スシローの「日本のうまい!は、スシローにあり。北海道・東北篇」でホヤやらフカヒレを食べてきた。

沖縄本島南部&以南

スシローの「日本のうまい!は、スシローにあり。北海道・東北篇」でホヤやらフカヒレを食べてきた。

スシローで新しく始まった「日本のうまい!は、スシローにあり。北海道・東北篇」が気になったので行ってきました。今回は北海道・東北篇ということで、これから関西・四国編とか九州編とかもやるのでしょうか。

スシロー 那覇天久店

まずは高額メニューから食べてみようということで、最初にいただいたのは、気仙沼産本格フカヒレのにぎり(300円)です。

気仙沼産本格フカヒレのにぎり(300円)

そもそもフカヒレって味ではなく食感を楽しむものと思っていますが、やはりお寿司にしたところでよくわからないものになっていました。細いプリプリの集合体感はあって、ほぐれていく食感は楽しめましたが、お寿司にしなくてもいいかなぁ…

続いて、青森県産生ほたて(300円)です。

青森県産生ほたて(300円)

馴染みのあるカットではないので、最初見た時に「ホタテ?」と思ったんですが、味はしっかりホタテでした。ただ個人的には、ホタテって頬張るような食べごたえも魅力だと思っていて、そこは味わえなかったかなぁ…

お次は宮城県産ほや軍艦です。

宮城県産ほや軍艦

沖縄でもホヤを楽しめるのはありがたいですね。こちらは味よりも食感を楽しむ感じになっていて、それはお値段を考えるとしょうがないかなぁ、と。

さらにフェアメニュー、北海道産つぶ貝わさびです。

北海道産つぶ貝わさび

通常のつぶ貝とは違って、コリッとした食感重視のつぶ貝でした。

ちょっとここまでのフェアメニューはお得感があったり、リピートしたいと思えるほど美味しいネタが無かったんですが… 羅臼産〆さば(150円)は美味しかったです。

羅臼産〆さば(150円)

いつだってサバは美味しいんですよね。脂と酢のバランスも良かったですし、締まった身とふんわりとした部分の食感のバランスも良かったです。

ここからはフェアメニューでは無くなって、軍艦馬刺しねぎとろ(150円)です。

軍艦馬刺しねぎとろ(150円)

マグロのネギトロもありますが、やはり脂がわざとらしくない馬肉がいいですね。

続いては、回転寿司らしいアレンジネタ・サーモンバジルモッツァレラ(150円)です。

サーモンバジルモッツァレラ(150円)

これはサーモン+バジル+モッツァレラ以外の何ものでも無かった… 悪くはないけど、敢えて食べなくてもいいかも。

終盤は基本に立ち返って、特ネタ中とろ(150円)。若干筋があったけど、美味しかったです。

特ネタ中とろ(150円)

続いて、炙り上穴子(150円)。こちらは間違いのない美味しさでした。

炙り上穴子(150円)

今日食べたネタで何かひとつ、おかわりを… ということで、考えるまでもなく羅臼産〆さばをおかわりしました。

羅臼産〆さば、おかわり!

サバはいつだって美味しいですね。ということで、ごちそうさまでした!

さて、今日はアフリカ帰りのマジシャン・Ryuhei Magic とのランチでした。アフリカでの活躍は Instagram で見てたんですが、聞きたいことがいろいろ聞けて楽しいランチになりました。

Ryuhei Magic

ウガンダ、めっちゃ楽しかったみたいです。

Ryuhei Magic は数日後にはエジプトに旅立つそうです。ぜひ彼の Instagram もチェックしてみてください。

スシロー 那覇天久店回転寿司 / 美栄橋駅おもろまち駅牧志駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

看板の無い超ローカル食堂「あかね食堂」で人生最高のフーチャンプルー看板の無い超ローカル食堂「あかね食堂」で人生最高のフーチャンプルー前のページ

ドラマのセットのようなローカル食堂「お食事処 伸ちゃん」で沖縄チャンポン次のページドラマのセットのようなローカル食堂「お食事処 伸ちゃん」で沖縄チャンポン

関連記事

  1. 長崎ちゃんぽん リンガーハット

    沖縄本島南部&以南

    リンガーハットで国産野菜480gの野菜たっぷりちゃんぽん

    野菜の価格高騰は落ち着いたのでしょうか? いずれにしても野菜がたっぷり…

  2. 「ジョリーパスタ」の夏限定・“冷製カッペリーニ”ローストビーフのとろろ和風 大盛り

    沖縄本島南部&以南

    「ジョリーパスタ」の夏限定・“冷製カッペリーニ”ローストビーフのとろろ和風 大盛り

    どうしても麺以外のメニューが食べたい! と思うまでは麺のランチを続けて…

  3. 「ココイチ」の夏限定・チキンと夏野菜カレー&レモンミルクラッシー

    沖縄本島南部&以南

    「カレーハウスCoCo壱番屋」の夏限定・チキンと夏野菜カレー&レモンミルクラッシー

    今日もバタバタランチなので、オフィス近くのココイチに駆け込みました。前…

  4. 牧志「蕎麦 寶」のAランチ・大盛せいろ&ミニ天丼、そして蕎麦湯

    沖縄本島南部&以南

    【移転】牧志「蕎麦 寶」のAランチ・大盛せいろ&ミニ天丼、そして蕎麦湯で蕎麦つゆも楽しむ

    早くも夏の気配を感じる沖縄です。さっぱりと冷たいものが食べたいな、と思…

  5. 今年も「東江そば」で沖縄そばの冷やし中華そば&自家製餃子

    沖縄本島南部&以南

    今年も「東江そば」で沖縄そばの冷やし中華そば&自家製餃子

    毎年食べてる冷やしメニューっていくつかあるんですが、浦添にある沖縄そば…

  6. 那覇・松山「赤ひげラーメン」の中華そばはおろし生姜をマシて食う!

    ラーメン

    二郎インスパイア・赤ひげラーメンの「中華そば」はおろし生姜をマシて食う!

    那覇・松山にある二郎系のお店「赤ひげラーメン」に限定ではありますが、中…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP