豊見城「豚骨ラーメン まる・安」のチャーハン&ギョーザで勝手にチャーギョーセット

沖縄本島南部&以南

豊見城「豚骨ラーメン まる・安」のチャーハン&ギョーザで勝手にチャーギョーセット

今日も沖縄家系の日の参加店を巡ります。今回は豊見城にある「豚骨ラーメン まる・安」です。沖縄本島の参加店では一番南にあるお店ですね。お昼時に伺ったところ、ファミリー層で混んでいました。

豊見城「豚骨ラーメン まる・安」

こちらの豚骨ラーメンと餃子が美味しいのです。が、最近はラーメンが続いているし、まだまだ続くので…

チャーハン(580円)+ギョーザ(580円)

チャーハン(580円)+ギョーザ(580円)

チャーハンとギョーザをいただきました。まる・安のチャーハン、まだ食べていなかったので良い機会になりました。ちなみに、一緒に行ったお子サマーは特製しょうゆラーメンにしました。

まずはチャーハンが提供された時に香るアブラの香りが最高です! 良いラードを使っているのでしょうか。

ラード香る

美味しい脂と塩っけを玉子がコーティングしている感じで、これぞ美味しいチャーハンという感じです。

餃子の美味しさは以前から変わりませんが、餡の香味野菜がいい仕事をしているんですね〜。

香味野菜がいい仕事してます!

ニンニクも利いていますが、さらにニンニクをクラッシュさせてタレに加えていただきました。

クラッシュニンニクで

運転があるので飲めないんですけど、これでビール飲んだら最高なはず。

さて、お子サマーは「味玉しょうゆラーメン」を希望していましたが、僕がお肉を食べたかったので、特製しょうゆラーメンにしていました。ラーメンにのっているお肉をチャーハンにもらいまして…

特製しょうゆラーメンのチャーシューを

さらに黒胡椒を振って、チャーシュー炒飯的なアレンジも楽しみました。

お肉と胡椒をトッピング

実はお子サマー、ラーメン一杯では足りず、僕のチャーハンも3口くらい食べました。僕はチャーギョーセット、お子サマーは半チャーハンセットという感じになったでしょうか。

ごちそうさまでした!

ということで、今日も美味しかったです。ごちそうさまでした!

沖縄家系の日は3月30日です。日曜日なのですが、「まる・安」はいつも通りファミリー層で混むのかな〜。「沖縄家系の日2025」参加店のレビュー記事はこちらからご覧いただけます。当日、どこのお店で食べるかの参考になれば幸いです。

豚骨ラーメン まる・安ラーメン / 赤嶺駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・真嘉比「ラーメン 志のわ」で限定・春の鴨塩と鴨と菜の花のまぜごはん那覇・真嘉比「ラーメン 志のわ」で限定・春の鴨塩&鴨と菜の花のまぜごはん前のページ

うるま市「麺福 なかむら」で沖縄の魚を使ったラーメン・中華そば −潮− 全部入り次のページうるま市「麺福 なかむら」で沖縄の魚を使ったラーメン・中華そば −潮− 全部入り

関連記事

  1. 【お腹にやさしいランチ5日目】大戸屋で沖目鯛の醤油こうじ漬け炭火焼き

    沖縄本島南部&以南

    【お腹にやさしいランチ5日目】大戸屋で沖目鯛の醤油こうじ漬け炭火焼き

    お腹にやさしいランチ5日目は、昨日行こうとしてた大戸屋に行ってきました…

  2. 那覇・松山「麺処 きっぽう」の昆布ジローつけ麺 鶏白湯編アゲイン

    沖縄本島南部&以南

    那覇・松山「麺処 きっぽう」の昆布ジローつけ麺 鶏白湯編アゲイン

    約2週間前に那覇・松山の「麺処 きっぽう」を訪れて昆布ジローつけ麺 鶏…

  3. 二郎インスパイヤ「赤ひげラーメン」の新味・ゴマダレ冷やし中華

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】二郎インスパイヤ「赤ひげラーメン」の新味・ゴマダレ冷やし中華

    そろそろ赤ひげラーメンの冷やし中華が食べたいな〜、と思っていたら、こん…

  4. 「CoCo壱番屋」でスプーンを目指し、山田裕貴監修・塩豚角煮ジンジャーカレー+ハーフ豚しゃぶ&ゆでタマゴ
  5. 那覇「北海道らーめん奥原流 追風丸」でバカニラオロチョンラーメン&半チャーハン

    沖縄本島南部&以南

    那覇「北海道らーめん奥原流 追風丸」でバカニラオロチョンラーメン&半チャーハン

    今日は味が濃くてわかりやすいものが食べたくて… 久茂地にある「北海道ら…

  6. 食べきったら体重1kg増な大盛り弁当「キロ弁」で550円のキロ弁当

    沖縄本島南部&以南

    食べきったら体重1kg増な大盛り弁当「キロ弁」で550円のキロ弁当

    今日も今日とてお弁当… ということで、せっかくなので那覇のデカ盛り、と…

コメント

    • 恐竜ちょこ
    • 2025年 3月 09日 11:22am

    こんにちは(^^)

    炒飯の美味しさって油(料理家リュウジさんも言われてます)。
    だからこそ実は家で作る炒飯って難しい、、
    油をたくさん使うのに怯んでしまう 笑
    そんなんで炒飯を店で食べたくなるのですが、
    でも家でも作れるしなー(いや、作れない)とか思ってしまい、つい頼まず、、の葛藤 笑

    だからタカバシさんの炒飯コメントは参考になります!ありがとうございます♪

    追記 カテ違いですが、キリンの白穂乃果ビールが美味しくてびっくりしました〜

  1. 恐竜ちょこさん>
    そうなんですよね〜、そもそもラードが無いです。時々しか使わないので買ってないんですよね〜。
    「白穂乃香」はサッポロビールのですよね??

    • 恐竜ちょこ
    • 2025年 3月 09日 4:45pm

    あ!サッポロでした 汗
    ビヤホールライオンで飲んで美味しかったです

    そういえば昨日テレビで、尾道に移住してクラフトビール作りに挑戦しているご夫婦を放送していたのですが、尾道はいりこだしビールなどあっておもしろそうでした(ご存知だろうけど

    • 恐竜ちょこさん>
      ですよね! 「白穂乃香」はサッポロビールの箱入り娘で大事に扱われているビールなんです!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
今季5食目の昆布水は「麺狂浪人 卍」の二ボコン! 煮干昆布水冷やし麺(塩)
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
国際通りからすぐ「麻婆食堂 福笑い 那覇店」で背脂サバ煮干しそば&ちょいルーロー飯
那覇・栄町のアジアンなお店「かのう家」でミャンマー風冷やしカレーヌードル 追い飯付き
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP