お子サマーが秋休み、ってことでその期間を利用して東に旅に出ます。
今回はお昼を挟んだフライトってことで、那覇空港で何か買って、機内でのランチです。
お子サマーはポークたまごおにぎりがいいってことで、まずは国内線到着口(1階)にあるポークたまごおにぎり専門店「ポーたま」に行ってみました。並んでいるだろうなぁ、と思ったんですが、やはり…
そういえば国際線ターミナルの方にも「ポーたま」があったし、あっちは空いてた気が… 時間もあるし行ってみようってことでやってきたのですが、同じくらい並んでいました。
那覇空港で買えるポークたまごおにぎりといえば「空港食堂」にもテイクアウトのものがあったな、ということで行ってみると…
テイクアウトの販売が終わっていました。おにぎりだけではなく、お弁当も終わっていました。なぜ…?
さらに那覇空港で買えるポークたまごおにぎりとして思いついたのがファミマです。
ということで、ポーたまとファミマで買い込んで機内へ。
お子サマーは、スタンダードなポーたま(390円)とファミマの油みそ(235円)、僕は梅(480円)に加えて、塩サーターアンダギー(120円)をいただきました。
梅はよくあるペースト状の梅肉が入っているのではなく、大きめの梅干しから種を抜いた感じのしっかりとした梅肉が入っています。
酸味&塩味も程よく、ポーたまとの相性抜群で美味しかったです。
そして今回初めていただく塩サーターアンダギーです。一口サイズとまではいいませんが、かなり小ぶりです。
屋我地島の塩を使っているとのことで、ほんのりと甘さを感じつつも、塩も感じます。塩が甘さを引き立てる、という感じではないのがちょっと謎というか、甘さだけの方が好みかも。
ちなみに、ポーたまとファミマのおにぎりを食べ比べたお子サマーに感想を聞いてみると「どっちも美味しい」とのことでした。
どちらも海苔はしっとり系だし、ご飯のまとまりもあるので確かにそこまでの差は無いのかも。なので、ポーたまの行列に並んでいる時間が無い人はファミマでもいいのかもしれません。
ということで、ごちそうさまでした!
追記:
読者の方より「空港出発口のJAL側、ANA側にポークたまごおにぎりの自販機がありますよ。」とコメントをいただきました。時間が無い方はこちらもぜひ!
ポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店 (おにぎり / 那覇空港駅) テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5
☝️点数の評価基準について「点数について」で解説しています。
空港出発口のJAL側、ANA側にポークたまごおにぎりの自販機がありますよ。
p-souさん>
ありがとうございます! そうなんですね。帰りに見てみようかな… もしくは次回に買ってみます!