泉崎 オハコルテベーカリー

沖縄本島南部&以南

旭橋「オハコルテベーカリー」のパテカンサンド and more

今日はお子サマーと一緒のランチ… ということで、こんなオシャレなベーカリー…

オハコルテベーカリー 店内

で、食べてくるのは難しいと判断して、テイクアウトでパンを買ってきました。家で食べてもパテカンサンド(520円)はシャレオツです。

パテカンサンド(520円)

柔らかいパンに、分厚いパテカンとシャキシャキ歯ごたえのレッドキャベツがサンドされています。こういうサンドイッチのパンってハード系のものが多いイメージですが、個人的には中身が柔らかいので、パンも柔らかいほうが食べやすいと思うんですよね。

分厚いパテカンに柔らかいパン

そしてアクセントにレッドキャベツ、というのがセンスを感じます。パテカンもたっぷりで美味しいし、いくつかサンドイッチがあったけど、これを選んで良かったです。

続いては、ジャンボンフロマージュ(360円)。ただ、パンはハード系のジャンボン・ブールではなく、デニッシュ系のパリパリしたものでした。

ジャンボンフロマージュ(360円)

チーズが外に飛び出しておこげになっているんですが、これがカリカリで美味しいですし、中のハム&チーズはしっとりモチモチで、こちらも美味しく3つの食感が楽しめる満足度の高いパンでした。

カリカリ、パリパリ、ハモハモ

続いては、クロッカン くるみシュガー(70円)。見ての通り、手のひらサイズの小さいクロワッサンです。くるみの香りと砂糖&バターの甘さが特徴的です。甘いのが食べたいけど、ちょっとだけでいいかな〜、という時にオススメです。

クロッカン くるみシュガー(70円)

僕は最後にもうひとつ、あんバター(220円)をいただきました。

あんバター(220円)

ル・キュイップにもあんバターがありますが、あちらはハード系のパンに甘めのあんこですが、オハコルテベーカリーはコッペパンのような柔らかいパンに甘さ控えめのあんこ、という感じの違いがありました。ご飯的にいただくのであればオハコルテ、コーヒーのお供としていただくのであればル・キュイップがいいですかね〜。

ということで、コーヒーを飲みつつ、お腹いっぱいパンを食べたランチとなりました。ごちそうさまでした!

オハコルテベーカリーパン / 旭橋駅県庁前駅壺川駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

目利きの銀次の期間限定・黒瀬ぶりカマのイクラぶっかけ丼定食目利きの銀次の期間限定・黒瀬ぶりカマのイクラぶっかけ丼定食前のページ

那覇・栄町「ままごと屋」で鰻、鶏、玉子焼きの三色丼次のページ那覇・栄町「ままごと屋」で鰻、鶏、玉子焼きの三色丼

関連記事

  1. HottoMottoの夏限定「ビーフガパオライス」大盛り

    沖縄本島南部&以南

    HottoMottoの夏限定メニュー「ビーフガパオライス」大盛り

    今日は会議が詰まっているスケジュールだったので、ランチはオフィスで食べ…

  2. 那覇・壺屋 金壺食堂

    沖縄本島南部&以南

    「金壺食堂」で体にもお財布にもヘルシーなバイキング!

    野菜をいろいろ食べたいな、という気分だったので、以前から気になっていた…

  3. 沖縄・南風原「コメダ珈琲」でエビカツサンド&コーヒー

    沖縄本島南部&以南

    沖縄・南風原「コメダ珈琲」でサクプリなエビカツサンド&コーヒー

    ランチには美味しいパンとコーヒーがいいなと思い、お目当てのお店に行けど…

  4. 宜野湾「うちな〜ごはん屋 えいと食堂」で港のアヒルを眺めつつ沖縄カツ丼

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「うちな〜ごはん屋 えいと食堂」で港のアヒルを眺めつつ沖縄カツ丼

    ぎのわんゆいマルシェにある食堂の骨汁が美味しい、と聞いてやってきました…

  5. 那覇・美栄橋「喫茶+バー よんぱちPAN」でオムライス+野菜のおかず&みそ汁

    沖縄本島南部&以南

    那覇・美栄橋「喫茶+バー よんぱちPAN」でオムライス+野菜のおかず&みそ汁

    つい2週間前に伺って、素敵だったお店「喫茶+バー よんぱちPAN」に行…

  6. 那覇「天神矢」の辛さが香る広島式汁無し担担麺をテイクアウト

    沖縄本島南部&以南

    【移転】那覇「天神矢」の広島式汁無し担担麺はうまい! そしてアレンジが楽しい!

    那覇・牧志のラーメン屋「麺処 天神矢」でもテイクアウトが始まった、とい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP