那覇・久茂地の担々麺が美味しいお店「登竜門」で流石の冷やし担々麺

沖縄本島南部&以南

那覇・久茂地の担々麺が美味しいお店「登竜門」で流石の冷やし担々麺

沖縄は梅雨が明けました! やった〜!

画像:梅雨明けの沖縄

この画像は Photoshop Cameraで合成したものですが、平年よりも早い梅雨明けとあって、まだまだ冷やし中華の始まっているお店が少ないようです。ということで、やってきたのは、確実に冷やしがあるであろう久茂地の「登竜門」です。

画像:那覇・久茂地「登竜門」

担々麺が有名なこちらなので、今回いただいたのは…

冷やし担々麺(900円)

画像:冷やし担々麺(900円)

冷やし担々麺です。ランチタイムサービスで麺が大盛りになっています。

それにしてもこの迫力のある肉味噌がいい感じです。小エビとナッツも本格的でいいですね。

画像:うまい肉味噌

麺はしっかりと〆られた太麺です。今までいろいろなところで冷やし麺を食べてきましたが、今までの人生で一番良く〆られていました。キンキン! 太麺なので芯まで冷やすのは大変そうですが、食感・コシに統一感があって噛むのが心地よかったです。

画像:よく〆られた太麺

すごく辛いとか、すごく痺れる、というわけではありませんでしたが、シャープな辛さの中にも香りと味わいがあり、さすが登竜門の冷やし担々麺だと思いました。

画像:お酢とラー油でスープをさらに美味しく

麺が少なくなったら、海老入りの自家製ラー油とお酢で味変をしました。これでスープの味にもガッツリと深みが出て、めっちゃ美味しかったです。今回は麺大盛りにしましたが、ライスをいただいて冷や汁的に食べても美味しいかもしれません。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

冷やし担々麺を食べたくなったら、登竜門で食べたら間違いないですね。特に太麺好きな方にオススメです。

登竜門ラーメン / 美栄橋駅県庁前駅旭橋駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

二郎の冷やし担々麺的な「ソウハチヤ」の冷やし坦々麻辣油【移転】二郎の冷やし担々麺的な「ソウハチヤ」の冷やし坦々麻辣油前のページ

沖縄のアメリカが手軽に楽しめるエンダーとは? お土産も買えるハンバーガーショップ「A&W」次のページ沖縄初心者にオススメのエンダーとは? お土産も買えるハンバーガーショップ「A&W」

関連記事

  1. 煮干し出汁が美味しいラーメン「いわし」

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】煮干し出汁が美味しいラーメン「いわし」で大盛りラーメン!

    出汁欲が高まってきたので、浦添のラーメン屋さん「いわし」に行ってきまし…

  2. ニューオープン! 宜野湾「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」で豚ラーメン 中

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 宜野湾「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」で豚ラーメン 中

    沖縄市をメインに最近大活躍の「麺と飯ソウハチヤ」が宜野湾に支店をオープ…

  3. 旭橋「Ristorante AICO×CO」のランチビュッフェで健康に満腹!

    沖縄本島南部&以南

    旭橋「Ristorante AICO×CO」のランチビュッフェで健康的満腹!

    旭橋の那覇バスターミナル向かいにある「Ristorante AICO×…

  4. 「丸亀製麺」の青唐おろしぶっかけうどんがメッチャ辛かった!

    沖縄本島南部&以南

    「丸亀製麺」の青唐おろしぶっかけうどんがメッチャ辛かった!

    ひさしぶりにうどんが食べたくなり、「丸亀製麺」に行ってきました。…

  5. 壺屋「どさんこ食堂 カムイ」で厚切り豚肉のが美味しい豚丼定食

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】壺屋「どさんこ食堂 カムイ」でタレ×山椒の組み合わせが美味しい豚丼定食

    先週、『アゲアゲめし』で見た「どさんこ食堂 カムイ」に行ってきました。…

  6. クリスマスにはシャケを食え! 「くら寿司」でサーモン三昧まさかの二柱

    沖縄本島南部&以南

    クリスマスにはシャケを食え! 「くら寿司」でサーモン三昧まさかの二柱

    去年に引き続き、クリスマスはシャケを食べようと、くら寿司にやってきまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP