那覇・栄町 ムサシヤ 元祖武蔵野油そば

沖縄本島南部&以南

那覇・栄町「ラーメン ムサシヤ」で裏メニューの元祖武蔵野油そば

最近、まぜそばづいてます。が、それっていろんなお店の限定メニューがまぜそばになっているからだったりします。ということで、今回は裏メニューのまぜそばをいただきに、栄町のムサシヤにやってきました。こちらのお店、通常は夜7時からの営業ですが、日曜はお昼の午前11時半から14時まで営業をしているんです。

那覇・栄町 ラーメン ムサシヤ

いろいろと魅惑のメニューが並びますが、裏メニューのまぜそばをいただきました。

栄町・ムサシヤ メニュー

こちら、元祖武蔵野油そば 大盛り(850円)です。むさしのまぜそば、ではなくて、むさしやまぜそば、と読むそうです。日曜ランチのサービスの味玉をはじめ、多くの具材で麺が見えませんが…

元祖武蔵野油そば 大盛り(850円)

混ぜると極太もちもちの麺が出てきます。ここまでもちぷるの麺は早々無いんじゃないかと思います。香りは煮干しの香りです。

麺は極太もちもち

味変用に煮干し油とお酢をいただきましたが、この煮干し油が使われているんだと思います。

お酢と煮干し油

味は結構濃い目で麺の食感に負けないくらいの個性があります。もちぷるだけど実は強烈なパンチを持つこのメニュー、タレントで例えるなら柳原可奈子、沖縄でいえば前田ロマーシアか…

ただ、ランチで食べるにはちょっと強いかな、ということでキャベツをトッピングしてみました。

キャベツに玉子

熱の入ったキャベツの食感と極太麺の相性もいい感じです。もちもち、ぷるぷる、シャキシャキ、しんなり、さらにお肉の食感も… いろいろな口福が味わえるまぜめんです。

さて、もうひとつ最後に味変が待っています。キムチです。

最後の味変はキムチ

こちらはごま油の香りと塩分が強いキムチで、これを加えるとさらにエッジが立つ感じになりました。結構、キャラクターが強いので中盤くらいから投入し始めてもいいかもしれません。

ごちそうさまでした!

強烈なキャラクターのまぜそばを大盛りでいただいたのですが、食べ終わってみると、「もう一杯いけるんじゃね?」という感じのすっきり感でした。これまた不思議な感覚だったんですが、麺の食感、のどごしあたりも心地よかったからでしょうか。次は味薄め&麺特盛でお願いしてみようかな〜。ということで、ごちそうさまでした!

ラーメン ムサシヤラーメン / 安里駅牧志駅おもろまち駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

「堂幻」柚子塩まぜそば前島「堂幻」で限定のまぜそば・柚子塩まぜそば前のページ

【閉店】沖縄ならではの豆腐入りラーメン「ぬーじボンボンメンデス」のゆし豆腐そば次のページぬーじボンボンメンデス ゆし豆腐そば

関連記事

  1. ニューオープン! 美栄橋「魚介出汁らー麺専門店 オサカナノヒ」

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 美栄橋「魚介出汁らー麺専門店 オサカナノヒ」

    那覇・久茂地の「大安丸」の向かいあたりに、「めで鯛」の姉妹店がオープン…

  2. タイ料理の名店「スパイスハーブホリデー」の格安ジェネリック泰式弁当

    沖縄本島南部&以南

    タイ料理の名店「スパイスハーブホリデー」で格安ジェネリックな泰式弁当

    今日は那覇のタイ料理のファーストチョイス「スパイスハーブホリデー」に行…

  3. 上間天ぷら店でお弁当を買って海軍壕公園へ

    沖縄本島南部&以南

    上間天ぷら店でお弁当を買って海軍壕公園へ

    今日は子どもと一緒に公園に遊びに行こう、ということで、まずは小禄にある…

  4. 「麺処 みな家」でこってり豚骨味噌らーめん+チャーシュー&ほうれん草増し

    ラーメン

    「麺処 みな家」でこってり豚骨味噌らーめん+チャーシュー&ほうれん草増し

    間違いのない美味しいラーメンが食べたい、ということで那覇・曙にある「麺…

  5. ニューオープン! 「鰻の成瀬 那覇店」でリーズナブルにうな重 松を楽しむ

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 「鰻の成瀬 那覇店」でリーズナブルにうな重(松)を楽しむ

    2022年9月のオープン以来、全国に100店舗を展開している鰻専門店「…

  6. 安里 ラーメン ムサシヤ

    沖縄本島南部&以南

    ランチは日曜だけ!「ラーメン ムサシヤ」で背脂煮干しらーめん

    通常は夜に営業している栄町のラーメン屋「ムサシヤ」ですが、日曜日だけは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP