沖縄本島南部&以南

浦添「鶏白湯 らぁ麺 荻」で担々麺&炒飯セット

浦添のパイプラインを通っていたところ目に留まった「鶏白湯 らぁ麺 荻」に行ってみました。

パイプライン沿い 鶏白湯らぁ麺 荻

このお店、その名の通り、メインは鶏白湯のラーメンのようですが、さらに炒飯、餃子、からあげ等いろいろなセットがあるようです。沖縄のラーメン屋さんに広がりつつあるまぜそばもありました。

セットメニュー

鶏白湯らぁ麺 荻 メニュー

が、今回は担々麺と半チャーハンのセット(1,030円)にしてみました。

担々麺

担々麺は、細かめのひき肉に青ネギ、ザーサイ、キャベツという他では見ないユニークな具材です。

って、写真、めっちゃ手ブレしました。すみません。麺は縮れ麺、辛さは痺れるようなものではなく、ピリ辛という感じで、家庭的な担々麺だと思いました。家庭的といえば、麺もそんな感じで、全体的には、お母さんが家で作ったラーメンといった印象です。

手ブレ麺

続いてはチャーハンです。

半チャーハン

こちらは炒め具合が程よく、油とのなじみもいいのか、パラッとした仕上がりでした。ラーメン同様、角がある感じではなく、大人しい印象の家庭的な味付けでした。テーブルのラーメン胡椒で風味を加えた方が個人的には好みだったかな。

ラーメンコショー

ということで、良くも悪くもですが、家庭的な味でした。

ラーメンのキャラクターという点で考えると、近くには鶏白湯のいしぐふ〜もありますし、はるや昇家もあるんですよね。その中では弱いのかな、と思いました。ただ、ある意味で「ありがちな」ものではなく、ここでしか食べられないユニークな味だと思いますので、荻のメニューがハマれば、かなりファンになるお店なのかもしれません。

ごちそうさまでした!

ごちそうさまでした!

鶏白湯 らぁ麺 荻ラーメン / 古島駅市立病院前駅儀保駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

Koba's 仔羊カレー安里「フレンチバルKoba’s」で少し遅めのカレーランチ前のページ

宜野湾「麺恋まうろあ」にまぜ麺・琉球油そばを求めて…次のページ宜野湾 麺恋まうろあ 琉球油そば

関連記事

  1. 那覇・港町「元祖 焼き鳥弁当」に豚バラ&せせりのにんにくダレトッピング

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】元祖 焼き鳥弁当(420円)に豚バラ&せせりのにんにくダレトッピング

    久しぶりの大雨、しかも一日中降ってそう、ってことで、お弁当を買いに那覇…

  2. 豊見城「新潟発祥なおじ 沖縄一号店」で背脂中華チャーシュー

    沖縄本島南部&以南

    豊見城「新潟発祥なおじ 沖縄一号店」で背脂中華チャーシュー

    新潟発祥、煮干し×背脂なラーメン屋「新潟発祥なおじ 沖縄一号店」に行っ…

  3. 前島 麺や 堂幻

    ラーメン

    前島のラーメン屋「堂幻」でマジで濃厚な濃厚鶏そば

    前島のラーメン屋さん「堂幻」に行ってきました。最寄り駅は美栄橋駅になり…

  4. 那覇・泊のカフェ「mimitab(ミミタブ)」で2種のカレーランチ

    沖縄本島南部&以南

    那覇・泊「mimitab(ミミタブ)」で2種のカレー&4種の惣菜が楽しめるカフェランチ

    以前から気になっていた那覇・泊のカフェ「mimitab(ミミタブ)」に…

  5. ココイチ グランドマザーカレー

    沖縄本島南部&以南

    ココイチのスプーンを求めて、さらに2食のグランマカレー!

    スプーンを求めて、グランド・マザー・カレーを食べ続けていましたが、2月…

  6. 那覇・スパイスカレーの店 GOKARNA

    沖縄本島南部&以南

    ゴカルナの11月のカレーは、油揚げやゴボウが入った赤だしカレー

    11月に入ったということで、スパイスカレーの店・ゴカルナのマンスリーを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP