那覇・辻「宮良そば」で那覇店限定の赤骨汁+追麺

沖縄本島南部&以南

那覇・辻「宮良そば 那覇店」でカムジャタン風骨汁・赤骨汁+追麺

浦添にある骨汁が人気の沖縄そば屋「宮良そば」の支店が那覇にもある、ということで行ってきました。

那覇・辻「ホテルプレシア」

お店は那覇・辻にある「ホテルプレシア」の2階にあり、ホテルのフロントを抜けた奥にあります。店内、朝はホテルの朝食会場になっているのかな?という雰囲気でした。

那覇・辻「宮良そば 那覇店」店内

まずは券売機で食券を購入します。カムジャタン風の赤骨汁というメニューが気になります。ちなみに、13時前に行きましたが、骨汁は最後の一食でした。ギリギリ!

「宮良そば 那覇店」券売機

赤骨汁は普通の骨汁よりも150円高価ですが、果たしてその違いは? 美味しさは…!?

赤骨汁 麺セット(1,000円)

赤骨汁 麺セット(1,000円)

今回は、追い麺がついて沖縄そばも楽しめる赤骨汁 麺セットにしてみました。

まずは骨汁です。赤いスープからは骨汁というよりは、豚骨ラーメン的ないい香りが漂います。スープの上には骨、肉、青菜とネギがどっさり!

どっさり!

まずは手頃なお肉を取って、いただきます。お肉はホロホロで柔らかく、味もしっかりとしていて美味しいです。骨汁って塩で薄味のところが多いですが、こちらはしっかりと味付けがされています。

柔らかい豚肉

一口食べて、美味しさを確かめたら、解体作業開始です。

解体!

結構大きめの骨もあり、満足のいく解体結果になりました。

骨!

ということで、ここからが本番です。お肉とスープをご飯と一緒に楽しみます。

ここからが勝負!

辛めでお肉がいっぱいの豚骨スープですからね、ご飯と合わないわけがありません。ジャガイモもしっかりと味が染みていて美味しかったです。

カムジャタン風

途中で唐辛子を追加して、赤さをグレードアップ! 韓国の唐辛子なのか、そこまで辛さはなく、香りが加わった印象でした。

唐辛子を追加

ご飯を食べ終えたら、追い麺の出番です。というか、それなりのボリュームがあるのに、ここまであっという間でした。

麺の出番

中太の沖縄そばは豚骨スープとの相性が抜群でした。そばセットにして良かったです。ご飯も麺も楽しめる贅沢、幸せ!

相性バツグン!

やめられない止まらない系のスープは、これまでに食べた骨汁とは違った魅力があり、とても美味しかったです。

ごちそうさまでした!

聞けば、骨汁にもいろいろあり、味の濃いものも少なくないんだとか。今後も骨汁を見かけたら食べてみなければ!

ということで、ごちそうさまでした!

帰り際、ホテルのフロント前を通る時に「ごちそうさま!」と言いそうになり、慌てて止めました。ここでなんて言えばいいのか、ちょっと迷っちゃいます。

宮良そば 那覇店沖縄そば / 旭橋駅県庁前駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・前島「魚屋直営食堂 魚まる」で人気のメガにぎり20貫ランチ那覇・前島「魚屋直営すし食堂 魚まる」で人気のメガにぎり20貫ランチ前のページ

つけ麺屋「三竹寿」の二郎インスパイヤ限定メニュー、その名も三郎ラーメン次のページつけ麺屋「三竹寿」の二郎インスパイヤ限定メニュー、その名も三郎ラーメン

関連記事

  1. カプリチョーザで生パスタ・キタッラのジェノベーゼ&ポモドーロ

    沖縄本島南部&以南

    カプリチョーザで極上生パスタ・キタッラのジェノベーゼ&ポモドーロ

    台風の日曜日、那覇はそこまでの影響は無く、普通に外に出られたので家族で…

  2. 「大阪王将」の胡麻どろ冷し担担麺+餃子セット

    沖縄本島南部&以南

    「大阪王将」の味濃いめ&量多めな胡麻どろ冷し担担麺+餃子セット

    去年も食べた「大阪王将」の冷やし中華、今年も食べようと行ってきました。…

  3. 昼間のバーで営業している「ONE TWO CURRY」で2種盛りカレー

    沖縄本島南部&以南

    昼間のバーで営業している「ONE TWO CURRY」で2種盛りカレー

    おもろまちに新しいカレー屋が出来た、という話を聞いて行ってみました。お…

  4. 「丸亀製麺」で限定・焼きたて牛すき釜玉うどん&うどーなつ

    沖縄本島南部&以南

    浦添「丸亀製麺」で限定・焼きたて牛すき釜玉うどん&うどーなつ

    数日前にアレルギー爆弾を食らいまして、絶不調というか体調が悪い日々を過…

  5. 移転ニューオープン! 人気の「まぜ麺マホロバ」の旨辛台湾まぜ麺で4つの辛さを楽しむ

    沖縄本島南部&以南

    移転オープン! 人気の「まぜ麺マホロバ」の旨辛台湾まぜ麺で4つの辛さを楽しむ

    国際通りの近くにあって県民にも観光客にも人気だった「まぜ麺マホロバ」が…

  6. 那覇・県庁前「風林火山」で焼魚定食 さばみりん干し

    沖縄本島南部&以南

    那覇・県庁前「風林火山」で焼魚定食 さばみりん干し

    県庁前にある「風林火山」に焼き魚を食べに行ってきました。ここは元々、魚…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP