「馬とろ馬刺し丼 さくら富士」の1.5倍増し馬とろ馬刺し丼は食べごたえ抜群!

沖縄本島南部&以南

「馬とろ馬刺し丼 さくら富士」の1.5倍増し馬とろ馬刺し丼は食べごたえ抜群!

2020年2月から2年半、コロナとは距離をおいてきた、つもりだったんですが、とうとう罹患してしまいました。

ということで、外出はできなくなり… でも、Uber があってよかった、これでランチブログを続けられる… ということで、普段は行かないお店やオーダーをするチャンス、と考えて新規開発をしていきたいと思います。

今日のお店はこちら…

UberEats、ありがたし

「馬とろ馬刺し丼 さくら富士」です。安里にあるバーから馬肉を使った丼が届くようです。プロモーション価格でお安かったので、いただいてみました。

納豆300円て…

が、オプションの納豆50g300円は罠だよな〜。

さて、今回オーダーしたのは…

馬とろ馬刺し丼 馬とろ1.5倍増し(1,280円)

馬とろ馬刺し丼 馬とろ1.5倍増し(1,280円)

馬とろ1.5倍増しにした馬とろ馬刺し丼です。ご飯と馬とろ、別々の容器で届きました。ご飯はまだ熱々です。

結構なボリューム

馬とろの下には玉ねぎのスライスが敷いてありましたが、その玉ねぎごと、ご飯の上にのせちゃいます。

ハンバーグ1つ分くらい

これ、容器を移す時にわかったんですが、1.5倍にしただけあって、馬とろはかなりのボリュームです。横から見るとこんな感じ。

横から

ハンバーグひとつ分くらいありそうですよね。ここにユッケダレをかけて…

ユッケダレをかけて…

いただきます!

いただきます。

馬とろ肉がどこの部位の挽き肉なのかはわかりませんが、臭みはなく、ほどよい脂感もあって美味しいです。時々、筋のような管のような食感が混ざっているのもいいですね。

案の定、ボリューム満点

ご飯も大きめのお茶碗一膳分くらいありますし、しっかりとお腹が膨れました。ご飯の器も持ちやすいサイズ感で良かったです。

サイズ感もいいですね。

タレは醤油、馬刺しのタレ、ピリ辛馬刺しユッケのタレの3つから選べましたが、ピリ辛馬刺しユッケのタレにして正解でした。

ごちそうさまでした!

始めてオーダーするさくら富士でしたが、いきなり当たりに出会った感じでラッキーでした。

ということで、ごちそうさまでした!

【関連リンク】
馬とろ馬刺し丼 さくら富士(Uber Eats)

↓感想やシェアをお待ちしています!

浦添「東江そば」でぷるぷる麺の沖縄そばを使った冷やし中華&自家製餃子浦添「東江そば」でぷるぷる麺の沖縄そばを使った冷やし中華&自家製餃子前のページ

浦添からのUber Eats「盛岡冷麺 レイコ」で冷麺にいくつかトッピングしてみたら…次のページ浦添からのUberEats「盛岡冷麺 レイコ」で冷麺にいくつかトッピングしてみたら…

関連記事

  1. 二郎インスパイヤ系「赤ひげラーメン」でニンニクたっぷり冷やし中華

    沖縄本島南部&以南

    松山「赤ひげラーメン」でニンニクたっぷり冷やし中華

    今シーズン9食目の冷やし麺は、赤ひげラーメンの冷やし中華をリピートです…

  2. 宜野湾「沖縄そばパパイヤとスブイ」で冬にうれしいオリジナル沖縄そば・梅と生姜そば

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「沖縄そばパパイヤとスブイ」で冬にうれしいオリジナル・梅と生姜そば

    ぎのわんゆいマルシェにある「沖縄そばパパイヤとスブイ」に行ってきました…

  3. 「スパイスカレー ゴカルナ」でラムで酸味なラムビンダルー

    沖縄本島南部&以南

    「スパイスカレー ゴカルナ」でラムで酸味なラムビンダルー

    スパイスカレーの店「ゴカルナ」の今月のカレーがラムビンダルーと知って、…

  4. 寒い日はあけぼのラーメンのスパイシー&ハイカロリーなカレーチャーハン

    沖縄本島南部&以南

    寒い日はあけぼのラーメンのスパイシー&ハイカロリーなカレーチャーハン

    沖縄は最低気温11度、東京に比べると気温は高いですが、風が強くてめっち…

  5. 浦添「麺屋 ちばとぉ~んど」の桑が香る冷し沖縄そば&もっちり月桃おこわ

    沖縄本島南部&以南

    浦添「麺屋 ちばとぉ~んど」の桑が香る冷たい沖縄そば&もっちり月桃おこわ

    梅雨明けしてそうな沖縄です。今日もスッキリと冷たいおそばが食べたくて、…

  6. 元旦恒例! 今年も初ランチは与那原町「NAGISA」で非の打ちどころのないラーメン

    ラーメン

    元旦恒例! 今年も初ランチは与那原町「NAGISA」で上特製醤油&県産黒毛和牛チャーシューご飯

    あけましておめでとうございます。2022年は12月に過去最高のアクセス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP