那覇・小禄「自家製麺木灰そば とらや」で沖縄そば+バラ肉&五目じゅうしぃ

沖縄本島南部&以南

那覇・小禄「自家製麺木灰そば とらや」で沖縄そば+バラ肉&五目じゅうしぃ

今日は南部に用事があったので、その帰り道に「自家製麺木灰そば とらや」に行ってきました。こちら、那覇空港からも近く、観光客にも人気のお店です。いつも混んでいるということもあって、実に10年ぶりの訪問となりました。

ちなみに駐車場は、お店の前や向かいの立体駐車場沿い、合わせて5台分あるそうです。

那覇・小禄「自家製麺木灰そば とらや」

こちら、オススメは本ソーキそばのようですが、三枚肉がメインの沖縄そばもあります。また、麺の種類は中細麺と平麺があり、好きな方を選ぶことができます。

那覇・小禄「自家製麺木灰そば とらや」 メニュー

10年前の訪問時には平麺を選んだんですが、今回はオススメに従って中細麺にしました。

沖縄そば(650円)+バラ肉(100円)&五目じゅうしぃ(200円)

沖縄そば(650円)+バラ肉(100円)&五目じゅうしぃ(200円)

沖縄そばの中にバラ肉(三枚肉)を追加、さらに五目じゅうしぃもいただきました。

とらやのそば出汁はカツオメインのスッキリとした味で、カツオの酸味がいい仕事をしている印象です。

沖縄そば 中

木灰(もっかい)を使った麺は香りがよく、スッキリとした出汁といっしょに、その風味を味わうことができます。

つるつる麺は香りもいい

お店の表記的には三枚肉ではなくバラ肉となっていたお肉は、程よい柔らかさ、味の濃さのスタンダードな美味しさです。

三枚肉ではなくバラ肉

全体的にシンプルだけど深い味わいの沖縄そばで、奇をてらっていないこともあって、この沖縄そばをモノサシにすると間違いないんじゃないかと思いました。まあ、各地域ごとにスープも麺の形状も異なるので、それぞれではあるんですが、とらやのそばを「基本」にすると考えやすいのではないかと思います。

七味の香りが立つ

テーブル調味料として、コーレーグースや七味、紅生姜がありましたが、このスープには七味がオススメです。スープと七味の香りの相乗効果が楽しめます。

五目じゅうしぃですが、こちらは10年前の印象とだいぶ変わっていました。

じゅうしぃはかなりあっさりめ

以前はごぼうの風味が強い、炊き込みご飯という印象でしたが、今回のものはそこまでの特徴が無く、ちょっと物足りないかも… あっさりはしているんですが、脂でもなく、根菜でもなく… 香りが無いからでしょうか。

もしかして、僕が思っているメニューは「きんぴらごぼうのせご飯」になったのかも?

ごちそうさまでした!

ということで、次回はきんぴらごぼうのせご飯もいただいてみようと思います。ごちそうさまでした!

2024年のお盆休み

ちなみにお盆期間は変則的な休みのようですのでお気をつけください。

とらや沖縄そば / 小禄駅赤嶺駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

ニューオープン! 那覇・古波蔵「味の蔵 KOSHU」で尾道ラーメンニューオープン! 那覇・古波蔵「味の蔵 KOSHU」で尾道ラーメン前のページ

うるま市「麺福 なかむら」で評判の煮干し昆布水醤油冷麺〜ニボコン〜次のページうるま市「麺福 なかむら」で評判の煮干し昆布水醤油冷麺〜ニボコン〜

関連記事

  1. 牧志「ちょーでーぐぁ」でツルリさっぱり・冷やし月桃麺納豆山芋すば

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】牧志「ちょーでーぐぁ」で月桃を練り込んだ沖縄そば・冷やし月桃麺納豆山芋すば

    暑い夏にはさっぱり冷やし麺が食べたい! ってことで、冷やしメニューが気…

  2. 宜野湾「RIDER’S GARAGE CAFE&DINER」のカルアポークライス

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「RIDER’S GARAGE CAFE&DINER」のカルアポークライス

    お子サマーのリクエストで宜野湾にある「RIDER’S GARAGE C…

  3. たそかれ珈琲でクロックマダム

    沖縄本島南部&以南

    美栄橋「たそかれ珈琲」で美味しいコーヒーとクロックマダム

    評判のコーヒー屋さん(カフェ?)、たそかれ珈琲に行ってきました。…

  4. 沖縄本島南部&以南

    おいでよ、パクチーの森! ゴカルナのタイ風海老キーマカレーに追いパク

    一ヶ月ぶりのスパイスカレーの店・ゴカルナです。隣のスペースに何か建物中…

  5. 浦添「中華 大家」で四川担々麺辛さ増し

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】浦添「中華 大家」で痺れる! 四川担々麺辛さ増し

    二日酔いのカラダに喝を入れるため、久しぶりに浦添の大家(ダージア)に行…

  6. 港町の亀そば

    沖縄本島南部&以南

    港町「亀そば」でまろやかさっぱり山かけ丼セット

    前回、マグロの中落ち丼をいただいて美味しかったんですが、中落ち丼は、丼…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP