モスバーガーの新メニュー「グリーンバーガー」&「ライスバーガー海老天めんたい味」

沖縄本島南部&以南

モスバーガーの新メニュー「グリーンバーガー」&「ライスバーガー海老天めんたい味」を食らう

ひさしぶりにモスバーガーに行ったら、見慣れないメニューがあったので買ってきました。

モスバーガー 新都心店

GREEN BURGER(グリーンバーガー)、そしてモスライスバーガー海老天めんたい味です。

「グリーンバーガー」&「ライスバーガー海老天めんたい味」

まずはメロンパンを彷彿させる黄緑色のバンズのグリーンバーガーからいただきます。

グリーンバーガー GREEN BURGER(538円)

グリーンバーガー GREEN BURGER(538円)

グリーンバーガーは、原材料に動物性食材(肉、魚、卵、乳製品など)や香味野菜を使っていないハンバーガーなんだそうです。バンズが緑なのはわかりやすいけど、どうなんだろうと思いつつ… 食べてみると、ほのかに甘くて柔らかいバンズは悪くありません。

パティの食感もバッチリ

パティも動物のお肉を使っていないソイパティですが、粗挽きのような食感になっていて、食べごたえもあります。どうしても脂感が無いので物足りない人もいるかもしれませんが、個人的には夏の暑い時期、食欲があまりない時の一品として良いんじゃないかと思いました。カロリーも299kcalと低めなので、ダイエット中のハンバーガーとしても良いかも。

続いては、ライスバーガーです。

モスライスバーガー 海老天めんたい味(454円)

モスライスバーガー海老天めんたい味(454円)

海老天にめんたいソースってあたりが九州っぽいなぁ、と思ったんですが、地域性はあまり関係ないみたいです。むしろ、オリンピックが開催されていた場合のインバウンド向け、ザッツジャパンなメニューだったのかな、と思いました。ハンバーガーの国から見たら、バンズはお米、パティは天ぷら、魚卵ソースに海苔ってめっちゃ奇妙ですよね。

海老の食感は見事

もちろん、日本人の僕からすると馴染みのある食材ですし、衣のサクサク食感も海老のぷりぷり食感もしっかりと味わうことができて普通に美味しくいただいちゃいました。

ということで、さすがモスバーガーといった感じのふたつの新商品でした。ごちそうさまでした!

オリンピックに合わせて、インバウンド向けに商品開発をしていたり、仕入れをしていたであろう会社はまだ他にもありそうですよねぇ。この夏は人出も少なそうだし、どんな夏になるんでしょうか。

モスバーガー 那覇新都心店ハンバーガー / 古島駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

今年もラーメンチェーン「らあめん花月嵐」の冷やし中華・彩夏今年もラーメンチェーン「らあめん花月嵐」の冷やし中華・彩夏前のページ

那覇・安里「麺屋あん」のシンプルだけど美味しい冷やし中華次のページ那覇・安里「麺屋あん」のシンプルだけど美味しい冷やし中華

関連記事

  1. モスバーガー創業50周年&沖縄本土復帰50年の記念メニュー「オキナワBBQバーガー」を食べてみた
  2. GWは沖縄近海の生本鮪! 県産生本マグロを使って自家製・鉄火丼

    沖縄本島南部&以南

    GWは沖縄近海の生本鮪! 県産生本マグロを使って自家製・鉄火丼

    ゴールデンウイークの沖縄といえば、沖縄近海ものの天然本マグロです。…

  3. 泉崎「燕郷房」で叉焼ゴロゴロにんにくチャーハン

    沖縄本島南部&以南

    泉崎「燕郷房」で叉焼ゴロゴロにんにくチャーハン

    なにかご飯ものが食べたくて、やってきたのは泉崎の中華「燕郷房」です。こ…

  4. スシローでパクチーを使った海老パクチー&サーモンパクチー・黒酢ナッツソースがけ

    沖縄本島南部&以南

    「スシロー」でパクチーを使った海老パクチー&サーモンパクチー・黒酢ナッツソースがけ

    お子サマーのリクエストにより、またしてもスシローのランチです。もうちょ…

  5. 宜野湾「RIDER'S GARAGE CAFE&DINER」でチキンオーバーライス&ビーフケサディーヤ

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「RIDER’S GARAGE CAFE&DINER」でチキンオーバーラ…

    海で遊んだ帰り道…お子サマーのお気に入りになったという…

  6. 前島「カレーのタマニ」で牛すじカレー&おかずをテイクアウト

    沖縄本島南部&以南

    前島「カレーのタマニ」で牛すじカレー&おかずをテイクアウト

    僕の中のカレーローテーションの一角、前島の「タマニカレー」を最近食べて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇・壺屋「蕎麦 寶」でもりそばとミニ天丼がセットのAランチ
【閉店】浦添「蕎麦と肴処 和ノ実」でかき揚げセット+炊き込みご飯
【沖縄家系の日】2025年は「サンチクジュ港川」で家系チャーシューラーメン
【2025年春更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー
【お腹にやさしいランチ7日目】那覇・安里「日本蕎麦 五六八」でもりそば+親子丼セット
【お腹にやさしいランチ6日目】那覇・久米「創作和風そば みつまる」でとろろザル蕎麦+煮卵
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023




blogmura_pvcount


にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP