糸満「spice Kitchin naminami」でキーマ&スペシャル2種類のカレー盛り

沖縄本島南部&以南

糸満「spice Kitchin naminami」でキーマ&スペシャル2種類のカレー盛り

2020年に糸満にオープンした「糸満市場(いちまんまちぐゎー)いとま~る」の一角にあるカレー屋さんが美味しい、と聞いて行ってきました。

糸満市場(いちまんまちぐゎー)いとま~る

車で行くには道が細く、少々分かりづらいのですが、いとま~るの駐車場は「大衆浴場 足立屋」の目の前なので、「大衆浴場 足立屋」を目指して行くのがいいかも。

今回お目当てのお店「spice Kitchin naminami(スパイスキッチン ナミナミ)」は、いとま〜るの駐車場とは逆サイドにあります。

糸満「spice Kitchin naminami」

店内には、テーブル数席とカウンター席がありました。カレーはグランドメニューが3種類(チキン、キーマ、ダル)、日替わり的なスペシャルが1種類の計4種類ありました。この日のスペシャルは「ケララチキン」でした。

スペシャルカレーとこだわり

2種類のカレーを楽しめる盛り合わせもできる、ということで…

2種類のカレー盛り(980円)+スパイシー煮卵(120円)

2種類のカレー盛り(980円)+スパイシー煮卵(120円)

スペシャルであるケララチキンカレーとスパイシーキーマの盛り合わせ、そこにスパイシー煮卵をトッピングしていただきました。辛さは0〜5まで選べるということで、4(結構辛い)にしてみました。2種類の副菜も付いていました。

まずはケララチキン、ココナッツミルクを使ったインド南部ケララ州のチキンカレーとのことです。

ケララチキンカレー

トマトピューレくらいのドロッとした粘度のカレーは、ココナッツミルクのおかげか、辛さはそこまで強く出ていなくて、パクパク食べられます。

骨付きチキン

骨付きチキンも味がしっかりとしてて、美味しかったですし、ミントの葉が添えられていましたが、これがとっても爽やかなアクセントになっていて、心地よく、クセになる感じでした。

対して、やみつきキーマカレーはシャープな辛さと刺激的なスパイスが感じられました。

やみつきキーマカレー

ホールスパイスも入っているのか、食感としてのアクセントもあって、たしかに「やみつき」という名前がふさわしいなぁ、と。

副菜

名もなき副菜、アチャールはそこまで主張をしてくる感じでは無かったけど、やはり食感という点でいいアクセントになっていました。

全部を混ぜ混ぜ

最後はいつも通り、全部を混ぜ混ぜしていただきました。もちろん、美味しかったです。

ごちそうさまでした!

インド風カレーやスパイスカレー等、沖縄でもいろいろなカレーを食べられますが、naminami のカレーは日本人向けに進化させた丁寧なインドカレーといった印象でした。ベタなインドカレーではないからか、油分少なめで食べやすいですし、アレンジがユニークなのがいいですね。

ということで、また早めに来てみたいと思います。ごちそうさまでした!

ナミナミカフェ/糸満市) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

沖縄市のイタリアン・フレンチ「ハーベスト」でほろほろのビーフシチュー沖縄市のイタリアン・フレンチ「ハーベスト」でほろほろのビーフシチュー前のページ

スシローで「とろ鯖押し寿司」と「鯖棒寿司」を食べ比べ次のページスシローで「とろ鯖押し寿司」と「鯖棒寿司」を食べ比べ

関連記事

  1. 「モスバーガー」の新作・新とびきりアボカド&一頭買い黒毛和牛バーガー

    沖縄本島南部&以南

    「モスバーガー」の新作・新とびきりアボカド&一頭買い黒毛和牛バーガー

    お子サマーのリクエストでモスバーガーに行ってきました。先日、お友だちフ…

  2. 那覇・曙「麺処 みな家」で限定・魚介豚骨醤油らーめん+味玉&チャーシューほうれん草増し

    沖縄本島南部&以南

    那覇・曙「麺処 みな家」で限定・魚介豚骨醤油らーめん+味玉&チャーシューほうれん草増し

    縮れ麺が好みです。そんな僕が「間違いなく美味しいラーメンが食べたい!」…

  3. ココイチスプーンGETへの道 6食目はテイクアウトで沖縄トッピング

    沖縄本島南部&以南

    ココイチスプーンGETへの道 6食目はテイクアウトで沖縄トッピング

    ココイチスプーンGETへの道、6食目です。今回はテイクアウトにしよ〜っ…

  4. 那覇のマイベストつけ麺「めん処 夢ノ弥」の濃厚豚骨魚介三代目つけ麺+豚バラ

    沖縄本島南部&以南

    那覇のマイベストつけ麺「めん処 夢ノ弥」の濃厚豚骨魚介三代目つけ麺+豚バラ

    今日はつけ麺、そしてさばにんにくが味わいたくて、那覇・真嘉比(まかび)…

  5. 浦添「とん吉食堂」で迫力満点の骨汁定食

    沖縄本島南部&以南

    骨汁って知ってる? 浦添「とん吉食堂」で迫力満点の骨汁定食

    沖縄県民なら、ほとんどの人が知っているであろう「骨汁」なるメニュー。こ…

  6. 牧志「麺屋 雉虎」で白胡麻辣油冷製担々麺・赤猫の冷やし担々麺

    沖縄本島南部&以南

    牧志「麺屋 雉虎」で白胡麻辣油冷製担々麺・赤猫の冷やし担々麺

    平年よりも遅れて梅雨入りした沖縄ですが、牧志のラーメン屋さん「麺屋 雉…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP