の始まっているお店が少ないようです。ということで、やってきたのは、確実に冷やしがあるであろう久茂地の「登竜門」です。

画像:那覇・久茂地「登竜門」

担々麺が有名なこちらなので、今回いただいたのは…

冷やし担々麺(900円)

画像:冷やし担々麺(900円)

冷やし担々麺です。ランチタイムサービスで麺が大盛りになっています。

それにしてもこの迫力のある肉味噌がいい感じです。小エビとナッツも本格的でいいですね。

画像:うまい肉味噌

麺はしっかりと〆られた太麺です。今までいろいろなところで冷やし麺を食べてきましたが、今までの人生で一番良く〆られていました。キンキン! 太麺なので芯まで冷やすのは大変そうですが、食感・コシに統一感があって噛むのが心地よかったです。

画像:よく〆られた太麺

すごく辛いとか、すごく痺れる、というわけではありませんでしたが、シャープな辛さの中にも香りと味わいがあり、さすが登竜門の冷やし担々麺だと思いました。

画像:お酢とラー油でスープをさらに美味しく

麺が少なくなったら、海老入りの自家製ラー油とお酢で味変をしました。これでスープの味にもガッツリと深みが出て、めっちゃ美味しかったです。今回は麺大盛りにしましたが、ライスをいただいて冷や汁的に食べても美味しいかもしれません。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

冷やし担々麺を食べたくなったら、登竜門で食べたら間違いないですね。特に太麺好きな方にオススメです。

登竜門ラーメン / 美栄橋駅県庁前駅旭橋駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

二郎の冷やし担々麺的な「ソウハチヤ」の冷やし坦々麻辣油【移転】二郎の冷やし担々麺的な「ソウハチヤ」の冷やし坦々麻辣油前のページ

沖縄のアメリカが手軽に楽しめるエンダーとは? お土産も買えるハンバーガーショップ「A&W」次のページ沖縄初心者にオススメのエンダーとは? お土産も買えるハンバーガーショップ「A&W」

関連記事

  1. ピッツェリア・ナポレターナ ブッファロでピッツァランチ

    沖縄本島南部&以南

    沖縄・豊見城「Bufalo(ブッファロ)」でピッツァランチ

    ちょっとしたお手伝いで豊見城に行ってきました。ランチに立ち寄ったのは、…

  2. 沖縄の名物スーパー・ユニオンのお弁当「豚ヒレカツ丼ですから!」

    沖縄本島南部&以南

    沖縄の名物スーパー・ユニオンのお弁当「豚ヒレカツ丼ですから!」

    今日は6時間の研修でランチの時間もゆっくりは取れない… ということで、…

  3. らあめん空海でスタミナ丼

    沖縄本島南部&以南

    【移転】らあめん空海でスタミナ丼&サイドメニュー・からあげ

    雨の日はオフィス近くのランチになります。ということで、今回も「らあめん…

  4. 昼飲みが盛況な三が日! 「焼肉・ホルモン 名嘉真」でアグーのタンを丸々焼肉!

    沖縄本島南部&以南

    昼飲みが盛況な三が日! 「焼肉・ホルモン 名嘉真」でアグーのタンを丸々焼肉!

    沖縄の三が日だから、ということではないかもしれませんが、牧志公設市場付…

  5. グリーンな沖縄そば屋「あじゃず」でグリーンなふーちばーそば&菜めし

    沖縄本島南部&以南

    グリーンな沖縄そば屋「あじゃず」でグリーンなふーちばーそば&菜めし

    那覇・曙にある、緑の多い沖縄そば屋「あじゃず」に行ってきました。入り口…

  6. 那覇・真嘉比の映えるパン屋さん「BAKERY LAB Stay Gold」でクロワッサンサンドなど

    沖縄本島南部&以南

    那覇・真嘉比の映えるパン屋さん「BAKERY LAB Stay Gold」でクロワッサンサンドなど

    最近、パンランチしてないな、ってことで、那覇で一番映えるパン屋さん「B…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP