営業を再開した糸満「南部そば」でぷるぷるてびちの沖縄そば

沖縄本島南部&以南

営業を再開した糸満「南部そば」でぷるぷるテビチの沖縄そば

南部に潜りにいった帰り道、前から気になっていた糸満の「南部そば」に行ってきました。なんでも、コロナ禍で営業を自粛していましたが、23日から営業を再開した、ということでほどよいタイミングでした。

糸満・南部そば

イチオシメニューはお店の名前がついた南部そば。でっかいテビチ(豚足)が2本入った沖縄そばです。

南部そば メニュー

いつもだったら三枚肉そばを食べるところですが、海の帰りでお腹が空いていたのと、初訪問ということで…

南部そば 中(770円)

南部そば 中(770円)

南部そばをいただきました。茶色くてぷるぷるしたテビチがドーンとのっています。

ぷるぷる縮れ麺

スープは意外とあっさりしていて、ゴクゴク飲める系です。麺はぷるぷる縮れ麺で、こちらもつるつるいけちゃいます。

そして、でっかいテビチです。骨、軟骨、筋、皮、肉…

でっかいてびち

全体的な印象はプルプルで、臭みはなく、食感だけで言えばデザートです。味はしっかりお肉なんだけど… 脂の主張は強くないので、テビチ初心者にオススメの食べやすさでした。スープがすっきりしているので、いいコンビという感じです。

紅生姜オン!

途中から紅生姜を入れて、食感と酸味を加え、さらにコーレーグスを入れて楽しみました。うまい! テビチ、出てきた時には「大きいなぁ」と思いましたが、トゥルンといただいちゃいました。びっくり!

せっかくなので、じゅうしー(150円)もいただきました。南部そばのオフィシャル表記は「じゅーしー」ではなく「じゅうしー」なんですね。

じゅうしー(150円)

脂の香りがありますが、具材は少なめで、いい感じに小腹を満たしてくれるじゅうしーでした。そば出汁との相性も良かったです。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

早くも観光客っぽい人たちも来ていましたが、これからさらにどんどん増える、というか、元に戻っていくんだろうなぁ。県民の皆様、行くなら今のうちかもしれませんよ!

南部そば沖縄そば / 糸満市) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「タケタパーラー」の沖縄らしいランチ弁当がうまい!那覇「タケタパーラー」の沖縄らしいランチ弁当がうまい!前のページ

【閉店】営業再開した「麺&食堂 ぬーじボンボン」であっさりらぁめん×どっさりトッピング次のページ営業再開した「麺&食堂 ぬーじボンボン」であっさりらぁめん✕どっさりトッピング

関連記事

  1. 那覇・泊「ヤマナカリー別邸」のココナッツカレー&チキンカレーの二盛が最高だった!
  2. 彩夏から帆夏に改名!「らあめん花月嵐」で今年も冷やし中華そば!

    沖縄本島南部&以南

    彩夏から帆夏に改名!? 「らあめん花月嵐」で今年も冷やし中華そば!

    梅雨らしい大雨の那覇。駐車場があって、お店にすぐ入れるラーメン屋という…

  3. 【お腹にやさしいランチ2日目】久茂地「自家製麺 永當蕎麦」でアレンジ月見とろろそば

    沖縄本島南部&以南

    【お腹にやさしいランチ2日目】久茂地「自家製麺 永當蕎麦」でアレンジとろろ月見そば

    お腹にやさしいランチ2日目は日本蕎麦にしようと、オープン以来となる久茂…

  4. 回転寿司を応援するために「くら寿司」で好き放題食べてきた。

    沖縄本島南部&以南

    回転寿司を応援するために「くら寿司」で好き放題食べてきた。

    回転寿司で承認欲求を満たそうとするなら… いや、食欲を満たせれば十分じ…

  5. 浦添・パルコシティ「PIER'S BAKERY」でサーモンとアスパラのレモンクリームパスタランチ

    沖縄本島南部&以南

    浦添・パルコシティ「PIER’S BAKERY」でサーモンとアスパラのレモンクリームパス…

    雨模様だったのと、買い物もあって浦添のパルコシティでのランチになりまし…

  6. ローカル100%なお弁当屋「なか家」でカレー特大&100円そば

    沖縄本島南部&以南

    ローカル100%なお弁当屋「なか家」で500円の特大カレー&100円そば

    ちょっと早めのランチになりそうだったので、以前伺った時にカレーが売り切…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP